全年全月30日の投稿(時系列順)[9件]
2021年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
今年も大変お世話になりました。
こんにちは、秋田ハウスです。
今年も残すところあと2日ですね。
一年経つのが本当にあっという間です。
天気は少し回復しましたが、
年末年始は大雪の気配もありますので
皆様移動などお気をつけてお過ごしください。
さて、秋田ハウスでは
本日まで営業しておりまして、
2022年は1月2日よりさきがけ展示場の営業を開始致します。
パーク全体でもイベントを開催しておりますので、
お時間のある方はぜひご来場くださいませ。
ご来場いただいた方へ、
ささやかながら福袋も準備させて頂いておりますので
ご家族で是非!!
秋田ハウス展示場も今年で26年経過致しました。
展示場では、住宅の長持ち(長寿命)具合を見学頂きたいと思い
今日までそのままの状態で建っております。
特に今のような季節での暖房も
坪数が70坪を超える大きさでも、市販のエアコン2台で
全館暖冷房を行っており、快適な状態です。
新築時に暖かいのはもちろんですが、
建築後も結露を起こさず、快適にお過ごし頂くことができるのが
当社のレンガ積みの家となります。
是非、これから新築をお考えのお客様には、
初期コストだけではなく、住み始めてからのランニングコストを含めた
トータルコストの比較をお願い致します。
実際にどのくらいのコストの差が生まれるのかや
長寿命の秘密をご案内させて頂いておりますので、
お気軽のご来場くださいませ。
来年も皆様のご来場お待ちしております。
最後に、本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
本日は営業課の小西がお届けしました。
こんにちは、秋田ハウスです。
今年も残すところあと2日ですね。
一年経つのが本当にあっという間です。
天気は少し回復しましたが、
年末年始は大雪の気配もありますので
皆様移動などお気をつけてお過ごしください。
さて、秋田ハウスでは
本日まで営業しておりまして、
2022年は1月2日よりさきがけ展示場の営業を開始致します。
パーク全体でもイベントを開催しておりますので、
お時間のある方はぜひご来場くださいませ。
ご来場いただいた方へ、
ささやかながら福袋も準備させて頂いておりますので
ご家族で是非!!
秋田ハウス展示場も今年で26年経過致しました。
展示場では、住宅の長持ち(長寿命)具合を見学頂きたいと思い
今日までそのままの状態で建っております。
特に今のような季節での暖房も
坪数が70坪を超える大きさでも、市販のエアコン2台で
全館暖冷房を行っており、快適な状態です。
新築時に暖かいのはもちろんですが、
建築後も結露を起こさず、快適にお過ごし頂くことができるのが
当社のレンガ積みの家となります。
是非、これから新築をお考えのお客様には、
初期コストだけではなく、住み始めてからのランニングコストを含めた
トータルコストの比較をお願い致します。
実際にどのくらいのコストの差が生まれるのかや
長寿命の秘密をご案内させて頂いておりますので、
お気軽のご来場くださいませ。
来年も皆様のご来場お待ちしております。
最後に、本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
本日は営業課の小西がお届けしました。
2022年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
ゴールデンウィーク!
みなさんこんにちは(^_^) 秋田ハウスです。
本日で4月が終わります。
お花見は堪能しましたでしょうか❔
私は近所の公園でお花見をしておりました🌸
秋田市の千秋公園では、3年ぶりに屋台が並んだようですね☺
コロナウイルス感染が一刻も早く収まり、来年には大々的なお花見ができることを願っております(>_<)
さて、本日は、イベントの詳細をお話させていただきます(^O^)/
さきがけハウジングパークにて
5月3日、4日、5日の3日間
ゴールデンウィークイベントが開催されます🎵
お時間は10:00~17:00でございます!
キッチンカーで美味しいものが食べられたり、お子様も大人の方も楽しめる面白いこと&嬉しいことが詰まっているイベントとなっております(^O^)/🚩
秋田ハウスでは抽選会を実施しておりますので
ぜひご来場くださいませ🎵
※アルコール消毒や検温のご協力をいただいております。
「夏に向けてどんどん暑くなっていくのが嫌だ・・・」
誰でも思ってしまいますよね。
秋田ハウスのマッハシステムは年中快適にお過ごしいただけますので、そういった悩みは一切ございません!(だからといって、公共料金がお高いというわけでもございません!)
お話を聞いたみたいと思っていただけましたら
ぜひお越しくださいませ!
インスタグラム、本日更新いたしましたので
ご覧いただけますと幸いです(^_^)
本日は営業課の菊地が担当させていただきました。
お読みいただきまして、ありがとうございました(^_^)
みなさんこんにちは(^_^) 秋田ハウスです。
本日で4月が終わります。
お花見は堪能しましたでしょうか❔
私は近所の公園でお花見をしておりました🌸
秋田市の千秋公園では、3年ぶりに屋台が並んだようですね☺
コロナウイルス感染が一刻も早く収まり、来年には大々的なお花見ができることを願っております(>_<)
さて、本日は、イベントの詳細をお話させていただきます(^O^)/
さきがけハウジングパークにて
5月3日、4日、5日の3日間
ゴールデンウィークイベントが開催されます🎵
お時間は10:00~17:00でございます!
キッチンカーで美味しいものが食べられたり、お子様も大人の方も楽しめる面白いこと&嬉しいことが詰まっているイベントとなっております(^O^)/🚩
秋田ハウスでは抽選会を実施しておりますので
ぜひご来場くださいませ🎵
※アルコール消毒や検温のご協力をいただいております。
「夏に向けてどんどん暑くなっていくのが嫌だ・・・」
誰でも思ってしまいますよね。
秋田ハウスのマッハシステムは年中快適にお過ごしいただけますので、そういった悩みは一切ございません!(だからといって、公共料金がお高いというわけでもございません!)
お話を聞いたみたいと思っていただけましたら
ぜひお越しくださいませ!
インスタグラム、本日更新いたしましたので
ご覧いただけますと幸いです(^_^)
本日は営業課の菊地が担当させていただきました。
お読みいただきまして、ありがとうございました(^_^)
2022年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
そろそろですね
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
いよいよ6月ですね!
6月1日㈬、ついに「あきた芸術劇場ミルハス」が開館です♪
テレビでも紹介されておりましたが、大ホール、中ホールの外側の壁は、曲げわっぱ、樺細工、川連漆器を組み合わせてあるそうです。
個人的に注目したのが、県内最大となる客席数(2,007席)の大ホールです。
壁を覆う赤茶の木(もく)レンガが、適度に音を拡散・反射させ、豊かな響きを生み出すそうなんです。
木レンガ! どんな響きなのでしょうか…(^^)
クラシック音楽やミュージカル、歌舞伎など、幅広く対応できるそうです。
早く自分で聴いてみたいものですね♪
開館後は自由に入館できるので、気軽に立ち寄って、館内(ホールを除く)の見学を楽しむのもいいかもしれません。
さて、さきがけ展示場では、これからの梅雨の時期も爽やかな空調を体感していただけます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
いよいよ6月ですね!
6月1日㈬、ついに「あきた芸術劇場ミルハス」が開館です♪
テレビでも紹介されておりましたが、大ホール、中ホールの外側の壁は、曲げわっぱ、樺細工、川連漆器を組み合わせてあるそうです。
個人的に注目したのが、県内最大となる客席数(2,007席)の大ホールです。
壁を覆う赤茶の木(もく)レンガが、適度に音を拡散・反射させ、豊かな響きを生み出すそうなんです。
木レンガ! どんな響きなのでしょうか…(^^)
クラシック音楽やミュージカル、歌舞伎など、幅広く対応できるそうです。
早く自分で聴いてみたいものですね♪
開館後は自由に入館できるので、気軽に立ち寄って、館内(ホールを除く)の見学を楽しむのもいいかもしれません。
さて、さきがけ展示場では、これからの梅雨の時期も爽やかな空調を体感していただけます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2023年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
こどもエコすまい支援事業とは?
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
朝は相変わらず冷えますが、少しずつ日の出の時間が早くなっていますね。
先週、日建学院秋田校で、宅建登録実務講習と修了試験を受けてまいりました。
秋田県内の今年の合格率は12%だったようですが、修了試験の合格率はもっともっと高いそうなので、結果はまだですが安心しています。
良い便りを待つ間、まったりとして過ごしたいと思います。
さて、本日は子育て世帯にお得な補助金制度についてご紹介をしたいと思います。
その事業がコチラ。
【こどもエコすまい支援事業】です。
(以下、国土交通省のHPより画像・資料データを拝借しております。)
同事業は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯に向け、高い省エネ性能を有する住宅の取得を支援することを目的として掲げられた事業です!
電気代が高騰する中、なんともありがたい制度ですよね。
この事業では「ZEH基準以上の住宅を建てる」ことを条件に、一戸あたり100万円の補助金を受け取ることができます!
対象物件は新築の他、一定以上のリフォームも該当しております。
ZEHとは、net Zero Energy Houseの略で、「エネルギー収支が0以下となる住宅」を表します。
今回この「こどもエコすまい支援事業」が掲げるZEH住宅の要件は、「外皮(UA値)がZEH基準以上であること」および「1次エネルギー消費量が省エネ基準から20%削減されていること(再生可能エネルギーを除く)」
といった住宅性能に関する要件が課せられています。
再生可能エネルギー(創エネ)の代表例に太陽光発電がありますが、一般住宅への太陽光パネル搭載は初期費用がどうしても高くなってしまうため、敷居が高いと感じる方もいらっしゃると思います。
更に、お住まいの地域によっては発電による恩恵を十分に受けることが難しいエリアもございます。しかし、本事業では断熱気密強化や省エネなど他の性能値でカバーすることで、建築地域によっては太陽光パネルを搭載しなくても同補助金を受けることも可能ですので、まずはご相談頂ければと思います。
特に、秋田ハウスでは断熱性能(Q値)・気密性能(C値)ともにトップレベルの数値を実現しておりますので、ご安心下さいませ(^^)
(2月1日号のエー・クラスに掲載頂きました♪)
断熱強化や省エネ性能向上と言いましても、グレードアップした特別な仕様の断熱材や水廻り設備を用いなければならないわけではありません。例えば水廻り設備でしたら、水廻りメーカー商品の多くが既に省エネ申請の数値をクリアしております。
例えば、水栓ですとシングルレバー水栓が節水・節湯タイプとなっていたり、ユニットバスですと高断熱浴槽になっていたりなどです。
断熱気密・省エネ・創エネを備えたZEH住宅で、月々の光熱費を少しでも安く抑え、健康で快適な暮らしを手に入れたい方は、ぜひこの制度をご活用下さい!
ZEHをはじめとする省エネ住宅は、光熱費削減のみならず、健康に関する効果も実証されております。
申請締切は2023年12月31日までとなっておりますが、予算に達すると締め切られるようですので、ご興味のある方はお早めにお問合せくださいませ。
弊社の展示場ご予約の他、メールでも承っております!
本日は、工務課の伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
朝は相変わらず冷えますが、少しずつ日の出の時間が早くなっていますね。
先週、日建学院秋田校で、宅建登録実務講習と修了試験を受けてまいりました。
秋田県内の今年の合格率は12%だったようですが、修了試験の合格率はもっともっと高いそうなので、結果はまだですが安心しています。
良い便りを待つ間、まったりとして過ごしたいと思います。
さて、本日は子育て世帯にお得な補助金制度についてご紹介をしたいと思います。
その事業がコチラ。
【こどもエコすまい支援事業】です。
(以下、国土交通省のHPより画像・資料データを拝借しております。)
同事業は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯に向け、高い省エネ性能を有する住宅の取得を支援することを目的として掲げられた事業です!
電気代が高騰する中、なんともありがたい制度ですよね。
この事業では「ZEH基準以上の住宅を建てる」ことを条件に、一戸あたり100万円の補助金を受け取ることができます!
対象物件は新築の他、一定以上のリフォームも該当しております。
ZEHとは、net Zero Energy Houseの略で、「エネルギー収支が0以下となる住宅」を表します。
今回この「こどもエコすまい支援事業」が掲げるZEH住宅の要件は、「外皮(UA値)がZEH基準以上であること」および「1次エネルギー消費量が省エネ基準から20%削減されていること(再生可能エネルギーを除く)」
といった住宅性能に関する要件が課せられています。
再生可能エネルギー(創エネ)の代表例に太陽光発電がありますが、一般住宅への太陽光パネル搭載は初期費用がどうしても高くなってしまうため、敷居が高いと感じる方もいらっしゃると思います。
更に、お住まいの地域によっては発電による恩恵を十分に受けることが難しいエリアもございます。しかし、本事業では断熱気密強化や省エネなど他の性能値でカバーすることで、建築地域によっては太陽光パネルを搭載しなくても同補助金を受けることも可能ですので、まずはご相談頂ければと思います。
特に、秋田ハウスでは断熱性能(Q値)・気密性能(C値)ともにトップレベルの数値を実現しておりますので、ご安心下さいませ(^^)
(2月1日号のエー・クラスに掲載頂きました♪)
断熱強化や省エネ性能向上と言いましても、グレードアップした特別な仕様の断熱材や水廻り設備を用いなければならないわけではありません。例えば水廻り設備でしたら、水廻りメーカー商品の多くが既に省エネ申請の数値をクリアしております。
例えば、水栓ですとシングルレバー水栓が節水・節湯タイプとなっていたり、ユニットバスですと高断熱浴槽になっていたりなどです。
断熱気密・省エネ・創エネを備えたZEH住宅で、月々の光熱費を少しでも安く抑え、健康で快適な暮らしを手に入れたい方は、ぜひこの制度をご活用下さい!
ZEHをはじめとする省エネ住宅は、光熱費削減のみならず、健康に関する効果も実証されております。
申請締切は2023年12月31日までとなっておりますが、予算に達すると締め切られるようですので、ご興味のある方はお早めにお問合せくださいませ。
弊社の展示場ご予約の他、メールでも承っております!
本日は、工務課の伊藤がお送り致しました。
2023年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
『年末のご挨拶』
こんにちは!本日は営業の小林がお送り致します♪
今年ももう明日で終わりですね。
秋田ハウスをご贔屓にして下さった皆様!今年1年本当にありがとうございました。
新年も引き続きよろしくお願い致します。
振り返ると今年1年、秋田県内は記録的な大雨による大規模洪水に始まり、
夏は記録的猛暑、そして秋には至る所で熊の出没という、これまで未経験の
出来事ばかりの1年でした。
住宅をお創りさせていただく立場として、これからは気候が変わったものとして、
それに対応できる住宅性能を(熊だけはどうにもなりませんが・・)今一度さらに
良いものにして行く必要があると感じておりました。
引き続きご愛顧のほど、何卒よろしくお願い致します。
当社さきがけ展示場は4日から営業しております。
福袋を準備してお待ちしておりますのでお気軽に遊びにいらして下さいませ!
本日は小林がお送り致しました♪
では皆様良いお年を。
こんにちは!本日は営業の小林がお送り致します♪
今年ももう明日で終わりですね。
秋田ハウスをご贔屓にして下さった皆様!今年1年本当にありがとうございました。
新年も引き続きよろしくお願い致します。
振り返ると今年1年、秋田県内は記録的な大雨による大規模洪水に始まり、
夏は記録的猛暑、そして秋には至る所で熊の出没という、これまで未経験の
出来事ばかりの1年でした。
住宅をお創りさせていただく立場として、これからは気候が変わったものとして、
それに対応できる住宅性能を(熊だけはどうにもなりませんが・・)今一度さらに
良いものにして行く必要があると感じておりました。
引き続きご愛顧のほど、何卒よろしくお願い致します。
当社さきがけ展示場は4日から営業しております。
福袋を準備してお待ちしておりますのでお気軽に遊びにいらして下さいませ!
本日は小林がお送り致しました♪
では皆様良いお年を。
2024年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
気をつけましょう
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
この冬は降雪量が少なく、車の運転も楽ですね!
このまま冬が終わるのかと思ってしまいましたが、天気予報を確認したところ、
2月1日からまた寒くなる予報となっておりました。
体調管理や車の運転など、気をつけましょう!
また、スマホのバッテリーも要注意です。
スマホは5~40度の環境での使用が想定されているようですので、
屋外に出る際などは、ポケットやバッグに入れるなど気をつけたいですね。
さて、さきがけハウジングパークでは、来月10日㈯にイベントが予定されております!
寒い時こそ暖房体感してみるのはいかがでしょうか?
ご家族皆さまで、ぜひご来場ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
この冬は降雪量が少なく、車の運転も楽ですね!
このまま冬が終わるのかと思ってしまいましたが、天気予報を確認したところ、
2月1日からまた寒くなる予報となっておりました。
体調管理や車の運転など、気をつけましょう!
また、スマホのバッテリーも要注意です。
スマホは5~40度の環境での使用が想定されているようですので、
屋外に出る際などは、ポケットやバッグに入れるなど気をつけたいですね。
さて、さきがけハウジングパークでは、来月10日㈯にイベントが予定されております!
寒い時こそ暖房体感してみるのはいかがでしょうか?
ご家族皆さまで、ぜひご来場ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2024年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
土地探し
こんにちは!秋田ハウスです(^^)/
私事ですが、風邪の症状がぐだぐだずっと続いております(*_*;
よくなってきたと思ったら、また咳や鼻水が出てくるようになるということを繰り返す日々です
原因を考えてみますと、同じように子供もずっと何かかしらの風邪の症状が続いております
子供が保育園に通うようになってから毎週のように病院へ連れて行っております
マル福という制度がありますので、診察料も無料、薬代も無料で対応していただいております
ありがたく利用させてもらっているけれど
そもそもマル福とはどういう制度なのだろうと私が住んでいるにかほ市のホームページを拝見したところ
マル福とは、乳幼児(未就学児)や小・中学生、重度心身障害(障害児)者及び高齢身体障害者、ひとり親家庭の児童の心身の健康の保持と生活の安定を図るために、健康保険で医療を受けたときに窓口で支払わなければならない自己負担分を、県と市で負担する制度
とのことです
にかほ市では、本来所得超過で全額、または課税世帯で自己負担分の半額を負担する必要のある乳幼児や小・中学生、高校生等、ひとり親家庭の親についても、市独自で助成を行い、窓口で支払う医療費を無料にしている
とのことですので
他の自治体では自己負担分が発生する可能性があるということですね
子供が小さいうちは色々な病気にかかりますので診察料や薬代を払わなくて済むということは大変ありがたいなと思います
新築をご検討中の予め土地をお持ちでない方で
お子様がいらっしゃる方は
土地探しをする際に
こういった子供のいる家庭への支援が手厚い自治体を検討するという手もありですよね!(^^)!
(まだまだ子育て経験が浅いのですが
子供の養育費というのはけっこうかかるものだなと思っております)
実は私も昨年マイホームを建築した身なのですが
にかほ市は子供への手当が色々と手厚いと
うかがっておりましたので
土地探しをする際は、にかほ市という条件で探しておりました
ご家庭によって色々な土地探しの条件があると思いますので
少しでもご参考になったらと思います
最後に、、、
先日家族で大森山動物園に行って参りました
キリンがこんなに近くに寄ってきてくれて
子供が大喜びでした
象のリリーちゃんが八木山動物園に帰ってしまうそうです
展示が6/2(日)までということでしたので
今週末が見納めですね
私も行きたいところではありますが今週末は他に用事があり
行けそうにありません
お時間のある方はぜひ行ってみてください
※リリーちゃんの代わりに八木山動物園から花子ちゃんが帰ってくるみたいですので象がいなくなるということはないようです
本日のブログは森木が担当いたしました
こんにちは!秋田ハウスです(^^)/
私事ですが、風邪の症状がぐだぐだずっと続いております(*_*;
よくなってきたと思ったら、また咳や鼻水が出てくるようになるということを繰り返す日々です
原因を考えてみますと、同じように子供もずっと何かかしらの風邪の症状が続いております
子供が保育園に通うようになってから毎週のように病院へ連れて行っております
マル福という制度がありますので、診察料も無料、薬代も無料で対応していただいております
ありがたく利用させてもらっているけれど
そもそもマル福とはどういう制度なのだろうと私が住んでいるにかほ市のホームページを拝見したところ
マル福とは、乳幼児(未就学児)や小・中学生、重度心身障害(障害児)者及び高齢身体障害者、ひとり親家庭の児童の心身の健康の保持と生活の安定を図るために、健康保険で医療を受けたときに窓口で支払わなければならない自己負担分を、県と市で負担する制度
とのことです
にかほ市では、本来所得超過で全額、または課税世帯で自己負担分の半額を負担する必要のある乳幼児や小・中学生、高校生等、ひとり親家庭の親についても、市独自で助成を行い、窓口で支払う医療費を無料にしている
とのことですので
他の自治体では自己負担分が発生する可能性があるということですね
子供が小さいうちは色々な病気にかかりますので診察料や薬代を払わなくて済むということは大変ありがたいなと思います
新築をご検討中の予め土地をお持ちでない方で
お子様がいらっしゃる方は
土地探しをする際に
こういった子供のいる家庭への支援が手厚い自治体を検討するという手もありですよね!(^^)!
(まだまだ子育て経験が浅いのですが
子供の養育費というのはけっこうかかるものだなと思っております)
実は私も昨年マイホームを建築した身なのですが
にかほ市は子供への手当が色々と手厚いと
うかがっておりましたので
土地探しをする際は、にかほ市という条件で探しておりました
ご家庭によって色々な土地探しの条件があると思いますので
少しでもご参考になったらと思います
最後に、、、
先日家族で大森山動物園に行って参りました
キリンがこんなに近くに寄ってきてくれて
子供が大喜びでした
象のリリーちゃんが八木山動物園に帰ってしまうそうです
展示が6/2(日)までということでしたので
今週末が見納めですね
私も行きたいところではありますが今週末は他に用事があり
行けそうにありません
お時間のある方はぜひ行ってみてください
※リリーちゃんの代わりに八木山動物園から花子ちゃんが帰ってくるみたいですので象がいなくなるということはないようです
本日のブログは森木が担当いたしました
2024年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
収集は大変です
こんにちは!秋田ハウスです!(^^)!
台風10号なかなかゆっくり進んでいますね(;´Д`)
当初の予報ですと、今日あたり秋田にきてる予定だったのですが・・・
こちらにこないで、うまく逸れていってほしいものですね((+_+))
台風の影響なのか本日は風が強いので
皆様お気をつけてお過ごしくださいね(*_*;
台風への備えもお早めに!
さて、先日お盆休みのお話をしておりましたが
娘がシルバニアファミリーにハマっている影響で
お盆休みに酒田市美術館で開催されている
シルバニアファミリー企画展に行ってきました♪
私が子供の頃はシルバニアファミリーに
全く興味がなかったのですが
あれって集めだしたらキリがないんですね( ;∀;)
お人形から、家具から、建物に至るまで
たくさんの種類があるようです(;'∀')
イオンのおもちゃ売り場やトイザらスに売っている物だけでも
こんなにあるのかと思っていたのですが
企画展の中にあったショップでは何倍、、、何十倍と言ってもいいくらいの
お人形、家具、建物などが売っていました(@_@)
子供があれも欲しい、これも欲しいと駄々をこねて大変でした(;・∀・)
企画展は大人も子供も楽しめる内容でしたよ☆
9月8日(日)まで開催されているようですので
お時間のある方はぜひ行ってみてくださいね( *´艸`)
余談ですが
ショップ内でやっていたシルバニアファミリーくじを
子供にやらせたのですが
なんと、金賞!1等を引き当てました!!
今年の運はこれで使い果たしましたね(笑)
まだまだ暑い日が続きます
秋田ハウスの展示場へ冷房体感をしに
いらっしゃってくださいね(*''ω''*)
本日は森木が担当しました(^^)
こんにちは!秋田ハウスです!(^^)!
台風10号なかなかゆっくり進んでいますね(;´Д`)
当初の予報ですと、今日あたり秋田にきてる予定だったのですが・・・
こちらにこないで、うまく逸れていってほしいものですね((+_+))
台風の影響なのか本日は風が強いので
皆様お気をつけてお過ごしくださいね(*_*;
台風への備えもお早めに!
さて、先日お盆休みのお話をしておりましたが
娘がシルバニアファミリーにハマっている影響で
お盆休みに酒田市美術館で開催されている
シルバニアファミリー企画展に行ってきました♪
私が子供の頃はシルバニアファミリーに
全く興味がなかったのですが
あれって集めだしたらキリがないんですね( ;∀;)
お人形から、家具から、建物に至るまで
たくさんの種類があるようです(;'∀')
イオンのおもちゃ売り場やトイザらスに売っている物だけでも
こんなにあるのかと思っていたのですが
企画展の中にあったショップでは何倍、、、何十倍と言ってもいいくらいの
お人形、家具、建物などが売っていました(@_@)
子供があれも欲しい、これも欲しいと駄々をこねて大変でした(;・∀・)
企画展は大人も子供も楽しめる内容でしたよ☆
9月8日(日)まで開催されているようですので
お時間のある方はぜひ行ってみてくださいね( *´艸`)
余談ですが
ショップ内でやっていたシルバニアファミリーくじを
子供にやらせたのですが
なんと、金賞!1等を引き当てました!!
今年の運はこれで使い果たしましたね(笑)
まだまだ暑い日が続きます
秋田ハウスの展示場へ冷房体感をしに
いらっしゃってくださいね(*''ω''*)
本日は森木が担当しました(^^)