🗐 秋田ハウス・ブログ お役立ち最新情報をお届け!

秋田ハウスのスタッフが最新情報をご提供します!

No.308

Icon of moriki
土地探し

こんにちは!秋田ハウスです(^^)/


私事ですが、風邪の症状がぐだぐだずっと続いております(*_*;
よくなってきたと思ったら、また咳や鼻水が出てくるようになるということを繰り返す日々です
原因を考えてみますと、同じように子供もずっと何かかしらの風邪の症状が続いております
子供が保育園に通うようになってから毎週のように病院へ連れて行っております
マル福という制度がありますので、診察料も無料、薬代も無料で対応していただいております

ありがたく利用させてもらっているけれど
そもそもマル福とはどういう制度なのだろうと私が住んでいるにかほ市のホームページを拝見したところ
マル福とは、乳幼児(未就学児)や小・中学生、重度心身障害(障害児)者及び高齢身体障害者、ひとり親家庭の児童の心身の健康の保持と生活の安定を図るために、健康保険で医療を受けたときに窓口で支払わなければならない自己負担分を、県と市で負担する制度
とのことです
にかほ市では、本来所得超過で全額、または課税世帯で自己負担分の半額を負担する必要のある乳幼児や小・中学生、高校生等、ひとり親家庭の親についても、市独自で助成を行い、窓口で支払う医療費を無料にしている
とのことですので
他の自治体では自己負担分が発生する可能性があるということですね
子供が小さいうちは色々な病気にかかりますので診察料や薬代を払わなくて済むということは大変ありがたいなと思います


新築をご検討中の予め土地をお持ちでない方で
お子様がいらっしゃる方は
土地探しをする際に
こういった子供のいる家庭への支援が手厚い自治体を検討するという手もありですよね!(^^)!
(まだまだ子育て経験が浅いのですが
子供の養育費というのはけっこうかかるものだなと思っております)

実は私も昨年マイホームを建築した身なのですが
にかほ市は子供への手当が色々と手厚いと
うかがっておりましたので
土地探しをする際は、にかほ市という条件で探しておりました

ご家庭によって色々な土地探しの条件があると思いますので
少しでもご参考になったらと思います


最後に、、、
先日家族で大森山動物園に行って参りました
キリンがこんなに近くに寄ってきてくれて
子供が大喜びでした
20240530100823-moriki.jpg

象のリリーちゃんが八木山動物園に帰ってしまうそうです
展示が6/2(日)までということでしたので
今週末が見納めですね
私も行きたいところではありますが今週末は他に用事があり
行けそうにありません
お時間のある方はぜひ行ってみてください
※リリーちゃんの代わりに八木山動物園から花子ちゃんが帰ってくるみたいですので象がいなくなるということはないようです


本日のブログは森木が担当いたしました

■秋田ハウス・ブログ

「煉瓦積みの家」に関する情報だけでなく、日々のちよっとした感想などもお届けします。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)

■日付検索:

■カレンダー:

2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年6月21日(金) 09時26分12秒