🗐 秋田ハウス・ブログ お役立ち最新情報をお届け!

秋田ハウスのスタッフが最新情報をご提供します!

ユーザ「伊藤」の投稿[60件]

2024年12月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
見本帳がリニューアル♪

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

気付けば12月に到来ということで、毎年怒涛のように1年が過ぎていく気がしております。
先日、雪景色になる前の悪あがきとして子どもとジョギングをしていたところ目の前に広がった光景に嬉しくなりました(^^)
20241203115532-itou.jpeg
まもなく子どもとのお散歩コースやジョギングコースが真っ白になるかと思うと少し物悲しくもありますが、時折の晴れ間を見計らい冬の休日も楽しみたいと思います♪

さて、本日は10月24日に発刊されたばかりのクッションフロア等見本帳「サンゲツ ホームフロア2024-2027」の中から商品のご紹介を差し上げたいと思います☆
サンゲツの今までの見本帳「Hフロア」は、クッションフロアとコルクタイルのみの掲載でしたが、今年10月からは「ホームフロア」と名を変え、クッションフロアとコルクタイルの他にも、ペット向けフロアやたたみタイルなど多くの住宅用床材をまとめてこの1冊で見ることができます!
20241203115532-itou.jpg

この中からまずは、寒い時期は特に快適さを体感できるアイテム「オフロア・リアル」をご紹介いたします♪
202412031155321-itou.jpg
こちらの商品は既存床の上から貼ることができる、浴室リフォーム用フロアです。
実際にサンプルを触ってみると・・・
202412031155321-itou.jpeg
浴室床に抱きがちなイメージ(=ヒヤっとする、タイルが硬い、滑りやすい、痛いetc…)とは異なり、タイルに比べてふかふかと柔らかくクッション性があり、しばらく触れていても全くひんやりとしません。膝を付いても痛くなさそうです。
断面を見ると・・・
202412031155322-itou.jpeg
通常のクッションフロア1.8mm厚と比べ、こちらの商品は2.8mm厚。厚さが十分にあって踏み心地も良さそうです。

今のような寒い季節ですと、浴室の寒さ+床ヒンヤリのWパンチで、入浴がますます億劫になる方も多いのではないでしょうか。
202412031155322-itou.jpg
オフロア・リアルはヒンヤリしないだけでなく、上記のようにクッション性・防滑性にも優れているため、お子様やご高齢の方が万が一、浴室内で転倒した場合も安全です。
入浴前のみならず、入浴時のストレスからも解放され、快適なバスタイムとなりそうですね。

以上が浴室リフォーム用フロアのご紹介でしたが、新築用も同様に、ひんやりとしないクッション性の高いフロアがございます☆
例えば、TOTO「ほっカラリ床」などはその代表的商品で、床を踏んだ際「ヒヤっとせずにほっとする」ことからその商品名が付いたほど。
202412031155323-itou.jpg
ただし、クッション性が比較的小さい商品でも、表面材を冷感を感じにくい素材にしたりと、工夫された他メーカー商品も多く、実際に踏んでみると特に不快感は感じないという方もいらっしゃいます。
やはりここは実際に手で触れて、そして足で踏んで(笑)各メーカー商品を比較しながらご体感頂くのが一番かと思います(^^)
ご希望の方にはカタログのカットサンプルよりも大きめのサンプルのお取寄せや、実際に新築やリフォームを計画中の方には各ショールームでのご案内(※要予約)も差し上げておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

最後に、「ホームフロア」から、今回は新商品のみに絞っていくつかピックアップしてみましたのでご覧ください☆
まずはこちら。「カントリータイル」HM-12041
202412031155324-itou.jpg
グレーとベージュの混ざり具合がなんとも絶妙でおしゃれです・・!
ホワイトの目地によって柔らかい雰囲気になり、シンプルな空間にも、かわいらしい空間にも馴染みそうです。

続いてはコチラ。「カルムタイル」HM-12183
202412031155325-itou.jpg
ペットにも対応した、滑りにくく消臭機能も付いたフロアです。目地とのメリハリが綺麗ですね。

続いてコチラ。「ドレンテタイル」CM-12242
202412031155326-itou.jpg
こちらはアンティークタイル調のフロア。白地に色ムラがあって良い味が出ていますね。タイルが風化した質感を表現しているそうです。

最後に、新商品ではないのですが、個人的なお気に入りを・・
「フレンチアンティークタイル」HM-12178
202412031155327-itou.jpg
こちらのクッションフロアも、色ムラが活かされてアンティークな風合いを演出していますね。柄物ですがネイビーに近い落ち着いたブルーなので取入れやすそうです。

注文住宅の魅力は何といっても、こういった内装建材のデザインや色味も、一から自由に選ぶことができる点ではないかと思います(*^-^*)
住宅の構造や性能面はもちろんですが、お好みの素材やカラーといった「視覚」「触覚」の満足度を高めることで、毎日の暮らしの充実度も格段に上がるのではないでしょうか・・☆
上にご紹介差し上げましたサンゲツのホームページでは、デジタルカタログの他、実際の建主がサンゲツ商品を使った空間を撮影・投稿されたページも閲覧することができます!
202412031155328-itou.jpg
(現在、投稿されているページの例です)
こちらから飛ぶことができます→https://www.sangetsu.co.jp/mysangetsu/

見本帳のカットサンプルと、実際に室内に貼られたものでは面積の違いもあり、印象がグッと異なります。
この投稿ページ、隣り合うクロス同士の色合い、家具色との調和、さりげなくレイアウトされている小物との相性など、投稿者様たちのセンスが光っており・・・全てのお宅がデザイナーハウスかと思うほど(笑) ページを開くたびうっとりと眺めてしまいます。
皆様もぜひ休日や年末年始のお休みをご活用し、こうしたウェブページもうまく活用しつつ住まいづくりに思いを馳せてみて下さいませ(^^)
本日は、伊藤がお送り致しました。

2024年11月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
ペットと暮らす住まい

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
あっという間に11月中旬です。
11月も半ばに入ると紅葉の見頃も過ぎる時期ですが、この時期は朝焼けも綺麗ですよね。
20241113101429-itou.jpeg
ここ数日で朝晩はぐっと冷え込みますが皆様風邪など引かずに過ごされていますでしょうか。
私はお陰様で体調は良好なものの、だんだんと日の出の時刻が遅くなっていることを体感し、冬の到来に怯えながら朝支度をこなしております(´-`)

さて、以前から発売はされておりますが、近年コロナによるペット需要が高まり、ますます注目を浴びている住宅アイテムがこちら。
202411131007442-itou.jpg
「ペットドア」です☆
各建材メーカーでペットドアは豊富なカラーバリエーションで続々ラインナップされております!
パナソニック製のこのドアは、ペットがドアに開けられた穴をくぐった後、蓋がマグネットで自然に閉まるという仕組み。

特に、当社のマッハシステムなどといった全館空調システムとこちらのペットドアは、ものすごく相性が良い組合せとも言えます。
その理由は、穴からの隙間風によって隣室の室温に影響を受けないためです。
20241113101442-itou.jpg
全館空調であれば家全体が同一の室温ですので、ペットが出入りする際、その穴から隣室の冷気や暖気が入ってくることもなく、部屋にいる人や移動するワンちゃんネコちゃん自身の身体的ストレスもかなり軽減されそうです(^-^)
我が家も然りなのですが、今は子育てなどで時間がなくペットを飼う余裕なんて残念ながら無いです・・・という方も、将来子育てや介護等が落ち着いたタイミングで、ペットとゆったり暮らすのも良いなあ・・とぼんやりと思い描いている方にもぜひ先行してご検討して頂きたいアイテムとなっております(*^-^*)
202411131007443-itou.jpg
これからの時期は特に、暖かい部屋の中にいても足元の冷気が気になる季節です。
いくらモコモコの毛をまとっているとはいえ、移動の多くをせいぜい床上50cm程度でおこなうペットたちは例え暖冷房が完備された部屋間でも、少なからず負担になっているかと思います。
そんな家族同然のペットにとってもより快適な家づくりを是非「マッハシステム」で叶えて頂きたく思います♪

同じくパナソニック製のものですが、ペットと暮らすアイテムとしてこちらもオススメとなっております。
202411131007441-itou.jpg
インテリアカウンターに穴を開けて移動をより容易にし、キャットステップをアスレチックのように楽しめるアイテムです(*^^)写真のネコちゃんもいきいきしていますね~
オーダーによって開口寸法もご指定できます(※ただしカウンター仕様や奥行によってサイズ上限有り)
うちに設置しようものなら5才と3才の子どもが間違いなくガシガシ昇降するので、こちらは我が家では絶対に先行設置してはいけないアイテムとなりそうです笑

最後に非常にしょうもない話題で恐縮ですが、最近の娘のドールハウスでの遊び方が支離滅裂かつ斬新すぎるのでご紹介を・・・
20241113101410-itou.jpeg
ちょっとどこから突っ込んでいいのか困りますが、登山のように頂上を目指して頑張っている3人組、そしてパラパラと屋根に敷かれたものはバルーンアート用の風船でしょうか・・・おそらく親の見ぬ間にハサミでカットしたものと思われますが、登るにあたっての滑り止め用なのか、はたまた単なる装飾的なものなのか・・・どういう意図があってかは全くの不明です(;・∀・)
上棟祭の準備かとも思われましたが、平瓦がすでに施工されていますので違うようです。

ここにもいました。
202411131014101-itou.jpeg
さっきの屋根上の3人組とは別のグループですね。何やらヒソヒソと密談しています。
外階段なのに入口らしきものが見当たらないのも怪しさを加速させていますね。そしてここにもカットバルーン。適当に見えてピンクとオレンジを交互に並べているのもこだわりのようですね。意図は不明です。

最後に室内を覗いてみると・・
202411131014102-itou.jpeg
絵画がドーン。庭には折り紙の山も不法投棄されています。
描かれているのは先ほど登場した計6人のうちの誰かのようですね。
我が家は特に壁面絵画を飾っていないのですが、「壁に絵を飾る=素敵なおうち」というのをどこかで覚えてきたのでしょう、この感性を大切に育っていってほしいものです。

本日のブログでは
・マッハシステムはペットと暮らす家として持ってこいの設備です
・ペットドア、おすすめです
・ネコステップにインテリアカウンターもぜひ
・子どもの感性がめちゃくちゃだけど面白い

の4本立てでお送り致しました。
最後、大変くだらなく失礼致しましたm(__)m笑

☆9月以降から新規のプラン作成を続々頂いております!ありがとうございます。
プランニング(お部屋の間取り作成)に関しては一切費用がかからず無料でお聞取りとご提示をさせて頂いております。お客様の住まいの理想をぜひお気軽にお聞かせください。
HP問合せフォームのメールやお電話、展示場ご来場など随時承っております☆


本日は、伊藤がお送り致しました。







2024年10月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
パネルにマグネット付け放題!

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
景色もすっかり秋めいてまいりましたね。
この間、とある子どもの行事で仮装OKとの事だったので、買う時間もないし適当に・・と即席でフェルトの被り物を作ったのですが、想像以上に喜んで定期的に着てくれています(笑)
20241027160731-itou.jpeg
日中は過ごしやすく、お散歩やランニングにも気持ちよい季節ですね。
皆様も寒暖差に気を付けて秋のお出掛けをお楽しみください。
202410271607311-itou.jpeg
さて、本日はマグネットが付くパネルの魅力について(^^)
秋田ハウスは完全注文住宅でして、その名の通り外装(屋根・煉瓦ほか外壁材)から内装建材(ドア・床材・造作材等)に至るまで基本的には全てお客様のお好みのテイストや仕様をお選び頂くことが出来ます。
住宅設備も然りでして、キッチン・洗面化粧台・ユニットバス・トイレなどにおいても、複数のメーカー間でカタログを見比べたり、実際にショールームに足をお運び頂いて見て触れて体験して頂くことで、十分にご納得頂いた上でメーカー選定をすることが可能です。メーカー間の僅かな仕様の違いにこだわることができたり、ご自身の使い勝手がより良くなるように場合によってはオプション機能を付けることができたりするのも完全注文住宅の醍醐味かと思います(^-^)

今回は弊社がよくご採用を頂く数社メーカーのうち、タカラスタンダード「ホーロークリーンパネル」及びパナソニック「キッチンボード」の魅力についてご紹介差し上げたいと思います♪
タカラのホーローパネルもパナソニックのキッチンボードも、何といっても「清掃性が抜群なところ」、そして「マグネットがくっつく」この2点が共通点であり最大の魅力です(*^^)
キッチンや洗面化粧台の側面壁に設置することで、調理中避けられない油ハネや、洗面台から壁面へ飛ぶ水や泥などの汚れをサッと一拭きでキレイにしてしまいます!
202410271612525-itou.jpg
キッチンでは調理台正面壁にホーローパネルやキッチンボードを施工することでご覧のようにマグネットフックやラックによって豊富な収納スペースが生まれますが、最近は正面壁のない対面キッチンのご採用が圧倒的に多いため、下写真のようにサイドパネルとしての需要が非常に高くなっております。
202410271612526-itou.jpg
(上写真いずれもタカラHPより拝借)
洗面化粧台も同様に、洗面脱衣室を広く利用するために部屋の角に洗面台が設置されることがほとんどですので、自ずと側面壁に水ハネしてしまいます。
下の写真は設置から5年が経過したタカラのホーローパネルです。
202410271607312-itou.jpeg
過去のお施主様邸の写真にパネル全体を写した良い角度のものがなく、恐縮ですが我が家の写真です(;^^)
このパネル1枚のおかげで、クロス(壁紙)の汚れやカビも一切なく、一拭きで元通りなので忙しい日々にとてつもない恩恵を受けております。
水ハネによるクロスの張替えも不要ですので、メンテナンスの点から見てもコスパ◎なのがこのパネル。秋田ハウスでも清掃面・メンテナンス面ともに超優秀なこのパネルを強くおすすめしております☆
そして・・何といってもマグネットが付け放題なのも魅力ですよね(^-^)
このブログ投稿の前、「マグネット部材にはタワー(tower)という製品がオススメです!」というタイトルで記事作成を目論んでいたところ・・・
20241027161252-itou.jpg
なんとタカラスタンダードHPがすでに先取りしていまして驚きました笑
もともと我が家でもホーローパネルに何でもくっつくtower製品にお世話になっており、ホーローキッチンに取付けたタオルバーもこの通り使い勝手◎です。
20241027161532-itou.jpeg
本来はキッチンペーパー掛けらしいのですが、汎用性が効くのも魅力ですよね♪
202410271615321-itou.jpeg(本来はこう)
towerのマグネット製品はキッチンツールだけでなく、
バスルームや
202410271612521-itou.jpg
(浮かせるイス、斬新です)
202410271612523-itou.jpg
(シャンプーラック不要派、増えていますよね)
202410271612522-itou.jpg
(個人的に今一番欲しいtower製品)
202410271612524-itou.jpg
(リラックスタイムのお供に良いですね~)

その他空間ごとに多くの便利ツールが備わっており、閲覧するだけでワクワクしてしまいます(*´`)
202410271612527-itou.jpg
tower(山崎実業)のホームページはこちら★→https://www.yamajitsu.co.jp/series/tower...

「お掃除の際に、持ち上げるというワンアクションが減らせる」
「見た目がとにかく片付いてスッキリする」
「製品そのもののフォルムもシンプルで落ち着く」
これら全てを兼ね備えているtower製のマグネットツール、そしてそれらがくっつき放題で自由にレイアウトができるホーローパネルやキッチンボードを皆様もぜひご検討してみて下さいませ☆
建てる前も建てた後も、より楽しく家づくり・空間づくりが進められますよう、今後もワクワクするようなツール・製品探しに尽力していきたいと思います(*^-^*)
※~今回ご紹介のtower製品は、タカラスタンダードでご紹介はしているものの同商品は取扱っておらず、また直接タカラを介しての注文は承っていないようです(タカラHPより)。
towerで検索しますと楽天やアマゾン、ほか大手通販サイトでも簡単にご注文可能ですので、ご興味のある方はお調べ頂きますと幸いです~※

ちなみに、今回ご紹介した水廻り以外の場所でもマグネットがくっつく壁面が欲しい!という方にはこちら、パナソニックのマグネット化粧ボードをオススメしております。
202410271612529-itou.jpg
現在内装のプランニング中で来年着工予定のお施主様邸も、ダイニング脇にこちらをご採用予定です。
カラーラインナップも豊富ですので選ぶ楽しみがさらに広がりそうですね♪
2024102716125210-itou.jpg
本日は、伊藤がお送り致しました。

Icon of itou
マッハはどこから?
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
10月中旬とは思えないような秋晴れが続きますね!
先日、雄和のダリア園に行き色鮮やかな花々に癒されてきました♪
202410141300467-itou.jpg
202410141300468-itou.jpg
日中は過ごしやすい分、朝晩は放射冷却の影響もあってかかなり冷え込んでいますので、皆様も体調変化にはお気を付け下さい。

本日はマッハシステムについて簡単にご紹介を差し上げたいと思います。
弊社のホームページや広告等をご覧頂いた方はおおよその概要を既にご存知かと思いますが、マッハシステムとは1棟の住宅全体の暖冷房と換気をエアコン1台分でまかなうことができる、全館空調機能と暖冷房機能を兼ね備えたシステムです。

秋田ハウスのマッハシステムは、(株)FHアライアンスさんの製品を導入しています。
同社は世界初、マッハシステムを開発した愛知県に拠点を持つ会社です。
20241014130046-itou.jpg
マッハシステムを採用している工務店は全国各地にあります。
2022年時点で、秋田ハウスも含めてなんと57社も!
202410141300462-itou.jpg
今回はそのFHアライアンスさんの資料を元に仕組みを改めておさらいしていきたいと思います♪
(本記事画像全てFHさんのHP→https://fh-a.net/より拝借しており掲載許可を頂いております)
202410141300461-itou.jpg
マッハシステムは全室ではなく全「館」である点がポイントです。
居室だけでなく、玄関やトイレ、天井裏や床下まで一定の温度・湿度に保たれていますので、カビの発生やシロアリ被害とは無縁になります。
春には花粉、夏には暑さ、秋冬には寒さや結露・・・・四季折々うつろう楽しみがある分、それぞれのシーズンで異なる悩みが出てきてしまうのが日本の気候風土の特徴でもありますよね。
その全てのストレスを解決してくれるのが先述した換気+全館暖冷房です。
202410141300464-itou.jpg
マッハシステムに使用されるエアコンは、空調ユニット(約1畳分)に設置された1台のみ(延床面積50坪未満の場合)。
花粉やウイルスを除去した新鮮空気を大風量で家の隅々まで循環させることで、カビやシロアリの発生原因となる結露の発生を許しません。
202410141300465-itou.jpg
「大風量小温度差空調」が特長のマッハシステム、サーモグラフィで比較してもその差は歴然としています。
室温は暖かくても、空気の循環が不十分だとご覧の通り窓周辺と床は冷えていますね・・。
202410141300463-itou.jpg
FHアライアンスさんはHP上にて、一部の展示場において部屋毎の温度差を「リアルタイム実測データ」として公開しています。
東北地方では唯一、岩手県花巻市の花住ホームさんが公開しておりまして、どなたでもページを閲覧する事ができます。
本日10月14日の外気温と、展示場内の室温および湿度を部屋毎に見ることができました。
202410141300466-itou.jpg
朝8時の外気温約10℃(秋田と同様寒い朝です・・!)、湿度76%なのに対し、1階・2階ともに22℃以上、湿度は50%台キープと、快適な室内環境を維持できていますね!
部屋間の温度差・湿度差もほとんどありません。
朝起きてから寒い寒いと急いで何か羽織ったり、暖房を付けたりしなくて良いのですね。
暖房器具が無いため電気代節約はもちろんのこと、部屋間温度差によって引き起こされるヒートショックやぜんそくなどといった疾病の発生率も、大きく軽減してくれるのがマッハシステムです。

秋田ハウスでも弊社さきがけ展示場の各居室に、温度計と湿度計がありいつでも室内環境を確認することができますが、花住ホームさんのようにリアルタイムでどこにいてもお客様へご提示できるツールがあればよりお客様の理解度も高まるのではないか・・と考えさせられます。
202408081047496-itou.jpg
レンガの特長と異なり、マッハシステムの特長はどうしても空調ユニット、リターンガラリ、熱交換etc・・など小難しい用語が羅列しますので、人によってはとっつきづらいと感じられる方もいらっしゃるかと思います。かくいう私も毎度、どうしたら伝わりやすいかと説明に悪戦苦闘したり、お恥ずかしながら今でも資料を読み返すこともしばしばあります・・(^^;)
今後とも加盟店としてこうしたツールも参考にさせて頂きながら、広告媒体等を活用してどういった切り口だとお客様へより伝わりやすいかを社員間で考えていきたいと思います☆
広告掲載等がありましたらまたこの場を借りてお伝えさせて頂きますので、その際は是非お読みいただけますと幸いです(*^^)
本日は、伊藤がお送り致しました。



2024年9月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
採光計算のあれこれ

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
先日の「中秋の名月」、皆様はご覧になられましたでしょうか(^-^)
私も何とかカメラに収めることができました・・!
202409181221025-itou.jpg
ネットニュースに掲載されている、全国から投稿のあった「名月集」を見ていると、当たり前なのですが自分が撮影した月の模様の出方がピタリと同じで、全国各地から同じものを同じ時刻に見ていたのだなあ・・と妙に感慨深い気持ちになりました(´v`)
皆様も過ごしやすい秋の夜長をお楽しみくださいね。

さて、本日はまさに本日手掛けておりました業務について、少しだけご紹介差し上げたいと思います。
とは言っても、ご紹介するまでもない非常~~に地味で地道な作業なのですが・・・
何かといいますと、採光計算・換気計算・排煙計算です!
この中でも本日は採光計算についてピックアップしてきたいと思います。

採光計算とは、住宅を建てるにあたり、周囲の建物内に入る光の量などが少なくならないように、また自分の住宅に規定値以上の採光が入るように、サッシのサイズや配置を計画し、1つ1つのサッシについて計算を要します。
完全に専門的な話になってしまうのですが、具体的には、
①有効採光面積を算出します。
有効採光面積の算出公式は、居室(LDKなど)の床面積×1/7と定められています。
例えば、下図のような約18畳(29.81㎡)のLDKの場合、必要な採光面積は29.81㎡×1/7=4.26㎡となります。
202409181221023-itou.jpg
続いてはこちら↓の図に則り、dとhを計測していきます。
20240918122102-itou.jpg
(SUUMOのHPより拝借)
②建物の東面・西面・南面・北面それぞれの隣地境界線から軒先までの距離を計測する(d)
例えば下図の西面の場合、建物芯から3.200mmですので、軒の出分450mmを引いた値2.750mmとなります。
202409181221021-itou.jpg
③サッシ1つ1つにおいて、中心線から軒先までの距離を計測する(h)
例えば西立面図における、1階LDK部分のサッシはh=4.246mmとなります。
202409181221022-itou.jpg
④採光補正係数を求める
採光補正係数とは、光の入りやすさを表す数値です。住居系・商業系・工業系でその計算式は異なりますが、住居系地域の場合、d/h×6-1.4で求めることができます。
先ほどの例で求めたdとhを当てはめると、2.750/4.246×6-1.4=2.48となります。
※今回は2.48と3未満でしたが、3を超えた数値の場合は3(最大値)と見なされるため、サッシによっては採光補正係数が5や10となっても「3」となることがあります。
⑤東西南北4面全てのサッシにおいて窓面積×採光補正係数を求め、①の数値以上であればクリア
上記の③で求めたサッシのサイズは03611ですので、0.36×1.10×2.41=0.95㎡
今回計算したサッシは03611と小さいサイズだったため、さすがに①で求めた4.26㎡には及びませんでしたが、同じものを仮に5つ配置すると、0.95×5=4.75㎡となり、LDKの有効採光面積をクリアすることになります。
とは言っても、実際に一面かつ1居室に小さなサッシを5つ配列する例はあまりないかとは思いますが・・(;^^)テラス窓など大きなサイズのサッシの場合は、その1箇所のみでこの有効採光面積をクリアすることもあります。

・・・いかがでしたでしょうか?・・いかがも何も、馴染みの無さすぎる計算式を並べられてちんぷんかんぷんですよね(;^^)
サッシのサイズを変更したい・数を増やしたいor減らしたい・位置をずらしたいetc・・等のご要望は、プランニングが固まってからの変更も実はわりかしあります。サッシを減らしたりサイズを小さくすることで少しでもご予算を抑えたいという方もいらっしゃるので、そういった場合に予め1つ1つのサッシに数式を立てておくと、「このサッシなら1つ無くしても計算をクリアしています」「ここを1つ無くしてしまうと有効採光面積が下回ってしまうのでNGですが、高さを900から700へ小さくする分には大丈夫です」等とご回答を差し上げることが可能です!
(ただし、確認申請提出後のサッシ変更は原則としてNGですのでご留意ください!)(あくまで提出前のお話になります)
坪数にもよりますが、サッシは1棟の住宅におよそ20箇所くらい設置されています。実際には、明らかにクリアしていれば計算が省略されることも多いようです。20回数式を起こすというかなり地道な作業になりますからね・・・。しかし、お客様からの急な変更要望にも迅速に対応できるよう(無いのが一番有難いのですが笑)、今後も弊社では計算過程もしっかりと記していきたいと思います(^^)☆

先週は甚兵衛をしまったので今回はうきわを片付けようとしたら・・
202409181221024-itou.jpg
廊下でBBQごっこに使われていました・・。

本日は、伊藤がお送り致しました。
Icon of itou
「煉瓦積みの家」の見分け方☆

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

まだまだ残暑がしぶといですが、朝晩はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきましたね。
梅雨生まれの私ですが、1日を通して過ごしやすく青空も鮮やかなこの9月が一年を通じて一番好きかもしれません。
夏の風物詩である甚兵衛も見納めとなりそうです(^^)
202409111522242-itou.jpg
当社の展示場や見学会へ初めてお越し頂くお客様の中に、自宅の近所や通勤途中に秋田ハウスの住宅が建っており、毎日目にするので気になって・・・という方が多くいらっしゃいます。
秋田ハウスでは定期的に紙面広告や、見学会やイベントの直前にはテレビCMやラジオ等のメディア媒体も活用しつつ誘い込みをさせて頂いておりますが、上記のようにOB様邸の外観を実際にご覧になってご来場される方も毎年一定数いらっしゃいます。
OB様邸も秋田ハウスの宣伝になっているのだな・・と、とても有難く光栄に感じております(^^)
と同時に、秋田県内で唯一本物のレンガを積んでいるビルダーのためか、煉瓦積み=秋田ハウスの家と認知されていることに対し誇りに思います(^^)

時々お客様から頂くご質問で、「近所におそらく秋田ハウスさんと思しきお宅が建っているのですが、貼りレンガなのか、積みレンガなのか見分けが付かなくて・・」という方がいらっしゃいますので今回は「秋田ハウスの家だ!」と1秒でわかる判断基準をお伝えさせて頂こうと思います☆
それは・・基礎の立ち上がりです!
秋田ハウスの「煉瓦積みの家」は、外側から見た基礎立ち上がり高さがわずか約90mm(=9cm)
通常のよく見かけるサイディング住宅ですと、この立ち上がり部分は約400mm(=40cm)程度になりますので、当社の住宅はかなり低いことがわかりますね。
下が全て煉瓦積みの家、
20240911152224-itou.jpg

そしてこちら↓が通常のサイディング住宅となります。
202409111522241-itou.jpg
(全てOB様邸)
これで、貼りレンガの他社物件なのか、煉瓦積みの当社物件なのかが一目でお分り頂けたかと思います(^^)
皆様もぜひお近くの秋田ハウスの家を探し当ててみて下さいませ♪
ちなみに上の施工写真は、建築場所も築年もばらばらではありますが、外観事例集としてまとめた冊子より抜粋したOB様邸です。当社展示場にお越しいただいた方のほか、HP内の資料請求のフォームからもいつでもご請求可能ですので、興味のある方はぜひメールをお待ちしております(郵送に多少のお時間を頂戴する場合がございます)。
貼りレンガと積みレンガの違いについても近々後述していきたいと思います♪
202409111522243-itou.jpg
本日は、工務課の伊藤がお送り致しました。

2024年8月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
瓦屋根×レンガ壁のWメンテフリー

こんにちは!秋田ハウスです。
皆様お盆休暇はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私はというと例年、青森の祖母の家へ行ったり、隣県へ出かけたりしているのですが今年は専ら県内で残暑を楽しんでおりました。
202408221227021-itou.jpg202408221227022-itou.jpg
ほとんど子ども中心でしたが、久々に再会した高校時代の友人とカフェでゆっくりしたりと、良いひとときを過ごせました(*^^*)
20240822122702-itou.jpg
さて、本日は瓦屋根×煉瓦壁の組合せがいかに経済的かをサクッとおさらいしていこうと思います♪
まずは秋田ハウス最大の特長でもあります、煉瓦の外壁材です。
煉瓦はメンテナンスフリーであることから、物価高騰が続く昨今、非常に経済的な建材としてますます注目されている建材です(^^)
サイディング外壁材では早ければ10年程度で腐食や剥離が生じ、外壁張替工事が必要になりますが、一方で煉瓦は素材そのものが傷んだり劣化したりすることがないため、メンテナンスの必要がございません。
20240822115621-itou.jpg
(当社のパンフレットでもメンテナンスフリーについてPRしております♪)
煉瓦の強みはメンテナンスフリーだけではございません。
煉瓦は断熱性と遮熱性を兼ね備えているため暖冷房のランニングコストも軽減されます。
独立した煉瓦壁を構造躯体から離し、空気層を設けているため暖気や寒気が直接侵入しにくい「中空積み工法」と呼ばれる構造となっており、また空気層によって外部の騒音をシャットアウトしてくれるため、室内は驚くほど静かで快適にお過ごし頂けます♪
202408221156211-itou.jpg
(施工中の一枚。通気胴縁と煉瓦の間に隙間が設けられています)
そして、耐震性が優れているのも煉瓦積みの家の強みです。
秋田ハウスで建てた住宅や展示場に初めてご来場いただいたお客様から「煉瓦は地震に強いのですか?」「煉瓦は重いので、地震の際にガラガラと崩れるイメージがあるのですが・・・」といったご質問を非常に多く頂きます。
煉瓦=地震に弱いというイメージは関東大震災の被害によって根付いてしまったと思われます。関東大震災当時は現在とは異なる「中実積み工法」で煉瓦を躯体にくっつけて積上げ、モルタルで接着するのみであったため、地震の揺れに耐えられず崩壊し、建物に大きな被害が出てしまったようです。

一方で秋田ハウスでも採用している「中空積み工法」は躯体から独立した煉瓦をウォールタイという緊結金物で離し、さらに煉瓦内部にタテ・ヨコそれぞれに50cm間隔で鉄筋を配筋しておりますので躯体の構造的外力を受けることがありません。
20240822120650-itou.jpg
これによって地震による揺れが生じた際でも躯体と煉瓦壁とで別々の動きをすることから、揺れによる煉瓦の荷重負担は無く、躯体へ影響を及ぼす事が無いため安全性が確保されております。
実際に、試験センターによる耐震試験でも煉瓦積みの家の安全性は実証されております!(詳細をお聞きになりたい方は営業担当まで・・)
202408221156212-itou.jpg
(実際の模型です)

そして、メンテナンスフリーの極めつけは・・屋根材に瓦をお選び頂くことです!
当社が主にご提案・ご採用させて頂いている瓦材メーカーでも、瓦の最大の強みであるメンテナンスフリーの利点についてカタログにて紹介しております☆
20240822115621-itou.png
202408221156213-itou.jpg
(株式会社 鶴弥HP参照)
また、地震や台風などの天災が増えてきたことへの被害対策として、最近では多くの瓦材メーカーで製品強化がなされてきております。
防災、防水、軽量化など・・・
202408221156214-itou.jpg
(栄四郎瓦株式会社HP参照)
ちなみに、上記の瓦メーカーのM型瓦では今までは以下の5色でしたが・・・
20240822122938-itou.jpg
2024年6月から新色として下の4色が登場しております☆
煉瓦の外壁と馴染みやすいカラーが出揃っていますね!
202408221156215-itou.jpg
全体的に秋らしい色味ですね~。アイボリーの仕上がりが個人的に気になります(*^^*)
気になる方は下よりHP内をぜひチェックしてみてください☆
https://www.eishiro.co.jp/index.html

いかがでしたでしょうか?瓦も煉瓦もランニングコストがかからず長い目で見て経済的なだけではなく、昨今の気候変動や異常気象のデータを鑑みてどんどん改良化されている建築建材たち(^-^)
今後も時代情勢とともにたくさんの優秀な住宅関連建材や製品が登場することに期待していきたいと思います(*^^*)

本日は、伊藤がお送り致しました。


Icon of itou
水災補償、付けていますか?

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
本荘の弊社事務所の倉庫に、ツバメが巣を作り雛が孵りました♪
202408081047498-itou.jpg
(いつもしっかりカメラ目線ww)
カラスに見つからないよう、少しだけシャッターを下ろした状態で親鳥に出入りしてもらっております・・・笑
ツバメというと春先に巣作りし、猛暑を迎える前に巣立つイメージでしたが、もう8月・・・。親鳥も雛も暑さに負けず頑張ってほしいです(^^)

先月7月24・25日に秋田県を襲った豪雨では、主に上小阿仁村・由利本荘市・にかほ市などが甚大な被害を受けました。被害に遭われた方々には先ずもってお見舞い申し上げます。
住宅に住まう際、火災や落雷、地震等の不慮の天災等に備えるためには火災保険への加入が必至であることは言うまでもありませんが、今回は秋田県において、火災保険での水災補償付帯率は一体どの程度のものなのか気になったので調べてみました。

損害保険料率算出機構のホームページによると、火災保険加入中の、都道府県別の水災補償付帯率が秋田県では60.6%であることがわかりました(2022年度)。
202408081047491-itou.jpg
市町村別やエリア別でのデータは出ていないため、浸水想定エリアにお住まいの世帯の加入/未加入は定かではありませんが、秋田県全体としておよそ4割もの世帯が水災保険未加入であることに驚きです。全国別に見ても本県は下から7番目・・。
そして、全国各地で水害は年々増えているのに付帯率は年々下がっているのも不思議でなりません(・・;)

下図は秋田県全域で見たハザードマップです。(国土交通省/「重ねるハザードマップ」より)
20240808104749-itou.jpg
全国に共通して言えることですが、本県でも沿岸部や河川周辺で危険度が大きくなっていることが見て取れます。
遠目で見るとわかりづらいためクローズアップしてみましょう。
手順としてまず初めに、以下4つの災害種類を選択し、
202408081047493-itou.jpg
(青で囲われた部分です)
試しに秋田市をメインに拡大してみると・・
202408081047492-itou.jpg
あくまでこの画面上での話ですが、なんと面積の3分の2以上が浸水リスクの可能性がある、という結果に。
ちなみに、浸水深さの凡例(色区分)は以下の通りです。
20240808104749-itou.png
昨年2023年7月、秋田市中心部を襲った豪雨災害では、浸水深さが0.5m~3.0mとなっています。そして、1年後に起きた先月の災害からもいえるように、秋田県全域が浸水・氾濫の起こりやすいエリアとして定められていることがわかります。
宅地建物取引上欠かせない、不動産業者が作成する「重要事項説明書」や「土地建物売買契約書」にも、県内の土地建物を取引する際には、以下のような留意事項が記載されることが増えてきたように感じます。
「秋田県全域が軟弱地盤である可能性があります」
「新築工事を行う際には地盤調査をし、結果により地盤改良工事を実施する必要があります」

建物の耐震対策における地盤改良工事の要不要は最重要事項ですが、今後は特に水害対策としての地盤強度の事前確認や浸水深確認も同じくらい大切になってきそうです。
202408081047491-itou.png
売主である宅建業者は、売買契約時の書面に市町村が発行している最新版の水害ハザードマップ(洪水・雨水出水・高潮と3種類あります)を添付し、買主の前に提示をして物件所在位置を指し、説明する義務があります(併せて避難所の位置明示・おおよその距離等も加えるとより望ましいとされています)。
20240808112910-itou.jpg
宅建業者は市町村に問合せ、もしもハザードマップが発行されていなかった場合でも、ハザードマップが無かったという旨と、照会先(○○市○○課など)についても必ず記載する必要があります。
この説明義務化は2020年8月宅地建物取引業法の改正の際発令されたばかりなので、まだまだマップの添付のみに留まりきちんとした説明をしていない宅建業者もいると聞きます・・・
上に貼った秋田県全域のハザードマップは、WEB上でどなたでも調べることが出来、細かいエリアの拡大表示も可能です。ご自身の今お住まいの地域や、購入を検討されている物件地域がどの浸水区分に該当しているのか、また最寄の避難所位置等、これをきっかけにご自身で検索してみるのも良いかも知れませんね。
202408081047495-itou.jpg
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=39... (重ねるハザードマップ/国土交通省)
この他、各市町村のWEBハザードマップにて避難所の位置や要配慮者用施設の位置などがさらに細かく明示されています。是非「秋田市 WEBハザードマップ」「由利本荘市 WEBハザードマップ」などで検索してみてくださいませ。
ちなみに下図は由利本荘市のWEBハザードマップです。
202408081047494-itou.jpg
そもそも浸水エリアに避難所を設けている点がかなり疑問の残るところですが(二階建以上であれば別ですが、町内会館など平屋の場合も多々あるため・・)、河川の多い地域だと致し方ないのかもしれません(^^;)

最後に、お盆のさきがけハウジングパーク営業のお知らせです!
202408081047496-itou.jpg
今年のお盆はハウジングパークの休館日8/13(火)を除き、秋田ハウスは8/10(土)~16(金)とお盆期間中も休まず展示場を営業しております(^^)☆
予約頂かなくてもご案内差し上げることが可能ですが、予約頂けるとよりスムーズにご案内出来ますので、お気軽にホームページ上の「来場予約」よりメール送信して頂けますと幸いです。
202408081047499-itou.jpg
皆様のお越しを社員一同お待ち致しております♪

202408081047497-itou.jpg
お盆休み中も自転車に付き合いますます日焼けしそうな予感です。。。(;^^)
皆様、良いお盆休暇をお過ごしくださいませ。
本日は、伊藤がお送り致しました。

2024年7月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
建築界での2025年問題とは?

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

自宅で育てているナスとピーマンが雨にも負けず収穫期を迎えました。
202407191214382-itou.jpg202407191214383-itou.jpg
ヒマワリも育てているので成長を見るのが日々の小さな楽しみです(^^)

本日は、秋田ハウスの事務所にも貼っております、こちらについて。
20240718151729-itou.png
202407181517291-itou.png
202407181517292-itou.png
2025という文字が続きます・・・。
巷では、どうやら一部の人たちの間で「2025年に何かが起こる」という陰謀論とも科学的根拠があるとも取り沙汰されている社会問題があるようですが(気になる方はググってみて下さい・・・)、
一方で建築事業者界隈にとってもご覧の通り2025年にはビッグウェーブが訪れることとなりそうです。

少しずつ界隈でも浸透しつつある、2025年4月からの「省エネ基準適合」
以前のブログでも触れておりましたが、2024年から努力義務化となった省エネ性能表示ラベル提示に引き続き、
翌年にスタートする同制度についても、国交省の資料や図解を抜粋しながら紐解いていきたいと思います☆
202407181517298-itou.png
この制度は2025年4月以降に新築住宅の工事に着手する物件が対象で、以下のように大きく3つの改正ポイントがあります。

1.省エネ基準適合義務化
原則として全ての新築住宅に省エネ基準適合が義務付けられます。
これまで300㎡未満の住宅(小規模建築物と呼ばれます)を新築した際は建築士から建築主(お施主様)へ、省エネ基準の適否を説明するのみに留まっていましたが、下図の通り改正後は、適否ではなく、「適合」が前提条件となり、そしてその事を設計図書等によって証明しなければならないという義務が発生します。
202407181517297-itou.png

2.「4号特例」の縮小による建築確認手続等の見直し
4号特例とは、いわゆる「審査省略制度」を指します。以下が4号特例の定義となります。『建築基準法に基づき、建築確認の対象となる木造住宅等の小規模建築物(建築基準法第6条第1項第4号に該当する建築物)において、建築士が設計を行う場合には、構造関係規定等の審査は省略される』
今回の改正ではこの4号特例は廃止され、建築確認が必要な対象範囲が拡大されることとなるようです。
202407181517295-itou.png
202407181517296-itou.png
(このイラストがよりわかりやすいですね)
改正前は下記のように2階建以下・延べ面積500㎡以下の住宅を建てる際には、確認申請時の構造安全性審査・省エネ審査のための図書添付は不要となっていました。
202407181517293-itou.png
しかし改正により、今後は延べ面積300㎡以下の住宅であっても、確認申請時に省エネ基準への適合判定状況がわかる書類の添付を求められるようになるほか、構造安全性に関する審査のための図書提出も必須となります。
言い換えると、これまで4号建築物と呼ばれていた一定基準に満たない建築物として扱われてきた小規模建築物は、「新2号建築物」および「新3号建築物」へと名を変え、省略対象に、すなわち新たに審査の対象に加わることになったという事です。
202407181517294-itou.png
(改正後、新2号建築物においては全項目が審査の対象となることがわかります)


3.壁量計算の考え方の見直し
繰り返しになりますが、上記に挙げた小規模建築物、すなわち木造2階建住宅や木造平屋建住宅等を新築する際、今までは提出が省略されていた一定の図書の提出が義務化されます。
例えば、壁量計算の算定書構造図の提出などが審査のための図書として挙げられます。
20240719121438-itou.jpg
具体的には、今までは耐力壁の位置、そして床面積や見付面積に対する算定壁量が必要壁量を上回っているかどうか等の限定的なチェックのみに留まっておりましたが、今後は一部プレカット図(土台や柱や梁などの組み方を表した図面)の提出のほか、新たに構造安全性が一覧で確認できる仕様表の提出も必要になり、これまでのように筋かい位置のみならず、使用している柱や梁の径(寸法)やスパン、設置場所なども1箇所1箇所、審査の対象として細かくチェックされるようになるそうです。

いかがでしたでしょうか・・?購入者目線ではなく、あくまで設計をする事業者目線のお話であるために少々とっつきにくい内容だったかもしれませんね・・・
事業者側にとっても小難しい内容であることに変わりなく、正直プレッシャーを感じております(笑)が、今後増えていくであろう天災等が発生した際にも、完成した住宅に住まうお施主様がより安全に、被害を最小限に留められるようにするためにも、数値として証明された家に住まうことは絶対的な安心材料に成り得ると感じております。
家を建てる審査基準というのが今後ますます厳しくなり、計算方法や提出物もより精細・複雑なものが求められるため、秋田ハウスとしてもこれまで以上に住まいの設計に慎重に向き合っていく必要があると考えております。
いつ不測の事態に見舞われてもお施主様に安心して頂きながら日々の生活を送って頂けるよう、来年から始まるこの改正について地元ビルダーとして今後とも情報収集と勉強に努めて参りたいと思います!

皆様もこの改正に関するお役立ち情報等を見つけましたら是非教えて頂けますと光栄です♪

本日は、伊藤がお送り致しました。

Icon of itou
階段下の有効活用☆

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

早いもので7月、2024年も下半期に突入してしまいましたね。
2024年が明けてからこの半年間、何か自分のライフスタイルで良い変化はあったかな・・と振り返ると、しいて挙げるのならば早寝早起きとそれによって読書量が増えたことでしょうか。
特に強烈な趣味もなく、平々凡々と穏やかに暮らしていますが、たまのお弁当作りなど目の前に課された事一つ一つにできるだけマジメに向き合って過ごしております(^-^)
20240702151833-itou.jpg

さて本日は階段下のデッドスペースを有効に使う方法についてです。
まずは基礎知識として、通常の戸建に設置されるプレカット階段は15段上り切りタイプのものが主流となっています。
「上り切り」あまり聞き慣れない言葉ですよね。2階フロアのことを指しています。
202407021518331-itou.jpg
(それらしい角度の写真がなく、恐縮ですが自宅の階段です)

こちらの写真は今年の春、秋田市にて完成見学会を開催させて頂いた際の階段下スペースの施工事例です(お施主様より掲載許可頂いております)。
202407021518332-itou.jpg
こちらはまさに階段下スペースをフル活用した例となります。

2階平面図を見ると、ちょうど10段目の踊り場の下に便器が配置される格好となっています。
202407021518333-itou.jpg
背面(サッシが付いている壁面)の高さを計算すると床から1,850。長身の方であっても前かがみにならずに出入りすることが出来る高さが確保されています。
そして実はこのお宅、階段下スペース活用はここだけではありません。
先ほどの平面図、1階部分はこのよう↓になっております。
202407021518334-itou.jpg
7・8・9段目の下も階段下収納として、デッドスペースを一切余すことなくお使い頂いております。
では、収納の扉側からその様子を見てみましょう・・・
202407021518336-itou.jpg
玄関から入ってすぐ脇(玄関ドアから撮影)ですので、スノーダンプやガーデニング用品など、水や泥がつくものでもガンガン入れられて清掃性も抜群です。
7~9段目なのであまり高さが取れないのではと思われがちですが、7段目下の高さは1,235、9段目下は1,645と十分高さが取れています。
そしてコチラはまた別の階段です。
202407021518335-itou.jpg
こちらも1つ目と同様に、階段の奥行方向(縦ライン)を使った1の収納と、階段のサイドから物を出し入れする2の収納、2つの方法を取っています。
1の奥行を2まで伸ばして一つの収納とすることもできますが、各方向にそれぞれ居室があるため、このように分割し小分けに配置することでそれぞれの居室の住人にとってはより使い勝手が良いのではないかなと思います。
収納量も違えば、収納の仕方、こだわりも一人一人異なりますからね(^^)

階段下・・・通常ならば壁で塞がってしまう空間をフル活用した事例、いかがだったでしょうか?
202407021518337-itou.jpg(フリー画像)
どこの業界もそうかもしれませんがあらゆる資材が高騰している昨今、いかに無駄なスペースを極限まで省けるかがプランニングをする上で肝となってくるのではと感じております。
たとえわずか1坪の違いであっても税金は永久的に取られてしまいますので、階段下収納や小屋裏収納などのデッドスペースを活かさない手はありませんよね(^O^)

そして、間取りや坪数に先駆けて、忘れてはならないのが住宅性能値です。
202407021518338-itou.jpg
(今月号のエー・クラスさんに掲載頂きました!いつもありがとうございます)
左の黄色囲いの部分、秋田ハウスのUA値ですが、UA0.27および0.32という値に関しては今回の掲載から数字を訂正させて頂いております。
理由としましては、直近2年間に実際に当社で建築した物件のUA値を遡って確認し、平均値を算出致しましたところ、修正前にパンフレット等に載っていた従来の値よりも小さく(=より高性能に)なっていることが確認出来たためです。
特に「UA値〇以下に!」と高らかに目標を掲げていたわけではないのですが(笑)、考えられそうな理由としましては、以前から基本的な仕様等には大幅変更はないものの、断熱材の種類をより施工性に優れたものに変えてみたり、建物形状や納まりをより断熱欠損・気密欠損を減らせるよう極力シンプルな造りを意識して設計したことが理由なのではないかと考えています。
UA値に関しては社内の省エネ計算ソフトで算出する他に、BELS等の第三者機関でも独自にUA値等の性能値を計算・明示してくれるため、ダブルチェックにもなり、より信憑性のある値になっております。
こちらは当社の直近のBELSを取得した際の認定書です。
202407031153471-itou.jpg
5地域であるため、国の基準を満たすUA値は0.60以下
そして、当社主な仕様の2つ(煉瓦積みの家プラス および 煉瓦積みの家)のうち、当物件は「煉瓦積みの家」仕様のため、先ほどの黄色囲いの棒グラフを見ると、
20240703115347-itou.jpg
0.32以下であれば秋田ハウスとしての目標値を満たすことになりますが・・・
当物件の結果は、0.29!あとわずかでプラス仕様にも手が届きそうな数値を出すことが出来ました(^-^)またも直近2年間の平均値を上げてしまうという笑、嬉しい結果となりました♪
建物形状がシンプルな総2階建だという点も強みであるように思います(*^^)
上記に申し上げました通り、お住まいのエリアや間取り・面積、さらには使用するサッシの開閉方式やガラス種類によってもUA値やC値が変わってきますので、「この形状とこの面積で建てると間違いないです」と一概に言えないのが難しいところですが、当社では坪数を抑えたスタンダードプランのような仕様も検討中ですので、これから計画中の住宅性能について気になる!という方はぜひお気軽にお問合せ下さいませ(^^)
土地がまだ決まっていない方や、おおよその間取り・金額だけでも予め知っておきたいという方もぜひお待ちしております。

本日は、伊藤がお送り致しました。

2024年6月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
住宅建築にふさわしい土地とは?

こんにちは!秋田ハウスです。
湿った空気が滞留しているのか、雨の降らない日でも洗濯物が乾きづらくなった気がしております。東北の梅雨入りもまもなくかもしれませんね。
梅雨が近づくとどうも体調が芳しくない・・という方も多いようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はこの間の休日、少し時間を工面できたので夜ラン(といっても19時半ですが)をしてリフレッシュすることができました。
20240619153435-itou.jpg
が、いつもの爽快感とは違って汗が身体に張り付く感覚で、梅雨も近いのかなと感じておりました(^^;)
とは言っても夏至が近いのもあって、ゆっくりと日が暮れていく情景に走りながら癒されておりました・・♪

さて今日は、土地探しの外せないポイントについて簡単にご紹介したいと思います☆
まず始めに宅地(建物を建てる前提の土地)であれば、住宅であればできるだけシンプルな形状の住宅を建てることが家の性能上、有利になってきます。
シンプルというのは正方形や長方形、L型や二階建であれば総二階などのことを表します。
いわゆるガッケの多い複雑な形状は、施工も複雑なことから断熱・気密性能共に必然的に劣ってしまい、また屋根材や外壁材などの資材も余分に使ったり、細かいカットが必要だったりと手間・費用共にかさ増ししてしまいます。
以上のような理由から、意匠面を最重視したデザイン事務所由来のものや商業施設など一部を除き、特に住宅を建てるにあたってはどのビルダーも極力シンプルな形状を目指して設計・施工しているように感じます。一定の性能や外観形状が確保された規格住宅が増えてきたのもそういった所以があるのかもしれませんね。
前置きが長くなってしまいましたが、そうしたシンプルな形状の住宅を建てるにあたって、もっともふさわしい土地形状もまた然り、シンプルな土地=整形土地ということになります。
20240619153459-itou.png
整形地とは具体的には、間口(その土地が道路に接している幅)と奥行のバランスが取れた土地といえるかと思います。
あまりうまくない図解で恐縮ですが・・下図はまさに正方形に近く、建物が建てやすい整形地と呼べるのではないでしょうか。
202406191534592-itou.jpg
対照的に下図のような建物を建てるのに適しているとは言い難い土地は不整形地とも呼ばれており、売地としての販売価格はグッと低くなっています。
202406191534591-itou.jpg
(SUUMO「住宅関連記事」より拝借)

そして次に重要視するポイントは、道路幅員です。
道路幅員は一般的には広い方が優れており、売地としての需要も高くなると言われています。公道としては4m道路が一般的ですが、秋田のような雪国や豪雪地帯であれば5m、6m道路がより望ましいと考えられています。積雪の程度にかかわらず、駐車や日照といった生活環境においても適度に広い道路のほうがより利便性が良いとされています。
幅員4m未満の接道でも建築は可能ですが、そうした道路は2項道路と呼ばれ、道路中心線から2mセットバックした地点を敷地境界線とみなさなければならず、実質的に土地面積が減少してしまいます。
20240619153525-itou.jpg
(SUUMO「住宅関連記事」より拝借)
セットバックされた部分への建築はもちろん不可ですが、何も建っていない・置いていないにもかかわらず固定資産税だけはしっかり取られてしまうため無駄ということに・・・。わずかなセットバックであれば支障は無いかと思いますが、こうした土地の購入を検討されている場合は注意が必要です。

では、整形地かつ接道4m以上の公道であれば迷わず土地を購入してOKかというと、まだまだチェックするポイントがあります。
例えば・・
★接道が未舗装道路の場合
未舗装とは道路がアスファルト舗装されていない、いわゆる砂利道の状態です。
202406191534593-itou.jpg
(フリー画像です)
生活上、最も困るのはこのゾーンには一般的に除雪車が来ないという事。
家の前に除雪車が来ない・・・秋田県では死活問題になりかねません(笑)
除雪機を所有されているお宅でもない限りは、かなり慎重にジャッジする必要がありそうです。

★電気・ガス・上水道引込みの有無、公共下水未整備の場合は浄化槽設置
〇電気:土地の付近に引込可能な電柱や電線があるか?
〇ガス:前面道路にガス本管が引込まれているか?プロパンガスか、都市ガスか
(ガス会社や使用料にもよりますがプロパン料金は都市ガスの約2倍といわれています)
〇上水道:敷地内に水道管が引込まれているか?その距離や口径のサイズは?
〇浄化槽設置:自治体の補助金有無にもよりますが設置に50万円~、別途保守点検等の費用がかかると言われています。
20240619153459-itou.gif
(環境省HP内「浄化槽サイト」より拝借)
→これらの引込状況はすべて土地購入前に事前に調べることができます(不動産会社が予め調査してくれている場合が殆どです)。上項目のうちいずれかが未整備でも購入し生活することは可能ですが、種類・自治体にもよりますが各引込工事に数十万円かかるため、ご予算に多少のゆとりがないと購入は難しいかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
以上を全てクリア(追加工事が一切不要)であれば、表示価格だけで土地が購入できるのかというと、購入後にも所有権移転や登記申請費用などの諸費用がかかってきます。
そして、最後に見落としがちなのが地盤改良工事の有無です。
購入土地の地盤改良の要・不要は、土地購入後=不動産会社との売買契約終了後でないと原則わかりません。購入前はあくまでも地主さん所有の土地の為、どこの不動産会社も「地盤改良工事は土地契約を交わした後」というのを原則としています。
一般的に元砂地であれば砂礫によって地盤が強固になるため改良工事不要といわれていますが、いざ蓋を開けてみなければわからず、正直この工事の有無は運次第ともいわれています(-_-;
しかし、購入前に周辺の土地で地盤改良工事がなされていたかどうかや、おおよその地質状態等といった情報は事前に取得することが可能です!
新築をご検討中の方で土地探しの仕方がよくわからずお困りの方や、ご親類の方の土地を譲り受けて新築したい・・等といった方はぜひ当社へご相談下さい!
そして、土地購入が先ではなく、土地に理想のお住まいを当てはめるというプランニングありきの土地購入を強くお勧めします!
(土地が先だと、土地面積に合わせて理想の建物を叶える必要があるため面積の制約がどうしても生じてしまうため・・)
まずはお気軽にご相談下さいませ(^-^)
202406191534351-itou.jpg
本日は、伊藤がお送り致しました。
Icon of itou
新しいアクセントクロス続々登場☆

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

あっという間に6月に突入し、1年の折り返しを迎えようとしていますね。
5月末、サンゲツから新しいクロス見本帳がリニューアルいたしましたので早速ご紹介差し上げたいと思います♪
今までは見本帳の有効期限が2年間でしたが、今回の見本帳から有効期限が3年間に変更になり、2024年から2027年までと長い期間お選び頂けます。
20240531122441-itou.jpg
付属のスタイルブックでは施工事例が豊富に掲載されておりイメージを掴むことが出来ます。

アクセントクロスといえば、部屋の背面に貼るイメージがお強いかと思いますが、サンゲツよりこんなアドバイスが載っておりました。
202405311224411-itou.jpg
上2つの写真を見ると、背面に限らず、サイドの壁や突き当たりの壁にアクセントクロスを貼ることで視線をそちらへもっていくように誘導したり、奥行き感を出したりと、位置や面積によって魅せ方がぐんと広がるのがわかります。
右下のようにチェストなど調度品のカラーと揃えるのもおしゃれですね。
やはりイメージ写真を見ると部屋づくりの理想がグッと顕在化される気がします(^^)

パラパラとページをめくっていると、「ああ、こんなキッチンに立ちたい・・」と思うものが。
北欧風のシンプルテイストでまとめられたキッチン空間です。
202405311224412-itou.jpg 1
ブルーカラーを取入れながらも木の温かみが感じられます。アイアンスチール、板張調など素材にもこだわることで空間全体がぼやけずにまとまっていますね。
レンジフードがホワイト色なのもより洗練された印象を受けます!
我が家はまだ築5年ですが、このままキッチンを総取替えしたいくらいです(将来の目標として頑張ります笑)
この事例のように、パターン調柄クロス×カラーアクセントクロスと、アクセントクロス同士が隣り合っていても、違和感やちぐはぐ感を全く感じさせない素敵な施工事例をたくさん見つけましたので続々ご紹介させて下さい♪

こちらが、レンガ調×小花柄
202405311224413-itou.jpg 2
柄同士ですが小花柄が控えめなおかげか、うまいこと馴染んでいます。
ニッチの内部をクロス巻込み仕上にすることで継ぎ目が出ず、見た目もスッキリしていますね。
白レンガ・黒目地のこちらのクロスは秋田ハウスのお施主様にも大大大人気のクロスです(^^)

こちらが、無地カラークロス×ボタニカル柄
202405311224414-itou.jpg 3
無地と柄物の組合せですが同系色でまとめており落着いた空間になっています。
こちらも洗面カウンター脇ニッチ。実用性も抜群で秋田ハウスでも大人気の組合せです。
こちらはアイアンではなくゴールド色の金属素材で統一しています。キャビネットやニッチの板材も明るめの色でゴールド色との相性バッチリですね。

かなりの個人的趣向で恐縮なのですが、以上3枚の写真で気付いたことは、どうやら涼しげな淡いブルーが今のマイブームのようです笑
当社のお施主様にも安定的人気を誇るブルー系クロスは新見本帳でもバリエーション豊富です。
202405311224416-itou.jpg 4

202405311224417-itou.jpg 5

202405311224419-itou.jpg 6

202405311224415-itou.jpg 7

202405311224418-itou.jpg 8
以上に挙げた7,8を除く全てのクロスは、この2024年から登場した新柄となっております(全てサンゲツHPより拝借)。
皆様もぜひお住まいの空間づくりにご一読されてみてはいかがでしょうか(^^)
サンゲツHP→デジタルカタログhttps://www.sangetsu.co.jp/digital_book/...から「2024-2027リザーブ」をご選択頂きますと見本帳の全ページを閲覧することが出来ます。
また、素材を実際に見て触れて確認したい方は、ご契約後のお施主様に限り見本帳の貸出しもさせて頂いております。時期や貸出し状況によっては多少お待ち頂く可能性もございますが、ぜひお気軽に担当者へお尋ね下さいませ(^^)

最後に・・・先月5月は、町内運動会や園のレクリエーションで存分に体力を使い果たし、普段使わない筋肉たちが悲鳴を上げました(^^;)
2024053112244110-itou.jpg
2024053112244111-itou.jpg
こんな事があっても日頃からバリバリ動けるよう、これからも運動を習慣化していきたいと思います☆彡

本日は、伊藤がお送り致しました。

2024年5月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
東由利「SOUPLE(スープル)」さんへ♪

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

この間の休日、秋田ハウスの煉瓦をお店の外構にお使い頂いております、SOUPLEさんへお邪魔しに行ってきました♪
SOUPLE(スープル)さんは2023年にオープンしたばかりの東由利にある''花と雑貨のお店''です。
外観は垂木のあらわし屋根と漆喰の塗り壁、そして玄関ポーチ部分には秋田ハウスの煉瓦が敷き詰められてナチュラルな雰囲気が溢れておりました。
(以下写真掲載許可を頂いております)
202405221107121-itou.jpg
屋根もポーチに敷かれた煉瓦も、なんと全て店主である奥様のご主人様が自ら手掛けられたそうです!
漆喰×煉瓦の組合せは自然素材同士ということもあり、いっそう暖かみのある雰囲気になりますね(^-^)
外観だけですでに目を奪われ立ち往生してしまいました笑

そして、期待感いっぱいで早速店内へお邪魔すると・・・
正面には、玄関ドアと同じブルーのディスプレイ棚がお出迎えしてくれました。
202405221107122-itou.jpg
お花や植物も綺麗に設えられ、どこを眺めてもうっとりしてしまいます。
202405221107124-itou.jpg
ころんとした形の可愛らしいブリキのポットが豊富に揃い、置き型やハンギングタイプなど、サイズや形も様々です。
日常とはまるで違う夢のような空間に思わず溜息が(^^)
202405221107123-itou.jpg
お花や植物、ガーデニング小物だけでなく、アイアンプレートなどの飾り物、さらには食器やカトラリー類、キッチンクロスやコットンバッグなどのファブリック類など、暮らしを彩ってくれる素敵な雑貨もたくさん並んでいました。
ドライフラワーも豊富に揃っており、お花を育てることが難しい環境下の方にとっても楽しめること間違いなしのお店です(*^^*)
202405221107125-itou.jpg
ガラス小物も豊富で、時間を忘れて見入っていると・・
202405221107127-itou.jpg
子どもが一輪挿しを「かわいい!」と言っていちいち触ろうとするのですぐに現実に引き戻されました(*_*)
子どもってなぜか光り物が大好きですよね(;・∀・)乙女心をくすぐられるのは大人も子どもも同じみたいです。
お子様連れの方はご留意下さいませ(^^;)
202405221107126-itou.jpg
他にも店内の梁あらわしや照明、ディスプレイの魅せ方など商品以外にも見どころがたくさんで非常に勉強になったのはもちろん、お花たちのヒーリング効果も相まってただただ癒され、そこに居るだけで幸せな気持ちになりました・・(^^)
ご主人様と奥様、心のこもった素敵なお店を見せて頂きまして、誠にありがとうございました。
そして撮影&HP掲載も快く許可を頂きまして、ありがとうございます。

最後に、煉瓦はこんなところにも・・☆
20240522110712-itou.jpg
お店のお庭には、煉瓦のみで組んだ手作りのカウンターが。
煉瓦は耐久性・耐摩耗性に優れているため、ちょっとの雨風にはびくともしません。
煉瓦間に渡した板材も両側でしっかり固定され、ご覧の通りたくさんの鉢を並べても頑丈です☆
玄関ポーチ部分の敷き煉瓦と同様に、こちらの煉瓦も実際に秋田ハウスの住宅に使用されているものです。
大変有難いことに、SOUPLEさんを訪ねたお客様の中にも「この煉瓦はどこのものですか?」「販売していますか?」と良くお問合せを頂くそうです☆
この秋田ハウスの煉瓦ですが、今後SOUPLEさん店内でも販売を検討して頂いております♪時期や詳細は未定ですが、皆様楽しみにお待ち頂ければと思います(^^)

初夏から盛夏へと移ろう今の時季、SOUPLEさんでも続々と季節のお花が入荷されることと思います♪
晴れ晴れとしたお天気が続き、これからガーデニングを始める方にもうってつけの季節ですね。
由利本荘市にお住まいの方もそうではない方も、ぜひ東由利SOUPLE(スープル)さんへお立ち寄り下さいませ。
〒由利本荘市東由利老方字楢木台11-2
★SOUPLEさんインスタグラム★
https://www.instagram.com/souple_since20...

場所はこちらになります↓
20240522121645-itou.jpg
本荘方面から向かう場合、国道107号線を走り、道の駅東由利を目指して進みます。しばらく進むと道の駅200m手前あたりでローソンが右手に見えてきます。
その信号のある交差点を右折し、数百メートル道なりに進みますと、今度は左手に畠山モーターズさんが見えます。
その斜め向かい側にSOUPLEさんの平屋建てのお店がございます!
国道から1本なので非常にアクセスしやすいですよ(^-^)

私も子どもの動きを監視しながらも何とかお皿、ミニほうき、そしてマーガレットを選ぶことができました!
202405221107128-itou.jpg
が、正直不完全燃焼です。
次こそは単独でお邪魔し、ゆっくりとガラスや陶器を選びたいと思います笑
本日は、伊藤がお送り致しました。
Icon of itou
地震に強い家づくり

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

先日のさきがけ展示場GWイベントにお越し下さった皆様、ありがとうございました。
半袖姿のお客様も多くいらっしゃり、天候に恵まれた大型連休となりましたね。
20240508150932-itou.jpg
(GW期間、自宅から見た鳥海山)
前回載せた桜並木の景色はすっかり姿を変え、今は色とりどりのツツジが楽しませてくれています(^-^)
20240508151035-itou.jpg

さて本日は秋田ハウスのLVL工法についてお伝えさせて頂こうと思います☆
秋田ハウスの住宅は木造軸組工法を採用していますが、その木材には「LVL」を使用しています。LVL(Laminated Venner Lumber)とは、スライサーなどの切削機械でスライスされた薄い単板を、繊維方向に沿って何枚も積層・接着させて強度をもたせた木材加工製品です。
(以下写真は全てウッドワンHPより拝借しております)
20240508150718-itou.png
集成材は木材そのものをカットし、その挽き板を縦に継いだり横に貼合せたりして加工しており、樹種が異なるもの同士で成り立っていることもあるという一方で、LVLは丸太の皮を剥ぎ、桂剥きした単板を積層しており、どの断面部分をとっても均一な強度(集成材の1.2倍と言われています)を保っているのが特長です。
202405081507181-itou.png

秋田ハウスの住宅が採用している、ウッドワンのJWOOD工法ですが、元々は非住宅向けに開発された工法でした。
接着の強さ、腐食のしづらさ、寸法精度の安定性、そして近年の震災の増加等によりますます注目されている耐震性の強さなどが認められ、次第に中規模・大規模木造建築物に採用されるようになり、のちに一般住宅向けにもシフトしてきたそうです。
その強度の強さの秘密が接合部の金物です。
20240508150718-itou.jpg
右が在来軸組工法の接合部ですが、一般的にはこのように木材を欠き込んで接合させますが、場合によっては何方面も欠き込むため、耐震基準はクリアしていても非欠損に比べるとどうしても耐力低下は否めません。
一方で左のように金物によって木材同士を接合させることで、木材への欠き込みを最小限に抑えられるため、欠損による耐力低下の心配がありません。また、鋼製のピンを打ち込むので錆びる心配もなく、接合部の緩みもなく接合させることができます。
接合部をこのように金物によってしっかりと接合・固定させることで地震の際の揺れを軽減させるだけでなく、構造躯体そのものもダメージを受けづらくなるので安心ですね。
20240508151847-itou.jpg
実際に、ウッドワンのHPではこのJWOOD工法で建てられたワンズキューボという商品が、なんと震度7×10回の耐震実験で躯体・内部ともに一切の損壊や損傷がなかったことを証明している動画が閲覧できます!
202405081518471-itou.jpg
秋田ハウスの地震対策として代表的なものの一つに、レンガ外壁と構造躯体とを繋ぐ「ウォールタイ」という緊結金物がございます。
202405081518472-itou.jpg
建物の構造躯体とは別に、レンガ専用の基礎を設けており、ウォールタイで作られた隙間のおかげで、揺れが生じても建物躯体へのレンガの荷重負担がなく、またレンガにも縦横それぞれに鉄筋が入っているため、非常に頑丈です!
このウォールタイ×JWOOD工法のタッグによって、秋田ハウスの住宅は非常に地震に強い家です!と自信を持ってお伝えさせて頂いております(シャレになってしまいましたが・・・笑)
また、JWOOD工法の導入前から、秋田ハウス独自でも耐震実験を行っております。
さきがけ展示場の弊社展示場にてその動画が再生されておりますので、耐震強度や工法について気になる!という方は、ぜひ弊社の展示場に足をお運びください♪
202405081509321-itou.jpg
(LDK内にて動画をご覧頂けます☆)
ホームページ内のメールフォームにもお気軽に資料請求等、お問合せくださいませ(^^)

本日は、伊藤がお送り致しました。

2024年4月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
住宅性能ラベル表示とは?

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

以前にもお伝えさせて頂きましたが、近年、SDGSなどの環境配慮対策や光熱費の高騰などの影響で省エネルギー住宅にますます関心が高まっています。
2025年4月からは原則全ての新築住宅に対し、省エネ基準適合が義務付けられます。
202404171108562-itou.jpg
更には上図解にもあります通り、その後も継続して段階的な基準引上げが予定されています。

これに先立ち、まさに今2024年4月より、住宅の販売にも省エネ性能ラベル(下図)の表示が努力義務化されることとなりました。
202404171108563-itou.jpg
この表示によって、皆様がこれからお住まいになる住宅の省エネ・断熱レベルがどのくらいかが一目でわかるようになります。
具体的には、その住宅で消費されるエネルギーが少なければ少ないほど星の数が多くなり、また断熱性能が高ければ高いほど、赤いおうちマークの数が多くなります。
更には年間光熱費の目安まで表示されるため、建ててからの金銭面で不安を感じる方にとって安心材料となりますね。

秋田ハウスでも現在、ZEH住宅を建てる場合にこのBELS評価書をもって、ZEH認定を取得しております。
申請内容としては、どちらかというと事業者主体となるためお施主様にご準備して頂くものは特段無いのですが、私たちハウスメーカーや工務店側(=事業者)が第三者評価機関に対し、該当新築住宅の省エネ性能を示す資料等を添えて申請し、評価機関がその内容を審査して上記のラベルや評価書が発行される、という仕組みとなっております。
提出資料というのは、例えば「断熱材はこのメーカーの厚さ〇mmを使用していて熱抵抗値は〇〇です」「キッチン水栓は給湯器の無駄な稼働を防ぐようなエコ仕様となっており、節水・節湯ランクはそれぞれ〇〇です」というのが把握できるカタログデータや仕様表の写しを添付しています。
例えばこのように・・・
202404171108561-itou.jpg
さらに、秋田ハウスの住宅に実際に導入してもトラブルなく快適にお住まい頂けるかを確かめるため、例えば断熱材メーカーに対しては秋田ハウスの納まり図や導入予定の図面などを見てもらい、内外温度差や結露が起きないことを数値をもって実証して頂いております(下図が屋根断熱材の一例です)。
20240417110856-itou.jpg
建設地の気候によって性能が異なるため、建設地も秋田市、横手市などこちらで指定し設定頂いています。
当然ながら同じ木造軸組住宅でも、構造や納まり、また当社のように全館空調システムは有りなのか、無しなのかなど、ハウスメーカーによって仕様は異なります。そうした中で、単に数字をクリアしているだけでなく、秋田ハウス独自の住宅仕様にふさわしい断熱材や構造材、設備機器選びを当社では意識して行わせて頂いております(^-^)
(ちなみに構造材(材種や工法)についても追ってご紹介させて頂けたらと考えております♪)

いかがでしたでしょうか・・?
お施主様としては少々とっつきにくい話になってしまって恐縮ですが、今回のラベルのように、住宅の知識が高くない方にとっても一目でわかりやすく、また省エネ視点で容易に比較検討が出来ることから、消費者の立場として省エネへの興味関心がますます高まっていく指標の一つとして、こうした消費者目線の制度がどんどん広まっていったら良いなと感じております。

余談ですが、努力義務といえば・・・
自転車のヘルメット着用も、全国一律で2023年4月から努力義務化になりましたね。
努力と名の付くものは当然ながらやってもやらなくても自由ではあるのですが、近いうちに義務化されるものだと見込んでしっかりと対策していきたいと思います。
20240417110904-itou.jpg
補助ありといえど、まだまだ転ぶことも多く絶賛訓練中なので尚のこと(;^^)

由利本荘市の各所お花見は時折の雨もありあっという間に終わりそうですが、それでも週末・日曜に満開が重なったりと、今年はより多くの方々がお花見を楽しまれた事と思います(*^-^*)
202404171109041-itou.jpg
皆様も引続き春の行楽シーズンを楽しみましょう♪
さきがけ展示場でのGWイベントもご来場をお待ちしております☆
本日は、伊藤がお送り致しました。
Icon of itou
【記事掲載♪】住まいづくり特集

秋田ハウスです!
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

新年度を迎えましたね!
秋田ハウスにも今年度、新入社員が仲間入りをしまして早速さわやかな風を吹かせてくれております(^^)
最近は春らしい陽気にも恵まれ、お出掛けしやすいお天気になりましたね。
秋田ハウスの本社があります由利本荘市の本荘公園は、4月14日頃に桜の満開予想となっており、例年よりもやや早い満開となるようです♪
20240401153136-itou.jpg
子どもは桜よりダンゴムシに興味があるようで、毎日のようにダンゴムシ豆知識を教えてくれます(^^;


さて、先日3月30日の「秋田魁新報」別紙特集にて、秋田ハウスの特集ページを掲載頂きました☆
202404011531361-itou.jpg
当社最大の特長「マッハシステム」のほか、煉瓦積みの家、ダブル断熱工法、さらには光熱費削減の仕組みや設備保証などの特長がギュッと詰まった内容となっております!
(魁新報のご担当者様、素敵に編集頂きましてありがとうございました!)
20240401153406-itou.jpg
皆様ぜひご一読下さい☆
本日は、伊藤がお送り致しました。

2024年3月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
子育てエコホーム事業でZEH住宅へ☆

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
まだ朝晩は冷えますが、日が長くなり、だいぶ春らしい陽気も増えて過ごしやすいお天気が続いていますね・・☆
この時期はようやく、ダウンコートをクリーニングに出したり、ブーツを下駄箱の奥に片付けたり・・週末にはタイヤ交換を予定されている方も多いのではないでしょうか(^^)
私はなぜか年末ではなくこの季節になると「断捨離欲」がふつふつと湧き上がります。年度末や子どもの進級も関係しているのかもしれませんね。
そんな片付けの中で頭を悩ませているものは・・紙類です(;・∀・)
202403271153536-itou.jpg
ペーパーレス化に憧れているものの、やはり写真は現像してアルバムにまとめる作業がやめられず・・
また、子どもの作品もデータで残して処分などが流行しているようですが、なかなかゴミにポイとはいかず・・
202403271153537-itou.jpg
思うように収納スペースが空かない日々です(-_-)
それでも我が家は子育て世帯にしてはモノが少ないかなと自負しておりますので、いつか「シンデレラフィットしました!」とすっきりとした収納写真をUPできるよう、勉強して参ります笑

さてそんな話はさておき、本日は今年度の国の住宅補助制度である「子育てエコホーム支援事業」についてご紹介を差し上げたいと思います☆
20240327115353-itou.jpg
はじめに同制度について以下簡潔に特徴をまとめました↓

●補助額(住宅1戸あたり)
・新築:長期優良住宅の場合100万円
・新築:ZEH住宅の場合80万円
・リフォーム:上限30万円

●対象
・申請時、令和5年4月1日時点において18歳未満の子を有する世帯 もしくは
・申請時、令和5年4月1日時点において夫婦であり、いずれかが39歳以下である世帯
→名称こそ「子育て」とありますが、お子様がいらっしゃらない世帯でも申請可能です!

●受付期間
2024年3月中旬~最長で2024年12月31日まで
→国が定める予算が上限に達するまで同事業の利用ができます。前年度は予算が少なくなってくると定期的に事業のホームページで申請状況がパーセンテージにて公表されていたので、いきなり締切られる心配はありませんが、早い年ですと秋頃に80%超まで達してしまうこともございます。
制度を活用したい!とご希望される方は早めに営業担当までお声掛け頂けますと幸いです(^^)

●ZEH住宅と認定される規準・大まかな内容について
どのハウスメーカーで制度認定を受ける場合も同一のことが言えるのですが、
建てようとする住宅が一定の性能値に達している必要があります。
一定の性能値とは、
・断熱等級(UA値)
・耐震等級
・省エネルギー効率(節水・節湯・給湯といった設備性能)

等の数値を総合的に性能プログラムにて算出し、その性能値がZEH住宅レベルに相応するかどうか、OK or NGと自動計算により判断されるという仕組みです。

住宅の省エネ、と聞くとエアコンや機械換気がエネルギー消費の大部分を占めると思われがちですが、実は「節水」も省エネ対策において非常に効果が高いと言われています!
東京都水道局による一般家庭水使用目的別実態調査によると、家庭内で一番水の使用量が多い設備はお風呂で、なんと全体の約4割も占めているそうです。
20240327115353-itou.gif
水の使用量が増えると給湯エネルギーも増えますので、高効率な給湯器や水栓・シャワーヘッド等を選定する必要があります。
子育てエコホーム事業では、エネルギー効率に優れたエコキュートやエコジョーズ、水栓器具などがあらかじめ指定されており、それらの定められた機器を使用することで一次エネルギー使用量を大幅に削減することができます。
202403271153533-itou.jpg(エコキュートの一例です)
例えば、冷水だけを使用したい際に、少しでもぬるま湯が出てしまうと、その分給湯器が稼働してしまい、無駄なエネルギー消費となってしまいますが、それを解決した「エコカチット水栓」なども対象製品として挙げられます。
202403271153531-itou.jpg
また、センサー付きのタッチレス水栓なども、非接触により衛生面を保てるだけでなく、無駄な出水を防ぐエコ製品としても注目されています(^-^)
202403271153532-itou.jpg

仮に、デザイン重視でキッチン水栓器具を選んだ結果、その水栓が節水性能対象外だった・・諦めて変更しなければなりませんか・・?といった場合でもご安心下さい(^^)
あくまでも総合的な判定となりますので、他の対象製品にて補うことで数値をクリアすることも可能です。例えば上記のようにキッチン水栓が対象外であっても、他の製品である給湯器・洗面台水栓・風呂水栓・風呂ヘッドシャワー・高断熱浴槽etc・・の総合的数値において達していれば問題ございません(^^)(ただし、間取りや床面積その他仕様によって対象外製品をお選び頂くことが難しい場合もございますので、その際はお打合せにて都度ご相談させて頂く場合がございます。)

皆様もぜひこういった住宅関連の補助金制度を活用し、秋田ハウスで省エネルギー性能の高い住まいづくりを叶えましょう♪
202403271153535-itou.jpg202403271153534-itou.jpg
本日は、伊藤がお送り致しました。
Icon of itou
ご来場ありがとうございました!

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
先週9日・10日はお施主様のご協力の下、秋田市広面にて完成見学会を開催させて頂きました!
20240312132536-itou.jpg
連日寒空となりましたが前回見学会よりも多くのお客様にご来場頂くことができ、おかげさまで無事終えることができました。
ご来場下さった皆様、近隣の方々、そしてこの度の完成見学会開催をご快諾下さったお施主様に社員一同心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました!

本日は会場内部の写真をいくつかピックアップして掲載させて頂きます☆
(お施主様のご厚意により掲載許可を頂いております)

↓まず初めに、キッチン周辺です。
202403121328071-itou.jpg20240312132807-itou.jpg
20240312133008-itou.jpg

↓続いて、リビングから見たダイニングとキッチン。
202403121330081-itou.jpg
202403121330082-itou.jpg

↓こちらは対面キッチン前の造作カウンター+造作収納です。
20240312133115-itou.jpg
内部は可動棚となっているため収納物に合せて高さを調整できます。

↓リビングと続き間になっている4.5畳の和室です。
20240312133219-itou.jpg
↓こちらの扉付収納は、将来的に仏間としてお使いになる予定です。
202403121332191-itou.jpg
内部にはコンセントを設置し将来の利用に備えています。


↓こちらは和室からLDK側を見た様子。
20240312144901-itou.jpg
202403121449011-itou.jpg
LDKと和室を合せると21畳の広々空間です☆

続いて、水廻りを見ていきましょう(^^)
水廻りは、キッチン背面側(矢印)から出入りします。
20240312144948-itou.jpg
(ちなみに、階段左にあるドアはトイレになります)

↓ユニットバス・洗面脱衣室・物干場・ランドリールームが一つの動線で完結するスペースとなっており、キッチンからの行き来もしやすい理想的な間取りとなっております。
202403121450411-itou.jpg
202403121450412-itou.jpg
20240312145041-itou.jpg

↓1.25坪のユニットバスです。
20240312145251-itou.jpg
ミラーもシャンプーラックも設置しないことで、非常にお掃除しやすい仕様となっております♪

続きまして1階・2階それぞれに設けたトイレです。
↓1階
202403121453501-itou.jpg
1階のトイレは階段下のデッドスペースを活用しています☆

↓2階
20240312145350-itou.jpg
それぞれ暖色のアクセントクロスがおしゃれですね(^^)

2階トイレ前の洗面カウンターです。
20240312150635-itou.jpg
幅500mmですので省スペースで設置可能です♪

そして2階廊下にはマッハシステムの心臓部である空調室1畳分を確保致しました。
202403121507461-itou.jpg
20240312150746-itou.jpg
上部には熱交換器が、ホワイトの扉の内部にはエアコン・送風機が搭載されています。
この空調室から各部屋へ同じ温度の新鮮空気が送り込まれています♪

寝室およびウォークインクローゼットです。
202403121511361-itou.jpg
20240312151136-itou.jpg
写真ではわかりづらくなってしまいましたが、こちらのお部屋にも壁一面にアクセントクロスをご採用頂いておりました。
20240312151149-itou.jpg
(※イメージ写真)
凹凸感のある上品な印象のクロスです(^^)

↓最後に、予備室です。
202403121513271-itou.jpg
こちらは外観写真にもありました玄関ポーチの真上のお部屋となっております。
ちょうどコチラの部分↓ですね(^^)
20240312151431-itou.jpg
外観形状を優先した為に角度のついた空間ではありますが、5.4畳と十分な広さが確保されています。書斎として、そしてご夫婦共通の趣味を楽しむお部屋として用いられるそうです(^^)
なお、ご紹介し切れませんでしたがこの他居室として子ども室×2もございます。

以上となります☆
見どころ沢山のお住まい、如何でしたでしょうか?(^^)♪
20240312151327-itou.jpg
秋田ハウスでは今後もこのような完成見学会やイベント等を通じて皆様の住まいづくりに役立つ場を設けられるように試行錯誤していきたいと思いますので、随時ホームページ等をチェックして頂けますと幸いです(^-^)
本日は、伊藤がお送り致しました。






2024年2月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
見学会ご案内&おすすめクロス

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

本社のある本荘でも久しぶりにまとまった雪が降りました。
202402241539116-itou.jpg
(除雪作業中です♪)
1週間前の最高20℃はまやかしだったのかと思うくらい寒暖差が激しい1週間でしたが、皆様体調に気を付けて残りの冬もお過ごしくださいませ。
202402241539117-itou.jpg

さて、弊社HPのトップ「TOPICS」にも掲載させて頂きました通り、3月9日(土)・10日(日)の2日間、秋田市広面にて完成見学会を開催予定です!
202402241539115-itou.jpg
秋田ハウスでも大人気の煉瓦色「ロゼ」を2種類混ぜた外観で、どのような雰囲気になるのか私も楽しみにまもなくの完成を待ちわびております(^^)
クラシカルな外観もさることながら、内部も見どころがいっぱいですので、皆様ぜひ足をお運びくださいませ。
予約無しでもご来場いただけますが、お電話やメールでご希望日・ご希望時間をご予約して頂けますと、優先的にご案内差し上げることが出来ます。ぜひご連絡をお待ちしております♪

さて、本日はサンゲツのクロス見本帳から、おすすめクロスのご紹介です☆
まずは1つ目。
20240224153911-itou.jpg
内装建材のSNSで見ない日はないと言っても過言ではないくらい(笑)不動の人気を誇るタイル調クロスです(^^)中でもこちらのホワイトタイル×黒目地のシンプルな組合せのクロスは秋田ハウスのお施主様にも多くご採用を頂いております。
キッチンや洗面室などの水廻はもちろん、リビングや玄関など場所を選ばず空間に馴染む万能デザインです。

次に2つ目!
202402241539111-itou.jpg
大柄のクロスは、「派手すぎるかも」「もし失敗したら・・」等の理由でなかなかいざ貼るとなると勇気がいる・・という方もいらっしゃるかと思いますが、こちらのデザインはトーンが抑えられているので意外にも大柄×広い面積にもよく馴染んでくれます。思い切りが良くむしろ洗練された空間になっていますよね☆家具やフロアも全てグレーとベージュでまとめていますが、同系色でも空間がぼやけないのはインパクトのあるクロスのおかげかもしれませんね(^^)

続いて3つ目!
サンゲツでも定番のムーミンのクロスです!
こちらの温かみのあるレトロなデザインは「KOBANA」シリーズ。他にもムーミンだけでいくつもかのシリーズがあり、なんと全部で9種類も!ムーミン・スナフキン・リトルミィなど人気のキャラクターが柄の中で遊んでいますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください(^^)キャラものですが落ち着いた色味なので大人にも飽きのこないデザインです。
202402241539112-itou.jpg
↑KOBANAシリーズより
202402241539113-itou.jpg
↑PILVIシリーズより

最後に4つ目!
202402241539114-itou.jpg
多くのシーンで使えそうなグレージュ×イエローのタータンチェックのクロス。
先にご紹介した3つのクロスは、界隈では「1000番クロス」と呼ばれる、1㎡あたりの定価が1,000円程度の商品を差します(メーカーによって1,200円程など多少価格差があります)。一般的に1000番クロスは空間のアクセントとして用いられることが多く、多色のインクを使用したり凹凸やラメが入っていたりと、より精細に製造されていることから量産型クロスと比較して1㎡あたりの金額は数百円程度高くなります。
いわゆるアクセントクロスと呼ばれていることもあり、家全体のベース色は量産型クロスの中からホワイトなどを選択し、リビングや寝室・子ども室等の各居室の背面1面のみなど、貼る面積を絞ってこのアクセントクロスをご採用される方がほとんどです。
しかし、この5つ目のクロスは柄物でありながら「量産型クロス」に分類されているため、写真のように居室だけでなくクローゼット背面に貼ったりと、罪悪感なく(金額差を気にせず)いろんな壁面にどんどんご採用頂けます笑
差額無しで手っ取り早くオシャレな空間を作りたい!という方はこのような柄物量産型クロスもオススメしております(*^-^*)
ぜひ家づくりや内装選びのご参考にして頂けますと幸いです!

本日は、伊藤がお送り致しました。
Icon of itou
雑誌にも掲載のマッハシステム♪
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
2月とは思えないような暖かい日が続いたかと思えば、夜は急に冷え込んだりと体調を崩しやすい天候ですが、皆様風邪など引かれていませんでしょうか?
子どもたちは大好きな雪遊びができず不満そう(^^;)最近は専らキックボードやままごと遊びが中心です。
20240214134508-itou.jpg
世間一般ではバレンタインデーの2月14日ですが、この日は私が社会人になり始めて東京へ一人で出張に行った日でして、記録的な大雪でした(大抵、こういういつもと違った日に狙いを定めたかのように遠出の用事がぶち当たる私です笑)。
前日は欠航だった羽田行き、果たして飛ぶのかと秋田空港でハラハラとアナウンスを待ち、無事に飛んで都内で2泊し出張を終え、夜の21:30頃秋田空港へ降り立つと、そこには2日前の出発時より更にモッサリと積もった雪が・・。
20240214134508-itou.png
車の上・両サイド・前方を除雪し空港の駐車場から出たのは1時間後の22:30、もちろん翌日も当たり前に出勤日でした。
今同じことをやるのは体力・気力・精神力全てにおいて不可能ですが笑、今となっては良い思い出です。

さて前置きが長くなってしまいましたが、本日は前回ご紹介した「マッハシステムの特長」後編について挙げていきたいと思います!
202402141345081-itou.jpg
では早速、前回の特長1~3に続きまして・・
特長4:家じゅうの空気がキレイで新鮮です!
秋田ハウスのマッハシステムは約2時間で建物全体の空気がまるっと入れ替わります。
マッハシステムは通常の換気システムと異なり、換気で新鮮空気を取り込むだけではなく暖気や冷気も同時に運んでいるため、通常の3倍~5倍の空気が動いていることから、短時間での空気の入替えを可能にしています。
絶えず空気が循環しているためホコリも溜まりにくく、お施主様からはよく「アパートに住んでいた当時よりワイパーや掃除機をかける頻度が減りました」との声を頂戴しております(*^-^*)

特長5:メンテナンスが簡単です!
マッハシステムの構成部材は汎用品によって成り立っているため、将来的にその一部が故障してしまった場合でも、量産品を市販価格と同様にすぐにお求めすることができ、交換も簡単です。マッハシステムの心臓部分であるエアコンがまさに代表例で、日立やパナソニック、三菱などの市販品ですので、それらのメーカーで販売されている交換部品でまかなうことが可能です。また、お施主様ご自身で行っていただくお手入れは基本的には空調室内のフィルター清掃のみです。こちらは3ヶ月に1度、フィルター表面のホコリを吸取って頂くことを推奨しておりますが、劣化した場合はこちらも容易に交換可能です(^-^)

いかがでしたでしょうか?以上が前回記事と合せましてマッハシステムの大まかな特長となります♪
今月号のエー・クラスさんでもちょうど当社のマッハシステム概要についてよりわかりやすく掲載頂いております☆
20240214134621-itou.jpg
エー・クラスさんはフリーペーパーですので、新聞等を取っていない方もお近くのスーパーやドラックストアで入手することが可能です。
こちらもぜひご一読して頂けますと幸いです☆
本日は、伊藤がお送り致しました。

2024年1月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
省エネ大賞受賞のマッハシステム!

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
暦の上では「大寒」を迎え、昨夜からまた雪が降ってきましたね。
今冬はこれまでに3回、事務所敷地内の除雪作業を行いましたが、毎回なかなか良い運動になります(笑)
昨冬は確か6回だったと記憶しておりますが、今冬は果たして記録更新となるのでしょうか・・(^^)

さて、本日は今更ではありますが、2022年に省エネ大賞を受賞した当社の24時間暖冷房換気空調システムについてお話をさせて頂きたいと思います!

当社ホームページのトピックスにも掲載の通り、「マッハシステム」は2022年省エネ大賞を受賞致しました。
20240123153110-itou.png
この賞は、国内の企業や自治体、教育機関等が手掛けた優れた省エネ製品・省エネ推進事例等に対して表彰されるものです。
20240123153038-itou.jpg
概要ページの通り、加盟工務店の東北ブロックには秋田ハウスの名前が(^^)
マッハシステムが評価されたポイントとしては、
「室内の温度差を生じさせない『大風量小温度差空調』であること」
「ルームエアコン1台で暖冷房ができるという汎用性の高さ」
「同時に空気浄化や除湿もできるという多機能性」
「24時間連続して空調システムを稼働させても基準一次消費エネルギー量から36%ものエネルギー削減ができる」
「1坪未満で設置可能(=間取りの制約を受けにくい)」

などといった特長が挙げられています。


本日はそのマッハシステムの特長前編をご紹介させて頂きます♪(長くなるため前/後編と分けました)
まずは特長1!
先述しておりますが「省スペースで設置可能であること」
下の図面は秋田ハウスの30坪サンプルプランとなります。2階建の場合はこのように2階部分に空調室が設置されます。
20240123153102-itou.jpg
できるだけご予算や床面積を抑えたい方おすすめの寝室+1居室のコンパクトなプランとなっております。あくまでご提案材料としてのプランのため実際には建っていない住宅ですが、今後実現するかもしれません(^^)
ご覧の通り、空調室設置に必要なスペースは一般的なトイレと同じ面積であるわずか1畳(0.5坪)です。間取りの制約を受けないだけではなく、FFストーブ等といった他の暖冷房器具を各居室に置く必要がないため、床面積を無駄にすることなく室内をより広くお使い頂くことができます。

特長2 「エアコン1台で快適性と省エネ性を両立」!
例えば、居室の数がLDK、寝室、子ども室×2の計4室ですと通常4台のエアコンが必要になるため、その分イニシャルコストや維持費、電気代も嵩んでしまいます。
しかし、マッハシステムはわずか畳1枚分のスペースと1台のエアコンのみで、床下空間から小屋裏空間まで全てをくまなく暖冷房しております。
20240123153038-itou.gif
全館空調=部屋毎の室温調整が一切できないわけではなく、1室のみ空調スイッチをオフにしたり、冬は床下の暖房設定温度を上げて2階は控えめにしたりと、微調整も可能です。
真冬の氷点下でも室温への影響はなく、床下空間でさえも20℃前後を常にキープしていることから、床下へ布団などを収納しても結露やカビは生じません。

特長3 「機械の作動音がなく、家じゅうが静か」!
エアコン、石油ストーブ、ガスストーブ等々、暖冷房器具が発する機械音は意外にも大きく、普段生活を送っていて気になる方もいらっしゃるかと思います。
マッハシステムは送風ファンやエアコンが空調室内に、その他の音を発する熱交換器等も全て天井上部の小屋裏空間内に収まっているため、お部屋でお過ごし頂く中での機械音が全くございません。また、各居室の天井には新鮮空気が流入してくる給気口(吹出し口)が付いていますが、換気扇等の機械類ではなく自然に空気を送り込んでいるため、僅かな音すらも生じず快適にお過ごし頂くことができます。

如何でしたでしょうか?マッハシステムの特長を少しでもご理解頂けたでしょうか(^-^*)
後編もございますので全館空調や当社の家づくりにご興味のある方はぜひまたご覧いただけますと幸いです!

本日は、伊藤がお送り致しました。
Icon of itou
UA値・C値を明示することについて

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
皆様、あけましておめでとうございます。
20240111140525-itou.jpg
(今日の朝焼け綺麗でした)
本年も秋田ハウスを何卒宜しくお願い致します。

皆様、年末の秋田魁新報をご覧になって頂けましたでしょうか(^^)
202401111405251-itou.jpg
昨年に引き続き、秋田ハウス特集がなんとドドーンと1ページ分、今年も掲載されておりました♪
レイアウトや文面は毎年異なるのですが、四方をぐるっと囲むように秋田ハウスの施工写真が並ぶデザインは毎年恒例となっております(*^^)
数えてみるとなんと88棟!!偶然にも末広がりで新年にとてもふさわしいですね(特に狙ってはいないそうですが・・笑)
手に取って頂いた方は我が家やご近所宅を発見したり、はたまたお好みの外観を見つけたりと、それぞれお気付きがありましたでしょうか?文面にも秋田ハウスの性能面等の特長などをお伝えしておりますので、これから家づくりをお考えの方も、ぜひご参考にして頂けますと幸いです。
性能面は気になるけど見逃してしまったという方に向けて、
20240111140818-itou.jpg
紙面でも目立っております「UA値」「C値」についてご説明をさせて頂きたいと思います。
まず「UA値」についてですが、家づくりをご検討中で既に各ハウスメーカーの情報等を調べ始めているという方にとっては一度は目にしたことのある言葉かと思います。もはや説明不要かもしれませんが、UA値=「外皮平均熱貫流率」とは「熱の逃げやすさ」を表す数値です。
名前の通り、建物の外皮(外壁面や屋根面)から熱が逃げやすくなると断熱性能が落ちるため、高性能で厚みの十分な断熱材を欠損部ができないよう施工したり、同じく高性能なサッシ(窓)を選択したりすることで国が定める基準値以上のUA値に到達させることができます。

そして、C値は「隙間相当面積」のことで、簡潔に述べますと寒気・暖気、そして湿気が住宅内部へどれだけ侵入しやすいかを表す値のことです。数値が小さければ小さいほど、こうしたいわば望ましくない空気が侵入しにくい住宅=結露や腐食が生じない長持ちする住宅と呼べるかと思います。
秋田ハウスは「外張断熱工法」によって下図のように建物の外側をまるっと断熱材で覆うため、内部結露や腐食の原因となる、外気からの寒気・暖気・湿気を内部へ侵入させない工夫をしております。
20231017153047-itou.gif
先に述べたUA値は国土交通省が掲げる省エネ基準で定められた「断熱性能等級」によって各等級ごとに基準以上となるよう、その値が定められていますが、一方でC値はなんと国で定める基準がありません
正確に申し上げますと、2009年の改正省エネ制定以前は定められていたそうですが、様々な理由によりC値を満たすことのできないビルダーの声が多くあり撤廃となったそうです。

実際にC値を未計算のゆえにお施主様に対して開示を行っていないハウスメーカーや工務店も多いと聞きます。
たまたま以前、書店で見かけて秋田の某住宅情報誌を開いてみたのですが、一番前のページから12社のハウスメーカーや工務店の施工事例をパラパラめくっていましたら、12社中UA値及びC値の両方明示が2社、UA値のみ明示が4社、そして残り6社はUA値・C値共に公表されていませんでした。
20240111142837-itou.png
UA値・C値共に、ハウスメーカーや工務店ごとに公表していたりしていなかったりと、ばらつきがあったのが印象的でした。しかし、ほとんど全てのハウスメーカー・工務店が「当社は高気密高断熱です」と謳っており、うーむ・・と考えさせられました(‘_’)
今や高気密高断熱という謳い文句は具体的な数値を開示しなくても掲げられてしまうのですね・・。
ハウスメーカーを何社か候補にし、比較検討をされる方は、各社ごとの特長や工法の違いを知るのももちろん大切ですが、まずは性能=UA値やC値を比較するのが真の高気密高断熱住宅を建てる上で最重要といえるかと思います。
秋田ハウスは何をもって高気密高断熱なのかをしっかりと計算値に基づいてお施主様に明示しご納得の頂ける住まいを2024年もご提供させて頂きます☆
20240111143253-itou.jpg
本日は、伊藤がお送り致しました。

2023年12月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
レンガの魅力~今年もお世話になりました~

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

早いものでもう年末ですね。
例年、暴風雪や低温のイメージがあった年末年始でしたが、今年から来年にかけての天気予報は比較的穏やかなようで、ホッと胸を撫で下ろしています(^-^)

12月24日の様子・・・
202312291008521-itou.jpg
お友達と庭で雪遊びをし、テンションが最高潮に・・笑
また雪遊びをさせてあげたいですが、積もるのは程々にしてもらいたいところです。

さて、1年の締めくくりを機に、今一度当社の「煉瓦積みの家」の特長を簡単にご紹介したいと思います☆
皆様により伝わるよう、頑張って簡潔にまとめてみようと思います笑
202312291008525-itou.jpg
~秋田ハウス『煉瓦積みの家』の特長6~
①メンテナンスが一切不要です!
→サイディングとは異なり、凍害や剥離、亀裂等の外壁劣化がありません。また、色合いもレンガが持つ本来の色味となり塗料を一切使用していない為、日焼けや色褪せもなく、定期的な塗替えや張替えも一切不要です。

②地震に強いです!
→緊結金物「ウォールタイ」と空気層によって、地震の際は構造躯体と外壁材がそれぞれ独立した揺れを生じる為、レンガによる躯体への荷重負担がありません。また、つくば市の土木研究所で震度7クラスの耐震実験も行い、躯体・レンガ共に破損0が実証されています。
202312291008522-itou.jpg
③火災や突風にも強いです!
→レンガの焼成温度は1,100℃というだけあり、耐火性に非常に優れた建材といえます(窯業系サイディングでは440℃で燃焼が始まります)。また、厚みも70mmと大きく、中空(レンガにあいた穴)に縦横に鉄筋を通している為、台風などの突風でもビクともしません。
20231229100852-itou.gif
④古くなるのが楽しみな家です!
一般的な外壁材は完成時が美しさのピークですが、レンガは焼き物独特の温かみがあり、年月とともに風合いが増していく特性を持っています。例えるならばアンティーク家具やビンテージワインのような、年月を経ることでむしろ価値が上がっていく住宅です。
202312291008523-itou.jpg
⑤防音性・断熱性に非常に優れています!
→レンガの厚みと中空積みによる空洞が、断熱性を高める役割を果たしています。一般的な外壁材は厚さが十数ミリですが、レンガは先述の通り70mmもあるため防音性や遮熱効果も抜群です。
202312291008524-itou.jpg
⑥実は・・レンガはリーズナブルな外壁材です!
レンガが住宅の建材として使用されてきたのはなんと5000年前のメソポタミア時代に遡ります。これだけ歴史的に長く生き延びてきた長寿命の建材は他にないと言われています。当社では商社を通さずに工場から直接買付けているので一般的な価格でご提供可能な上、メンテナンス不要な為、長い目で見るとコストパフォーマンスに非常に優れた建材です。

以上、煉瓦積みの家の特長でした☆
当社のOB様の外観が見たい!という方は、本日12月29日刊行の秋田魁新聞のお正月TV番組特集欄(別紙)にて、なんと1ページ丸ごと外観がご覧いただけます!
ぜひご一読頂けますと幸いです。
20231229101813-itou.jpg
(写真は4年前の2020年、創業45周年を迎えた時の特集ページ)

本年も大変お世話になりました。
どうぞ来年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い致します。
20231229101857-itou.jpg
20231229100852-itou.jpg
秋田ハウスは12月31日(日)~2024年1月3日(水)まで年末年始休業とさせて頂きます。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ(*^-^*)
本日は、伊藤がお送り致しました。

Icon of itou
秋田ハウス2023の流行アイテム☆

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
早いもので師走ですね。
20231213125437-itou.jpg
(11月末日の由利本荘市)
今年最後のブログ担当ですと言いたいところですが、年末にもう一度当番がありました笑

本日は日々設計業務に従事させて頂いている中で、2023年に当社でどのような住宅建材が流行したのかを振り返ってみたいと思います!
皆様ぜひお付き合いくださいませ(^^)

1つ目は、不動の人気「瓦屋根」です!
当社の特長である「煉瓦積みの家」のレンガ外壁材と同様に、瓦屋根もメンテナンスが不要という点、そして何より外観もレンガによくマッチすることから今年も世代を問わず多くのお客様からお選び頂いておりました。
十数年後のメンテナンスが必至であるサイディング外壁材や、ガルバリウム鋼板屋根材と比べるとどうしても初期コストがかかってしまうレンガ外壁材×瓦屋根ではありますが、実は10年後・30年後・・・と長い目で見るとこの組合せが最も経済的です (^-^)
左写真が平瓦、右写真がM型瓦ですが、和風・洋風住宅問わずそれぞれどちらにも相性のよいデザインです(屋根材メーカー「鶴弥」HPより)。
202312131254374-itou.jpg

2つ目は「スクリーンパーテーション」です!
20231213125411-itou.jpg20231213125419-itou.jpg
(「南海プライウッド」HPより「グッドア」)
キッチン背面に目隠しのための仕切りを設けることで、冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器などといった生活感が出てしまいがちな家電類等をまるっと隠し、常に片付いた空間に・・・☆
調理時以外は閉めるようにするとホコリも溜まりづらく、お掃除の頻度も減りそうですね。

3つ目は「窓はできるだけ小さく&できるだけ開閉しないタイプが人気」!
特にお若い世代からのご要望が多い印象だったのがこちらです。
開口部を小さくすることのメリットは実はたくさんございます。
まずは1階と2階で窓の縦ラインが揃いやすくなり、スタイリッシュな外観になること。
202312131254371-itou.jpg
(YKKAPのHPより。縦ラインがキレイに揃っています!)
当然ですが幅広の窓に比べて幅の小さな窓は位置の微調整がしやすくなります。
更に、光を取り入れる目的のみならば必ずしも開閉タイプである必要はないことから、ガラスが枠内にがっちりと固定されて開かない窓=FIX窓も主流となってきています。
20231213131742-itou.jpg
窓配置計画の大前提として、住宅の床面積に応じた最低限の有効採光面積・有効換気面積を確保する必要がございます。実際に建築確認申請を提出する際に、採光計算や換気計算を行い、それぞれをクリアしている住宅であることを計算過程をもって証明する必要があります。そのため、窓を極端に小さくすることはNGですが、計算さえ満たせば最小限の数&サイズの窓にすることが可能となります。
数やサイズを抑えるとその分住宅にかかるコストを抑えることが出来るのも、お若い世代に特に人気の理由なのかもしれないですね!

そして、開口部が減ることは断熱欠損部の面積が少なくなることにつながります。結果として高断熱・高気密効果がより高まり、実際に住宅のQ値やC値も小さく(=より高性能に)なっていきます。(Q値・C値って何?という方は過去ブログ記事やホームページの目次「煉瓦積みの家」内をご参照下さいませ^^)

そして最後に4つ目、「内装アクセントカラーはトーン抑えめのブルー系が根強い人気」
特にこちらのカラーがお若い方にもご年配の方にも人気だった印象がございました。
202312131254372-itou.jpg
左のネイビーオークはパナソニックより「クラフトレーベル」という新シリーズが登場した約5年前から根強い人気でしたが、最近では右のブルーグレーオークがそれを上回る勢いで大人気となっております!
202312131254373-itou.jpg
ビビットカラーや寒色系が苦手という方でも、こちらの水色はグレーやベージュといったスタンダードカラーにも馴染む優しい色合いですので取り入れやすそうですね。
お住まいの内装がグレーやベージュばかりで何だかぼやけている・・という方(我が家もまさにそうです笑)のリフォームにもぜひご検討下さいませ☆
写真のようにお部屋がぐっと明るい印象に、おしゃれに変身しそうですね(^-^)♪

ではでは年末最後に残された当番もあるため本日はこの辺で・・・笑
20231213125448-itou.jpg
(積雪前最後の悪あがき・・)
寒くなるようですので、皆様も暖かくしてご自愛ください^^
本日は、伊藤がお送り致しました。

2023年11月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
機能性抜群のポスト!

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

だんだんと寒くなってきましたね。積雪はないものの、時折あられが降る日も多くなってまいりました。
寒さ対策や栄養管理をしっかり行いましょう!

今年も宅建士試験の合格発表がありましたね。
今年は昨年とほぼ同じ合格点36点・合格率17.2%との事。
合格した皆様おめでとうございます(*^-^*)
昨年合格できたことに甘んじてしまい、今年は特段目標もなく、日々の育児や業務に追われ気付けば11月も終わろうとしています。
来年こそは再び自分を律して(?)夢中になれる何かに出会えたら・・と思います。

さて、本日は有難いことに多くの物件でお施主様よりご採用を頂いております、パナソニックのポストについてご紹介を差し上げたいと思います☆
20231124120251-itou.jpg
まずはこちらの小包ポスト「Pakemo(パケモ)」
こちらは一般的な郵便ポストと宅配ボックスの機能を併せ持つポストです。
一見シンプルでごく普通の壁掛ポストですが、なんと厚さ7cmの大型郵便物が受け取り可能です!
202311241202516-itou.jpg
例えば、大手フリマアプリ「メルカリ」が大型郵便物の専用ボックスとして指定しているこちらも、ポスト投函が可能ですので対面受け取りをする必要がございません。
202311241202512-itou.jpg   
ペットボトル2本分が丸々ポストに入ってしまうのですね~!
これなら、時間指定をしたり再配達依頼をしたりする手間も省けますね(^^)
カラーバリエーションはこちら。
20231124121756-itou.jpg
シンプルで飽きのこない、その上多機能な優秀ポストです☆

続いてはこちらの商品。
202311241217561-itou.jpg
初めてこの商品の存在を知ったときは、「パナソニック製品でこんなにアンティークな可愛らしいデザインがあったんだ!」とデザインの意外性に驚きました。
パナソニックに限らず、大手メーカーの電材商品というと、機能性はもちろん、見た目もスタイリッシュで無駄がなく、どちらかというと男性受けするデザイン、という独断イメージが先行しておりました(^^;)
が、このポスト「ユーロバッグ」は、ご覧の通り雰囲気のあるフォルムや豊富なカラーバリエーションから、老若男女に受けが良さそうな商品となっております♪

9月に無事新築のお引渡しを終えたお施主様はこちらの青銅色をお選び頂いております。
ロゼのレンガ外壁にとてもよく映えるお色味でした。
202311241202513-itou.jpg
写真はパナソニックの商品カタログ掲載のものなのですが、偶然にも外壁はレンガでした。
イエロー系にもよく馴染みますね。レンガと相性抜群なのがよく伝わる一枚です(^-^)

まもなく完成する別の物件でも、漆喰ホワイトをお選び頂いております。
こちらもレンガカラーは「ロゼ」。完成を楽しみに待ちたいと思います。
こちらは正面に表札スペースがあったり、ダイヤル錠付で防犯面も安心であったりと、見た目が可愛らしいだけではなく、機能性もバッチリです。
202311241202515-itou.jpg
完成を待てず、実際のロゼ外壁写真とコラージュしてみました笑
やはり、しっくりきますね~(^^)

上にご紹介差し上げた2つの商品、タイプや性能は異なりますが、何よりも大手メーカーの商品ということもあり、故障時にも修理依頼しやすい点がなんといっても魅力かと思います。
デザイン重視でネットショップなどをお探しされる方もいらっしゃいますが、たかがポストといえど機能性や修理面についてもしっかり重視したいものです。
住宅本体もポストも、妥協なくご納得のいくものをぜひお選び頂けたら幸いです(^-^)


本日は、伊藤がお送り致しました。

2023年10月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
内外ダブル断熱へ!
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

稲刈りシーズンも終え、連日秋晴れが続いておりましたがまた雨の日が続くようですね。
早ければ1ヶ月後にはこの雨が雪に変わるのでしょうか・・?
悪天候や雪の日が多い季節になると、おうち時間が長くなるのは必至です。
202310171530331-itou.jpg
(大好きなプリキュアの時間^^)
今の季節はお住まいの環境を今一度見直していただくベストシーズンと言えるのではないでしょうか(^-^)

さて、本日は秋田ハウスこだわりの断熱工法についてご紹介差し上げたいと思います♪
パンフレットやホームページにも掲載させて頂いておりますが、当社の住宅では「外張断熱工法」を基本としております。
ブログにも度々登場しております、下の図です。
20231017153047-itou.gif
外張断熱工法を実際に模型にしたものが下の写真となります。

202310171531131-itou.jpg
もう少し近づいてみましょう・・・^^
202310171531132-itou.jpg
構造躯体の外側にボード系断熱材を施工し、さらにはウォールタイで緊結し、その外側にレンガを積み上げています。

上でご紹介した図や写真は、名前の通り、躯体の外側にのみ断熱材を施していますが、厳密に言うと当社では外張断熱のみならず、内側にも断熱材を充填した「内外ダブル断熱工法」
を多くご採用頂いております。
どういうことかと言いますと・・・
20231017153113-itou.jpg
構造躯体内(ピンク色の網掛部分)にも断熱材を充填させ、外側にも内側にも断熱材が施工された状態、すなわち外断熱と内断熱のドッキングです。
20231017153033-itou.jpg
お住まいをこの内外ダブル断熱にして頂くことで、断熱性能のみならず、省エネ住宅に重要なC値(気密性能値)もグッと良くすることができます!
性能が気になる方はぜひ秋田ハウスの展示場に足をお運びくださいませ。

また、当社の本荘本社(由利本荘市川口)や秋田営業所(秋田市山王)でもお打合せ頂くことが可能です。
お電話でのお問合せやホームページのメールフォームでのご来場予約もお待ちしております♪

本日は、伊藤がお送り致しました。


2023年9月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
小屋裏収納で整頓上手に

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

時折雨が降ったりと、秋らしいお天気が続いていますね。
昨日は保育園の親子遠足がありましてお休みを頂戴しておりました。
正確に言うと悪天候により遠足は中止となり、代わりに地元の体育館を貸切っての行事になったのですが、子どもは走り回って大満足!
私も一緒に汗を流したり帰宅後はお昼寝をしたりと、久々にリフレッシュできました。
今回はパンダのお弁当にしました。笑
202309221500141-itou.jpg

さて、当社の住宅ではだいたい多いときで3件に1件くらいの割合で、小屋裏収納をご採用頂いております♪
いわゆる昔ながらの「小屋裏」や「屋根裏」、そして「床下」収納のイメージというと、なんだか暗くてジメジメしていて、懐中電灯を片手に年に何度か物を取りに行く・・・こんなイメージがあるかと思います。
しかし、秋田ハウスは外張断熱のため、小屋裏空間や床下空間もまるっと断熱材で覆われます。
20230922145955-itou.gif
つまりはこれらの収納空間内もリビングなどの居室と同じ室温・湿度が年中保たれていることになります!
(左図が一般的な「内断熱(天井断熱)」、右図が当社の工法「外張断熱」です)

左図の内断熱は小屋裏空間や床下空間に断熱材が入っていない状態(=断熱欠損)となり、夏は外気からの熱気が侵入して灼熱状態に、冬は寒気の侵入によって内部での暖房時室温との温度差が大きくなり、結露を引き起こしてしまいます。

一方で右図の外張断熱は、小屋裏空間も床下空間も、湿気を気にすることなくじゃんじゃん収納できてしまいます☆(^-^)
小屋裏収納ですと、天井の最高高さが1.4m(1,400mm)以下ならば、2階の上に配置されていても建築基準法上「3階」とはならず、小屋裏収納やロフトの扱いになります。
20230922151728-itou.jpg
ウォークインクローゼットや押入等の収納の場合は床面積に算入されますが、上の条件を満たした小屋裏収納は床面積非算入となり、固定資産税の課税対象外となるため、お得感がありますよね!

例えば、節句道具(お雛様など)や草刈り機など季節物を収納しても良いですし、物置としてだけではなく、いわゆる書斎や隠れ家のような位置付けで活用される方もいらっしゃいます♪
20230922150807-itou.jpg
コンセントを複数設置し、TV鑑賞や音楽鑑賞を楽しまれているOB様もいらっしゃいます(^^♪
最高高さが1.4mではありますが、少しかがむとフロア内を歩いて移動できるため、上記のように寛ぎの空間としてご採用頂く事例もございます☆

ちなみに、当社展示場の小屋裏空間への入り口はこのようになっております。
202309221500142-itou.jpg
折り畳み式の専用ハシゴを伸ばします。
木製の軽量ハシゴですので、小柄な方や女性でも簡単に上げ下げできます(^-^)
202309221500143-itou.jpg

小屋裏収納から見下ろした様子です。
202309221500144-itou.jpg

展示場の小屋裏空間はあえて石膏ボードやクロス仕上げをしておらず、断熱施工部分がむき出し(構造体あらわし)になっており、屋根吹付断熱材の状態をご覧頂くことが可能です!
気になった方はぜひ展示場に足をお運び下さいませ♪お待ちしております(^-^)

最後に・・・落ち着いた雰囲気の展示場寝室です(^^)
20230922150014-itou.jpg
本日は、伊藤がお送りいたしました。
Icon of itou
レンガ×瓦でメンテナンス0!

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。

日中の暑さは続いているものの、朝晩はだいぶ過ごしやすい季節になりましたね。
来週のお彼岸を過ぎると、いよいよ今度は肌寒い日が増えていくのでしょうか・・?

この間の連休、約4年ぶりに十和田にいる祖母に会いに行ってきました。
下の子が生まれてからコロナにより行けていなかったので、祖母が元気なうちに初めて顔を見せることができ良かったです。
20230912113425-itou.jpg

さて、去る9月2日・3日に開催させて頂きました、秋田市土崎での完成見学会には多数のお客様よりご来場を頂きまして、誠にありがとうございました!
コロナ5類移行後、初の開催というのもあり、前回3月下旬の見学会よりも多くのお客様にお越し頂くことができておりました。ご来場くださった皆様に大変感謝申し上げます!
今回、見学会会場としてお借りしましたお施主様物件は「ロゼ」のレンガをご採用頂いておりました♪
202309121134594-itou.jpg
ロゼはここ数年で最も人気のカラーです♪

そして、内部にもお施主様のこだわりが随所にございます。
202309121134595-itou.jpg
キッチン腰壁のレンガ調クロス(壁紙)や、サイドの一面に貼られたブルーグレーのアクセントクロスでぐっとおしゃれな空間に・・・☆
また、背面の吊戸収納は奥様の身長に合わせ、標準設置高さより少し低くし、物の出入れがしやすい工夫が施されています♪
(掲載許可を頂いております)

そして、屋根には平瓦を使用。
当社の屋根材でもご採用例の多い、鶴弥というメーカーの瓦屋根材となっております。
(写真は鶴弥HPより施工事例を拝借しております)
202309121134592-itou.jpg

今回のお施主様物件のように、外壁材:レンガ、屋根材:瓦の組合せは、長い目で見て非常に経済的な「外装メンテナンスフリー住宅」を叶えることができます☆

鶴弥のホームページ上に、屋根材ごとの経年変化の比較写真や、
202309121134591-itou.jpg

スレート屋根・金属屋根とのランニングコスト比較等がわかりやすく載っており、その歴然とした違いをまざまざと思い知らされました・・・
20230912113459-itou.jpg
30年間で差額はおよそ200万円・・・大きいですよね(◎_◎;)

秋田ハウスでは高断熱性能・高気密性能、さらには24時間全館暖冷房&全館空調「マッハシステム」など性能重視・ストック重視の家づくりを徹底しております。
レンガ×瓦を両方ご採用となると、イニシャルコストは窯業サイディング壁ガルバリウム鋼板屋根と比較するとどうしても大きくなってしまいますが、それでももしご予算が許すのならば、出来ることなら住めば住むほどラクに・安くなる住まいを建てませんか?
・・というふうな内容を書こうとしましたが、こないだの見学会案内にすでに大きく載っておりました!笑
202309121134593-itou.jpg
当社の家づくりに共感頂ける方・話を聞く前にまずはパンフレットなどをじっくり読みたいという方はぜひ、ホームページトップのお問合せ・来場予約より資料請求やご質問、そしてさきがけ展示場へのご来場等をいつでもお待ちしておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ(^-^)

ちなみに、平瓦の他にも洋風住宅にぴったりなM型瓦もございまして、当社で取扱っているものが最近リニューアル致しました!
こちらは平瓦に比べ、瓦の盛上りと盛下りが深く、より立体的なのが特徴です。カラーバリエーションも豊富ですので、瓦が気になる!という方は、こちらもぜひご検討下さいませ(^-^)
20230912115438-itou.jpg

本日は、伊藤がお送り致しました。

2023年8月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
再来年、省エネ基準が義務化されます

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

冒頭に、9月の完成見学会のご案内です♪
202308220853282-itou.jpg
お施主様のご厚意のもと、来月9月2・3日の2日間、秋田市土崎にて完成見学会を開催させて頂きます!
詳細は恐縮ですが画像をクリック・拡大して頂けますと全てご覧になることが可能ですm(__)m
皆様のご来場を心よりお持ちしております☆

さて、文中にあります「UA値」って何?と疑問に思われた方!
こちらは住宅性能を語る上で非常に重要な数値となります。

「建築物省エネ法」の省エネ計算は、外皮計算一次消費エネルギー計算の2つによって構成されています。
20230822085328-itou.jpg
現在、国土交通省HPにこのようなポスターが掲げられています。

省エネ基準適合とは、最新の基準、つまり平成28年に定められた「H28年省エネ基準」のことを指しています。
ポスターの通り、2025年4月以後に建てる住宅は、現行のH28省エネ基準のレベルが義務化される、つまり、「H28省エネ基準が最低ラインになる」という意味合いになりますね。

省エネ基準はこれまでに何度も改正されてきており、
202308220853286-itou.jpg
このような流れで改正を経て、そのたびに省エネ性能に関する基準が厳しくなってきました。

さらに2030年以降に新築される住宅については、閣議決定において『ZEH水準の省エネ性能が確保されることを目指す』とされています。
省エネ基準に加えZEH水準という言葉も出てきて混乱してしまいますよね(^^;)
202308220853281-itou.jpg
図を挟んでみましたがご理解頂けましたでしょうか・・・。

ZEH基準は、2025年から最低ラインとなる現行のH28省エネ基準よりもさらに厳しいものになります。
正式に制定がなされた場合、2030年からは、ZEH水準の省エネ住宅が最低ラインとなるため、ZEH水準より性能の劣る住宅は、住宅ローン控除や補助金の優遇措置の対象外になるなど、将来的な売却の際も不利となってしまいます。
このように住宅性能値が劣るほど不動産評価が低くなる可能性があるため、これから新築をお考えの方は、マイホームの性能値、すなわちUA値(外皮平均熱貫流率)や一次エネルギー消費性能値をしっかりと把握していく必要がありそうです。
一次エネルギー消費性能値は、例えば水廻設備を節湯・節水タイプにする等、より省エネとなる設備をお選び頂けますとその数値は良くなっていきます。

断熱気密をしっかり行い、そして高性能設備をご選定頂くことで住宅全体の性能値が良くなり、結果として自ずと省エネ基準やZEH水準をクリアしていくことになります(^^)

秋田ハウスの煉瓦積みの家ですと、レンガによって外装材のメンテナンスが不要なことに加え、外皮基準を表す代表的な数値であるUA値が0.28程度、C値が0.3程度と、(※物件の仕様や間取りによって多少前後します)
元々の資産価値が高い住宅であるため、さらに上に挙げた一次消費エネルギー性能値を上げていくことで、省エネ基準やZEH水準の省エネ住宅に該当し、その価値はますます高まっていきます。
202308220853284-itou.jpg

住宅の性能や省エネについて気になるという方は、ぜひ見学会会場や展示場、その他メールフォーム等、お気軽にご質問・ご相談を頂けたらと思います(^^)

本日は伊藤がお送り致しました。
(にかほ市の金峰神社にて^^)
202308220853283-itou.jpg







2023年7月 この範囲を時系列順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する

Icon of itou
マッハシステムと間仕切り☆

こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。

東北地方も梅雨明けし、秋田でも真夏日が続きますね。
先日の大雨被害に遭われた方々は暑い中での片付け作業等、体調を崩さぬようにお過ごしくださいませ。一日も早く普段の生活を送られ笑顔が戻りますようお祈りしております。

さて、現在着工中のお施主様邸でご採用のありました『グッドア』という万能商品を本日はご紹介させて頂きたいと思います。
本商品は南海プライウッドのもので、主にキッチンの収納扉としてカップボードや冷蔵庫を隠す役割でのご採用が多くございます。
20230727152019-itou.jpg
202307271520191-itou.jpg
また、その他用途としましても、リビングの続き間となっている寝室や書斎をやんわりと仕切ったり、
クローゼット扉の代わりとしての役割も果たしたりという、非常に汎用性が高いアイテムとなっております。
202307271520193-itou.jpg
202307271520194-itou.jpg

どうしても生活感が溢れてしまうキッチン廻りや、寝室や収納内部などプライバシーに配慮したい空間には持ってこいのアイテムとなっております☆
急な来客時でもサッと戸を引くだけで隠せてしまうので安心ですね。

豊富なパネルカラーが揃っておりますが、個人的には「グレースモーク」の鏡面仕様がとても素敵だなと思いました。
202307271520195-itou.jpg
鏡面と聞くと、ガラス?割れやすいのでは?等といった不安の声も聞こえてきそうですが、こちらのパネルはメタクリルスチレンという樹脂パネルとなっており、
硬度・対候性・耐油性などに優れているそうなのでご安心下さい☆
樹脂製ですと清掃もしやすそうですし、万が一お子様がぶつかったり、床にこぼれた液体に滑って転倒してしまったりした場合も安心ですね。

秋田ハウスの住宅ではマッハシステムという24時間暖冷房と24時間換気を同時に行うシステムを導入しておりますので、こうした間仕切りを設けても、どの居室間でも同一室温・湿度でお過ごし頂けます。
20230607104306-itou.jpg
例えばリビング隣の書斎で作業に集中したいけれど、リビングからエアコンの風を取り入れるためにドアを開放しておかなければならず、結局音漏れや生活音が気になる・・・といった問題が生じることもございません(^-^)
こちらのグッドアですと、他者からの視界を遮り、かつ室温ストレスもなく至極快適なプライベート空間を叶えることができます♪
202307271520192-itou.jpg
マッハシステム×グッドア、とても相性が良いのでこれからお住まいの計画をされる方は、ぜひご検討下さいませ♪

202307271526031-itou.jpg
我が家の2才・4才は、夏の暑さにも負けず森林浴などを楽しんでいます

・・・が、先日ついに保育園の洗礼(夏の流行感染)を受けダウンしていました。
20230727152603-itou.jpg
おかげさまで現在は快復しています。
皆様も夏風邪等に気を付けつつ夏のレジャーを楽しみましょう!


本日は、伊藤がお送り致しました。

■秋田ハウス・ブログ

「煉瓦積みの家」に関する情報だけでなく、日々のちよっとした感想などもお届けします。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)

■日付検索:

■カレンダー:

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年12月4日(水) 09時55分03秒