全年全月3日の投稿(時系列順)[12件]
2021年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
隙間風のない家づくり!
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課・コーディネーターの伊藤がお送り致します。
週間天気予報にも、遂に雪マークが現れるようになりましたね。
展示場の紅葉も連日の暴風雨によって落葉してしまいましたが、とても幻想的です。
さて、去る20(土)21(日)は、さきがけ展示場にて開催されました「子育て世帯応援キャンペーン」にお寒い中足を運んで頂き、誠にありがとうございました!
オプションパックが当たるガラポン抽選会など、楽しんで頂けましたでしょうか。
ポカポカと暖かい秋田ハウスの展示場で、性能の良さを再認識して頂けたなら幸いです(^-^)
季節は着々と冬に向かっていますが、タイヤ交換を済ませた方も多いのではないでしょうか。
先日冬タイヤに履き替えてすぐに撮った自家用車の燃費がコチラ↑です。
新車購入から2年半、当初は19.1km/lと、四駆のせいもあってか元々燃費はあまりよろしくなかったのですが、現在最高記録を更新中です!
これから冬タイヤ+暖房で、燃費は間違いなく落ちていくことが予想されますが、
出来るだけ負荷をかけぬよう、緩やかな発進・ブレーキを心掛けていこうと思います。
燃費つながりで、本日は秋田ハウスの燃費抜群の家づくりについてご紹介させて下さい♪
秋田ハウスの住宅はC値(隙間相当面積)0.3㎠/㎡の「外張断熱・屋根断熱・基礎断熱」工法を基本としております。
↑は外張断熱と内断熱を比較した、当社作成の模型となります。
内断熱は、壁内の柱と柱の間に断熱材を敷き詰めるため、充填断熱とも呼ばれています。
断熱材の性能値はメーカー・種類・材の厚さ等によって異なりますが、高性能な断熱材であればあるほど、当然に断熱性能はUPします。
しかし、見落とされがちなのが、気密性能です。
左模型の柱の部分、断熱材に覆われていないため、外気にさらされていますね。
外壁材で覆うのだから外気に触れないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
夏は熱気が、冬は冷気が、この断熱欠損部である柱を通過して、残念ながらそのままお部屋の中に侵入してしまいます。すなわち内断熱だけですと、いくら高性能な断熱材を採用しても、隙間が生じるために気密性能がガクンと落ちてしまうどころか、高性能すぎる断熱材は、より内外の温度差を生じさせ、かえって結露が発生しやすい環境を作り出してしまうことも・・。
秋田ハウスでは外張断熱を基本とした家づくりを行っており、屋根から床下まですっぽり断熱材でくるむ、断熱欠損ゼロの家・結露ゼロの家を実現しています。
隙間が入り込む要因は、上で述べた柱と柱の間だけではありません。
一般的な住宅は、小屋裏や床下空間も断熱欠損部になり得ます。
それぞれに断熱材を入れたり、敷いたりはしているものの、それだけですとどうしても外気からの冷気や熱気を防ぎ切ることは出来ません。
下図が一般的な天井断熱と、屋根断熱の違いです。
天井断熱ですと、天井裏の空間が断熱欠損部となり、熱気や冷気がこもりやすくなりますが、
一方で屋根断熱ですと、ご覧の通り隙間なく家を覆ってくれるために外気の侵入を防ぎます。
さらに、基礎に関しては当社は内外ダブル断熱を採用しております。
床下空間の計画換気に加え、基礎をボード系断熱材でサンドイッチすることで、外気のシャットダウンもさることながら、シロアリの侵入や、結露やカビといった腐朽菌の発生も防いでいます。
以上の「外張断熱・屋根断熱・基礎断熱」に加え、当社オリジナルのマッハシステムによって、灯油代ゼロ、電気代もグッと抑えることが可能です!
続きは是非、暖かい展示場にお越し頂き体感なさってみて下さい♪
秋田ハウスの住宅の実際の電気代がわかる表や、
壁・屋根・基礎とそれぞれ模型でご覧頂くことができます。
最後に・・
来年の干支、トラの着ぐるみで写真撮影をした子どもたち。
途中、上の子が帽子を嫌がったりと、なかなか苦戦しましたが、良い記念になりました(^-^)
本日は伊藤がお送り致しました。
お読み頂きまして、ありがとうございました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課・コーディネーターの伊藤がお送り致します。
週間天気予報にも、遂に雪マークが現れるようになりましたね。
展示場の紅葉も連日の暴風雨によって落葉してしまいましたが、とても幻想的です。
さて、去る20(土)21(日)は、さきがけ展示場にて開催されました「子育て世帯応援キャンペーン」にお寒い中足を運んで頂き、誠にありがとうございました!
オプションパックが当たるガラポン抽選会など、楽しんで頂けましたでしょうか。
ポカポカと暖かい秋田ハウスの展示場で、性能の良さを再認識して頂けたなら幸いです(^-^)
季節は着々と冬に向かっていますが、タイヤ交換を済ませた方も多いのではないでしょうか。
先日冬タイヤに履き替えてすぐに撮った自家用車の燃費がコチラ↑です。
新車購入から2年半、当初は19.1km/lと、四駆のせいもあってか元々燃費はあまりよろしくなかったのですが、現在最高記録を更新中です!
これから冬タイヤ+暖房で、燃費は間違いなく落ちていくことが予想されますが、
出来るだけ負荷をかけぬよう、緩やかな発進・ブレーキを心掛けていこうと思います。
燃費つながりで、本日は秋田ハウスの燃費抜群の家づくりについてご紹介させて下さい♪
秋田ハウスの住宅はC値(隙間相当面積)0.3㎠/㎡の「外張断熱・屋根断熱・基礎断熱」工法を基本としております。
↑は外張断熱と内断熱を比較した、当社作成の模型となります。
内断熱は、壁内の柱と柱の間に断熱材を敷き詰めるため、充填断熱とも呼ばれています。
断熱材の性能値はメーカー・種類・材の厚さ等によって異なりますが、高性能な断熱材であればあるほど、当然に断熱性能はUPします。
しかし、見落とされがちなのが、気密性能です。
左模型の柱の部分、断熱材に覆われていないため、外気にさらされていますね。
外壁材で覆うのだから外気に触れないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
夏は熱気が、冬は冷気が、この断熱欠損部である柱を通過して、残念ながらそのままお部屋の中に侵入してしまいます。すなわち内断熱だけですと、いくら高性能な断熱材を採用しても、隙間が生じるために気密性能がガクンと落ちてしまうどころか、高性能すぎる断熱材は、より内外の温度差を生じさせ、かえって結露が発生しやすい環境を作り出してしまうことも・・。
秋田ハウスでは外張断熱を基本とした家づくりを行っており、屋根から床下まですっぽり断熱材でくるむ、断熱欠損ゼロの家・結露ゼロの家を実現しています。
隙間が入り込む要因は、上で述べた柱と柱の間だけではありません。
一般的な住宅は、小屋裏や床下空間も断熱欠損部になり得ます。
それぞれに断熱材を入れたり、敷いたりはしているものの、それだけですとどうしても外気からの冷気や熱気を防ぎ切ることは出来ません。
下図が一般的な天井断熱と、屋根断熱の違いです。
天井断熱ですと、天井裏の空間が断熱欠損部となり、熱気や冷気がこもりやすくなりますが、
一方で屋根断熱ですと、ご覧の通り隙間なく家を覆ってくれるために外気の侵入を防ぎます。
さらに、基礎に関しては当社は内外ダブル断熱を採用しております。
床下空間の計画換気に加え、基礎をボード系断熱材でサンドイッチすることで、外気のシャットダウンもさることながら、シロアリの侵入や、結露やカビといった腐朽菌の発生も防いでいます。
以上の「外張断熱・屋根断熱・基礎断熱」に加え、当社オリジナルのマッハシステムによって、灯油代ゼロ、電気代もグッと抑えることが可能です!
続きは是非、暖かい展示場にお越し頂き体感なさってみて下さい♪
秋田ハウスの住宅の実際の電気代がわかる表や、
壁・屋根・基礎とそれぞれ模型でご覧頂くことができます。
最後に・・
来年の干支、トラの着ぐるみで写真撮影をした子どもたち。
途中、上の子が帽子を嫌がったりと、なかなか苦戦しましたが、良い記念になりました(^-^)
本日は伊藤がお送り致しました。
お読み頂きまして、ありがとうございました。
2022年2月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
オンラインでのご相談も是非♪
こんにちは、秋田ハウスです。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様体調管理はしっかりとされていますでしょうか?
私は天気が良い日限定ではありますが、ランニングをするようにしています。
これからもできる限り運動はしていきたいと思います♪
また最近では新型コロナウイルスの感染が拡大し、外出を控えている方も多いのではないでしょうか?
引き続き感染対策をしっかりして行きましょう!
秋田ハウスでは、今週末に「子育て世帯応援キャンペーン第二弾」を開催します!
感染対策をしっかりとして皆様のご来場をお待ちしていますので、安心してご来場くださいませ。
また中々外出できないという方でも、オンラインにてご相談を随時受け付けています。
是非お気軽にご連絡下さい。
最後にHPがリニューアルとなりましたが、今後も更新を続きて行きますので、是非楽しみにしていて下さい。
よろしくお願い致します♪
本日は営業課の小西がお届けしました。
こんにちは、秋田ハウスです。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様体調管理はしっかりとされていますでしょうか?
私は天気が良い日限定ではありますが、ランニングをするようにしています。
これからもできる限り運動はしていきたいと思います♪
また最近では新型コロナウイルスの感染が拡大し、外出を控えている方も多いのではないでしょうか?
引き続き感染対策をしっかりして行きましょう!
秋田ハウスでは、今週末に「子育て世帯応援キャンペーン第二弾」を開催します!
感染対策をしっかりとして皆様のご来場をお待ちしていますので、安心してご来場くださいませ。
また中々外出できないという方でも、オンラインにてご相談を随時受け付けています。
是非お気軽にご連絡下さい。
最後にHPがリニューアルとなりましたが、今後も更新を続きて行きますので、是非楽しみにしていて下さい。
よろしくお願い致します♪
本日は営業課の小西がお届けしました。
2022年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
雪解けも近い
こんにちは、秋田ハウスです。
ここ最近は良い天気が続いており、
私が住む由利本荘市ではだいぶ雪が無くなってきました♪
今年もだいぶ除雪に苦労したため、
このまま春を迎えてほしいと願うばかりです。
さて、暖かくなって来たことで
新築をお考えの方は動き出そうとしている頃ではないでしょうか?
寒い期間なかなか動き出せずにいたり、
土地を探すにも雪が多くて見つけられなかったりした方も多いのではないでしょうか?
秋田ハウスでは、新築計画のご相談を随時
受け付けています!
〇土地探し
〇プラン・見積り作成
〇全体資金計画の相談
〇融資の相談 ・・・etc
このようなご相談を随時お受けしていますので
是非お気軽にご連絡下さいませ。
また、気温が低い日がまだ続きますので
この期間にぜひ、暖房体感を済ませておくこともオススメです!
エアコン1台で全館暖冷房が可能で
築年数が経っても暖かいことを証明している
当社の展示場へ是非一度ご来場くださいませ。
皆様のご来場、心よりお待ちしています♪
こんにちは、秋田ハウスです。
ここ最近は良い天気が続いており、
私が住む由利本荘市ではだいぶ雪が無くなってきました♪
今年もだいぶ除雪に苦労したため、
このまま春を迎えてほしいと願うばかりです。
さて、暖かくなって来たことで
新築をお考えの方は動き出そうとしている頃ではないでしょうか?
寒い期間なかなか動き出せずにいたり、
土地を探すにも雪が多くて見つけられなかったりした方も多いのではないでしょうか?
秋田ハウスでは、新築計画のご相談を随時
受け付けています!
〇土地探し
〇プラン・見積り作成
〇全体資金計画の相談
〇融資の相談 ・・・etc
このようなご相談を随時お受けしていますので
是非お気軽にご連絡下さいませ。
また、気温が低い日がまだ続きますので
この期間にぜひ、暖房体感を済ませておくこともオススメです!
エアコン1台で全館暖冷房が可能で
築年数が経っても暖かいことを証明している
当社の展示場へ是非一度ご来場くださいませ。
皆様のご来場、心よりお待ちしています♪
インスタグラム始めました🎵
みなさんこんにちは(^_^) 秋田ハウスです。
3月となり、以前よりも雪が減ってきたような、、?
天気予報では未だ⛄マークが時々見受けられますので
寒さ対策や、雪道による交通事故には気を付けていきましょう。
ここからはご報告でございます(^O^)/
秋田ハウス、ついにインスタグラム開設いたしました❕👏
投稿していく内容といたしましては
〇施工事例
〇イベント情報
〇現場の様子
などなど・・。
ホームページからインスタグラムへ移動することが出来ますので、ぜひ覗いてみてください(^_^)
インスタグラムにはメッセージという便利な機能がございます❕
「電話はちょっと・・。」
「ちょっぴりお話が聞きたいだけ」
そんな方はメッセージ機能が良いと思います🎵
担当の菊地が、責任をもってお返事させていただきます。
みなさんのフォローを心よりお待ちしております☺
今後定期的にインスタグラムを更新いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は営業課の菊地が担当させていただきました。
お読みいただきまして、ありがとうございました(^_^)
みなさんこんにちは(^_^) 秋田ハウスです。
3月となり、以前よりも雪が減ってきたような、、?
天気予報では未だ⛄マークが時々見受けられますので
寒さ対策や、雪道による交通事故には気を付けていきましょう。
ここからはご報告でございます(^O^)/
秋田ハウス、ついにインスタグラム開設いたしました❕👏
投稿していく内容といたしましては
〇施工事例
〇イベント情報
〇現場の様子
などなど・・。
ホームページからインスタグラムへ移動することが出来ますので、ぜひ覗いてみてください(^_^)
インスタグラムにはメッセージという便利な機能がございます❕
「電話はちょっと・・。」
「ちょっぴりお話が聞きたいだけ」
そんな方はメッセージ機能が良いと思います🎵
担当の菊地が、責任をもってお返事させていただきます。
みなさんのフォローを心よりお待ちしております☺
今後定期的にインスタグラムを更新いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は営業課の菊地が担当させていただきました。
お読みいただきまして、ありがとうございました(^_^)
2022年10月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
そろそろですね(^^)
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
日ごとに秋らしくなっていきますね。
そろそろ紅葉の時期が気になってきた方も多いのではないでしょうか。
今年の紅葉見頃予想を調べてみたところ、平年並みか遅いところが多いようです。
10月前半には冷え込みが強まり、色づきが進むそうでした♪
宮城県・秋田県・岩手県にまたがる栗駒山などで既に色づき始めており、まもなく見頃を迎えるようです。
ところで、日本ではお馴染みの紅葉ですが、実は鮮やかな紅葉を見られるのは、日本ぐらいしかないと言われています。
毎年きれいいな紅葉が見られるのは、日照時間の長さや、昼の気温と夜の気温の差が比較的激しいことなどの条件が揃うからなんですね(^^)
日本の紅葉は世界でも珍しいので、外国人観光客が紅葉を目当てに観光にくるそうです。
身近なところで紅葉を楽しめるのは嬉しいことですね♪
さて、秋田ハウスのさきがけ展示場では、朝晩冷え込むような今の時期にも快適な空調を体感していただけます!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
日ごとに秋らしくなっていきますね。
そろそろ紅葉の時期が気になってきた方も多いのではないでしょうか。
今年の紅葉見頃予想を調べてみたところ、平年並みか遅いところが多いようです。
10月前半には冷え込みが強まり、色づきが進むそうでした♪
宮城県・秋田県・岩手県にまたがる栗駒山などで既に色づき始めており、まもなく見頃を迎えるようです。
ところで、日本ではお馴染みの紅葉ですが、実は鮮やかな紅葉を見られるのは、日本ぐらいしかないと言われています。
毎年きれいいな紅葉が見られるのは、日照時間の長さや、昼の気温と夜の気温の差が比較的激しいことなどの条件が揃うからなんですね(^^)
日本の紅葉は世界でも珍しいので、外国人観光客が紅葉を目当てに観光にくるそうです。
身近なところで紅葉を楽しめるのは嬉しいことですね♪
さて、秋田ハウスのさきがけ展示場では、朝晩冷え込むような今の時期にも快適な空調を体感していただけます!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2022年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
冬に備えて
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
少しずつ確実に寒くなっていきますね。
体調管理に気をつけてまいりましょう!
運動の苦手な私は、おいしい食べ物でこの冬も乗り切ろうと目論んでおります(^_^;)
甘酒なども気になっていたところ、以前に板状の酒粕をたくさんいただいたとき、そのまま焼いて食べたのもチーズ風味で美味しかった♪と思い出しました。
検索してみると、焼き酒粕として紹介されており、栄養についても紹介されておりました。
酒粕は乳酸菌やアミノ酸やビタミンB1が豊富で、糖の吸収を抑え、脂肪の燃焼を促してくれるそうです。
健康にも美肌にも効果があるのが嬉しいですね!
トッピングには砂糖醤油やシナモンシュガーも合うようです。
いろいろ試してみたいと思います(^^)
さて、これからの時期は暖房体感に良い時期となっております!
さきがけ展示場は、予約なしでもご見学いただけますので、お気軽にご来場ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
少しずつ確実に寒くなっていきますね。
体調管理に気をつけてまいりましょう!
運動の苦手な私は、おいしい食べ物でこの冬も乗り切ろうと目論んでおります(^_^;)
甘酒なども気になっていたところ、以前に板状の酒粕をたくさんいただいたとき、そのまま焼いて食べたのもチーズ風味で美味しかった♪と思い出しました。
検索してみると、焼き酒粕として紹介されており、栄養についても紹介されておりました。
酒粕は乳酸菌やアミノ酸やビタミンB1が豊富で、糖の吸収を抑え、脂肪の燃焼を促してくれるそうです。
健康にも美肌にも効果があるのが嬉しいですね!
トッピングには砂糖醤油やシナモンシュガーも合うようです。
いろいろ試してみたいと思います(^^)
さて、これからの時期は暖房体感に良い時期となっております!
さきがけ展示場は、予約なしでもご見学いただけますので、お気軽にご来場ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2023年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
レンガならではの風合い
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
GWに突入し、皆様お休みを楽しまれていることと思います。
秋田ハウスでも本日3(水)から明後日5(金)まで、さきがけ展示場イベント「GWハウジングフェス」の開催中に「住まいの相談会」を実施しております!ぜひGW期間を利用してお気軽にお立ち寄り下さい♪
今月号の「エー・クラス」さんにも掲載頂きました(*^^)
さて、こちらは秋田ハウスで人気No.1の赤レンガ「ロゼ」の実際の施工写真です。
(建物の外壁を正面から写したものです)
自然素材ならではの色ムラがとても味わい深いですよね。
写真は新築の為、まだ製造時の粉っぽさが少し残っていますが、次第に雨風を受けて洗い流されます。
レンガは窯業サイディングのインクジェットプリントでは表現し切れない、本物の自然素材の風合いを出せる点が何といっても最大の魅力かと思います!
さらには、建物のコーナー部分や窓上下にアクセントとして別のカラーを合わせる事例も根強い人気です♪
他にも外観デザインの工夫として、アーチ形状の下り壁や格子入りサッシ、丸窓など、レンガのクラシカルな雰囲気をより引き立たせてくれる工法やアイテムがたくさんございます(^^)
一般的な窯業サイディングの外壁と比較するとレンガ材はどうしてもイニシャルコストが多くかかってしまうのですが、サイディングとは対照的に腐食・剥離が発生しない、メンテナンスフリーの建材です。ランニングコスト0のレンガ積みの家は、長い目で見ると家計に優しく、また年月が経過するごとに色合いにも深みが増すため、一生資産価値のある良質なストック住宅であると自信を持ってお勧めすることができます♪
昨今の物価高の影響で、なかなか「家」という大きな買い物に対して踏み止まってしまうという方も多くいらっしゃると思います。
当社はレンガ積み工法やマッハシステムにより、例え建物は小さくても本当に質の高い住宅、本当に快適でノンストレスな心からご満足頂けるお住まいの計画を目指しております。
プランニングやお見積ご提示は無料となっておりますので、ぜひ一度、お気軽に理想のお住まいについてご相談頂けたら幸いです。
先日、お客様のお宅に現地測量へお邪魔した際、お庭でトカゲに遭遇しました。
トカゲは金運UPや幸運の予兆と言われていますので、ワクワクしながら待ちたいと思います(^-^)
自宅では、義母が植えてくれたチューリップが満開に!癒されます・・・☆
(満開にと言いながら、実際はつぼみが多いですが・・・正しくは数日前に撮影し、現在は満開です笑)
皆様、良いGW休暇をお過ごし下さい☆
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
GWに突入し、皆様お休みを楽しまれていることと思います。
秋田ハウスでも本日3(水)から明後日5(金)まで、さきがけ展示場イベント「GWハウジングフェス」の開催中に「住まいの相談会」を実施しております!ぜひGW期間を利用してお気軽にお立ち寄り下さい♪
今月号の「エー・クラス」さんにも掲載頂きました(*^^)
さて、こちらは秋田ハウスで人気No.1の赤レンガ「ロゼ」の実際の施工写真です。
(建物の外壁を正面から写したものです)
自然素材ならではの色ムラがとても味わい深いですよね。
写真は新築の為、まだ製造時の粉っぽさが少し残っていますが、次第に雨風を受けて洗い流されます。
レンガは窯業サイディングのインクジェットプリントでは表現し切れない、本物の自然素材の風合いを出せる点が何といっても最大の魅力かと思います!
さらには、建物のコーナー部分や窓上下にアクセントとして別のカラーを合わせる事例も根強い人気です♪
他にも外観デザインの工夫として、アーチ形状の下り壁や格子入りサッシ、丸窓など、レンガのクラシカルな雰囲気をより引き立たせてくれる工法やアイテムがたくさんございます(^^)
一般的な窯業サイディングの外壁と比較するとレンガ材はどうしてもイニシャルコストが多くかかってしまうのですが、サイディングとは対照的に腐食・剥離が発生しない、メンテナンスフリーの建材です。ランニングコスト0のレンガ積みの家は、長い目で見ると家計に優しく、また年月が経過するごとに色合いにも深みが増すため、一生資産価値のある良質なストック住宅であると自信を持ってお勧めすることができます♪
昨今の物価高の影響で、なかなか「家」という大きな買い物に対して踏み止まってしまうという方も多くいらっしゃると思います。
当社はレンガ積み工法やマッハシステムにより、例え建物は小さくても本当に質の高い住宅、本当に快適でノンストレスな心からご満足頂けるお住まいの計画を目指しております。
プランニングやお見積ご提示は無料となっておりますので、ぜひ一度、お気軽に理想のお住まいについてご相談頂けたら幸いです。
先日、お客様のお宅に現地測量へお邪魔した際、お庭でトカゲに遭遇しました。
トカゲは金運UPや幸運の予兆と言われていますので、ワクワクしながら待ちたいと思います(^-^)
自宅では、義母が植えてくれたチューリップが満開に!癒されます・・・☆
(満開にと言いながら、実際はつぼみが多いですが・・・正しくは数日前に撮影し、現在は満開です笑)
皆様、良いGW休暇をお過ごし下さい☆
本日は、伊藤がお送り致しました。
2023年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
夏本番ですね!
こんにちは。
秋田ハウスです。
本日から竿灯まつりも始まり、いよいよ夏本番という感じがしますね!
しかし、現在中央地下道は片道一方通行だったりと、なかなか交通面で厄介そうなので、
もし竿灯まつりへ行く予定の方は気を付けてください!
さて本日は、
秋田ハウスでは、マッハシステムにて快適な空気環境の住宅となっております。
約50坪までの住宅であればエアコン1台で全館冷暖房できるシステムです。
月々の電気代が気になる方やエアコンの交換がネックな方などにもお勧めです!!
約50坪までの住宅であればエアコン1台で全館冷暖房できるシステムです。
月々の電気代が気になる方やエアコンの交換がネックな方などにもお勧めです!!
まだまだ残暑が続くと思いますので、ぜひ今の時期に冷房体感に
いらっしゃってみてください♪
本日のブログは総務経理阿部が担当いたしました。
阿部
こんにちは。
秋田ハウスです。
本日から竿灯まつりも始まり、いよいよ夏本番という感じがしますね!
しかし、現在中央地下道は片道一方通行だったりと、なかなか交通面で厄介そうなので、
もし竿灯まつりへ行く予定の方は気を付けてください!
さて本日は、
秋田ハウスでは、マッハシステムにて快適な空気環境の住宅となっております。
約50坪までの住宅であればエアコン1台で全館冷暖房できるシステムです。
月々の電気代が気になる方やエアコンの交換がネックな方などにもお勧めです!!
約50坪までの住宅であればエアコン1台で全館冷暖房できるシステムです。
月々の電気代が気になる方やエアコンの交換がネックな方などにもお勧めです!!
まだまだ残暑が続くと思いますので、ぜひ今の時期に冷房体感に
いらっしゃってみてください♪
本日のブログは総務経理阿部が担当いたしました。
阿部
2024年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
地震への備え
こんにちは
秋田ハウスです。
今朝、4月3日(水)8:58頃に台湾付近でM7.5の地震が発生し、
沖縄県で津波警報が発表されました。
昨日、4月2日(火)4:24頃には、岩手県沿岸北部で地震がありましたね。
秋田市や由利本荘市でも震度3の揺れがあり、
少し驚きましたが、すぐに収まり安堵しました。
このような機会に、地震への備えを再確認しておきたいものです。
東日本大震災以降、車のガソリンが少なくなる前に、
早目に給油しておくよう対策されている方も多いかと思います。
当時、ガソリンがなかなか給油できない状況は、本当に困りましたよね。
また、自宅の食料品・飲料水などの備蓄を確認しておきたいところです。
普段の食生活と結び付け、
ローリングストックに取り組むのも良いですね。
ご存知の方も多いかと思いますが、ローリングストックとは、
備蓄(ストック)している食料を賞味期限が切れる前に定期的に消費し、
その都度買い足して備える(ローリング)方法のことです。
水、お好みの飲み物、
レトルト食品、パックご飯、缶詰、乾麺、カップ麺、
日持ちする野菜、即席スープ、お菓子・・・
色々とあります。
食べ慣れたもの、好きなものなどを含めて、
万一に備えておきたいものです。
さて、すっかり温かくなってきましたので、
満開の桜を見られる日も近いですね。
本日のブログは、佐藤が担当しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
今朝、4月3日(水)8:58頃に台湾付近でM7.5の地震が発生し、
沖縄県で津波警報が発表されました。
昨日、4月2日(火)4:24頃には、岩手県沿岸北部で地震がありましたね。
秋田市や由利本荘市でも震度3の揺れがあり、
少し驚きましたが、すぐに収まり安堵しました。
このような機会に、地震への備えを再確認しておきたいものです。
東日本大震災以降、車のガソリンが少なくなる前に、
早目に給油しておくよう対策されている方も多いかと思います。
当時、ガソリンがなかなか給油できない状況は、本当に困りましたよね。
また、自宅の食料品・飲料水などの備蓄を確認しておきたいところです。
普段の食生活と結び付け、
ローリングストックに取り組むのも良いですね。
ご存知の方も多いかと思いますが、ローリングストックとは、
備蓄(ストック)している食料を賞味期限が切れる前に定期的に消費し、
その都度買い足して備える(ローリング)方法のことです。
水、お好みの飲み物、
レトルト食品、パックご飯、缶詰、乾麺、カップ麺、
日持ちする野菜、即席スープ、お菓子・・・
色々とあります。
食べ慣れたもの、好きなものなどを含めて、
万一に備えておきたいものです。
さて、すっかり温かくなってきましたので、
満開の桜を見られる日も近いですね。
本日のブログは、佐藤が担当しました。
2024年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
新しいアクセントクロス続々登場☆
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
あっという間に6月に突入し、1年の折り返しを迎えようとしていますね。
5月末、サンゲツから新しいクロス見本帳がリニューアルいたしましたので早速ご紹介差し上げたいと思います♪
今までは見本帳の有効期限が2年間でしたが、今回の見本帳から有効期限が3年間に変更になり、2024年から2027年までと長い期間お選び頂けます。
付属のスタイルブックでは施工事例が豊富に掲載されておりイメージを掴むことが出来ます。
アクセントクロスといえば、部屋の背面に貼るイメージがお強いかと思いますが、サンゲツよりこんなアドバイスが載っておりました。
上2つの写真を見ると、背面に限らず、サイドの壁や突き当たりの壁にアクセントクロスを貼ることで視線をそちらへもっていくように誘導したり、奥行き感を出したりと、位置や面積によって魅せ方がぐんと広がるのがわかります。
右下のようにチェストなど調度品のカラーと揃えるのもおしゃれですね。
やはりイメージ写真を見ると部屋づくりの理想がグッと顕在化される気がします(^^)
パラパラとページをめくっていると、「ああ、こんなキッチンに立ちたい・・」と思うものが。
北欧風のシンプルテイストでまとめられたキッチン空間です。
1
ブルーカラーを取入れながらも木の温かみが感じられます。アイアンやスチール、板張調など素材にもこだわることで空間全体がぼやけずにまとまっていますね。
レンジフードがホワイト色なのもより洗練された印象を受けます!
我が家はまだ築5年ですが、このままキッチンを総取替えしたいくらいです(将来の目標として頑張ります笑)
この事例のように、パターン調柄クロス×カラーアクセントクロスと、アクセントクロス同士が隣り合っていても、違和感やちぐはぐ感を全く感じさせない素敵な施工事例をたくさん見つけましたので続々ご紹介させて下さい♪
こちらが、レンガ調×小花柄。
2
柄同士ですが小花柄が控えめなおかげか、うまいこと馴染んでいます。
ニッチの内部をクロス巻込み仕上にすることで継ぎ目が出ず、見た目もスッキリしていますね。
白レンガ・黒目地のこちらのクロスは秋田ハウスのお施主様にも大大大人気のクロスです(^^)
こちらが、無地カラークロス×ボタニカル柄。
3
無地と柄物の組合せですが同系色でまとめており落着いた空間になっています。
こちらも洗面カウンター脇ニッチ。実用性も抜群で秋田ハウスでも大人気の組合せです。
こちらはアイアンではなくゴールド色の金属素材で統一しています。キャビネットやニッチの板材も明るめの色でゴールド色との相性バッチリですね。
かなりの個人的趣向で恐縮なのですが、以上3枚の写真で気付いたことは、どうやら涼しげな淡いブルーが今のマイブームのようです笑
当社のお施主様にも安定的人気を誇るブルー系クロスは新見本帳でもバリエーション豊富です。
4
5
6
7
8
以上に挙げた7,8を除く全てのクロスは、この2024年から登場した新柄となっております(全てサンゲツHPより拝借)。
皆様もぜひお住まいの空間づくりにご一読されてみてはいかがでしょうか(^^)
サンゲツHP→デジタルカタログhttps://www.sangetsu.co.jp/digital_book/...から「2024-2027リザーブ」をご選択頂きますと見本帳の全ページを閲覧することが出来ます。
また、素材を実際に見て触れて確認したい方は、ご契約後のお施主様に限り見本帳の貸出しもさせて頂いております。時期や貸出し状況によっては多少お待ち頂く可能性もございますが、ぜひお気軽に担当者へお尋ね下さいませ(^^)
最後に・・・先月5月は、町内運動会や園のレクリエーションで存分に体力を使い果たし、普段使わない筋肉たちが悲鳴を上げました(^^;)
こんな事があっても日頃からバリバリ動けるよう、これからも運動を習慣化していきたいと思います☆彡
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
あっという間に6月に突入し、1年の折り返しを迎えようとしていますね。
5月末、サンゲツから新しいクロス見本帳がリニューアルいたしましたので早速ご紹介差し上げたいと思います♪
今までは見本帳の有効期限が2年間でしたが、今回の見本帳から有効期限が3年間に変更になり、2024年から2027年までと長い期間お選び頂けます。
付属のスタイルブックでは施工事例が豊富に掲載されておりイメージを掴むことが出来ます。
アクセントクロスといえば、部屋の背面に貼るイメージがお強いかと思いますが、サンゲツよりこんなアドバイスが載っておりました。
上2つの写真を見ると、背面に限らず、サイドの壁や突き当たりの壁にアクセントクロスを貼ることで視線をそちらへもっていくように誘導したり、奥行き感を出したりと、位置や面積によって魅せ方がぐんと広がるのがわかります。
右下のようにチェストなど調度品のカラーと揃えるのもおしゃれですね。
やはりイメージ写真を見ると部屋づくりの理想がグッと顕在化される気がします(^^)
パラパラとページをめくっていると、「ああ、こんなキッチンに立ちたい・・」と思うものが。
北欧風のシンプルテイストでまとめられたキッチン空間です。
1
ブルーカラーを取入れながらも木の温かみが感じられます。アイアンやスチール、板張調など素材にもこだわることで空間全体がぼやけずにまとまっていますね。
レンジフードがホワイト色なのもより洗練された印象を受けます!
我が家はまだ築5年ですが、このままキッチンを総取替えしたいくらいです(将来の目標として頑張ります笑)
この事例のように、パターン調柄クロス×カラーアクセントクロスと、アクセントクロス同士が隣り合っていても、違和感やちぐはぐ感を全く感じさせない素敵な施工事例をたくさん見つけましたので続々ご紹介させて下さい♪
こちらが、レンガ調×小花柄。
2
柄同士ですが小花柄が控えめなおかげか、うまいこと馴染んでいます。
ニッチの内部をクロス巻込み仕上にすることで継ぎ目が出ず、見た目もスッキリしていますね。
白レンガ・黒目地のこちらのクロスは秋田ハウスのお施主様にも大大大人気のクロスです(^^)
こちらが、無地カラークロス×ボタニカル柄。
3
無地と柄物の組合せですが同系色でまとめており落着いた空間になっています。
こちらも洗面カウンター脇ニッチ。実用性も抜群で秋田ハウスでも大人気の組合せです。
こちらはアイアンではなくゴールド色の金属素材で統一しています。キャビネットやニッチの板材も明るめの色でゴールド色との相性バッチリですね。
かなりの個人的趣向で恐縮なのですが、以上3枚の写真で気付いたことは、どうやら涼しげな淡いブルーが今のマイブームのようです笑
当社のお施主様にも安定的人気を誇るブルー系クロスは新見本帳でもバリエーション豊富です。
4
5
6
7
8
以上に挙げた7,8を除く全てのクロスは、この2024年から登場した新柄となっております(全てサンゲツHPより拝借)。
皆様もぜひお住まいの空間づくりにご一読されてみてはいかがでしょうか(^^)
サンゲツHP→デジタルカタログhttps://www.sangetsu.co.jp/digital_book/...から「2024-2027リザーブ」をご選択頂きますと見本帳の全ページを閲覧することが出来ます。
また、素材を実際に見て触れて確認したい方は、ご契約後のお施主様に限り見本帳の貸出しもさせて頂いております。時期や貸出し状況によっては多少お待ち頂く可能性もございますが、ぜひお気軽に担当者へお尋ね下さいませ(^^)
最後に・・・先月5月は、町内運動会や園のレクリエーションで存分に体力を使い果たし、普段使わない筋肉たちが悲鳴を上げました(^^;)
こんな事があっても日頃からバリバリ動けるよう、これからも運動を習慣化していきたいと思います☆彡
本日は、伊藤がお送り致しました。
2024年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
階段下の有効活用☆
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
早いもので7月、2024年も下半期に突入してしまいましたね。
2024年が明けてからこの半年間、何か自分のライフスタイルで良い変化はあったかな・・と振り返ると、しいて挙げるのならば早寝早起きとそれによって読書量が増えたことでしょうか。
特に強烈な趣味もなく、平々凡々と穏やかに暮らしていますが、たまのお弁当作りなど目の前に課された事一つ一つにできるだけマジメに向き合って過ごしております(^-^)
さて本日は階段下のデッドスペースを有効に使う方法についてです。
まずは基礎知識として、通常の戸建に設置されるプレカット階段は15段上り切りタイプのものが主流となっています。
「上り切り」あまり聞き慣れない言葉ですよね。2階フロアのことを指しています。
(それらしい角度の写真がなく、恐縮ですが自宅の階段です)
こちらの写真は今年の春、秋田市にて完成見学会を開催させて頂いた際の階段下スペースの施工事例です(お施主様より掲載許可頂いております)。
こちらはまさに階段下スペースをフル活用した例となります。
2階平面図を見ると、ちょうど10段目の踊り場の下に便器が配置される格好となっています。
背面(サッシが付いている壁面)の高さを計算すると床から1,850。長身の方であっても前かがみにならずに出入りすることが出来る高さが確保されています。
そして実はこのお宅、階段下スペース活用はここだけではありません。
先ほどの平面図、1階部分はこのよう↓になっております。
7・8・9段目の下も階段下収納として、デッドスペースを一切余すことなくお使い頂いております。
では、収納の扉側からその様子を見てみましょう・・・
玄関から入ってすぐ脇(玄関ドアから撮影)ですので、スノーダンプやガーデニング用品など、水や泥がつくものでもガンガン入れられて清掃性も抜群です。
7~9段目なのであまり高さが取れないのではと思われがちですが、7段目下の高さは1,235、9段目下は1,645と十分高さが取れています。
そしてコチラはまた別の階段です。
こちらも1つ目と同様に、階段の奥行方向(縦ライン)を使った1の収納と、階段のサイドから物を出し入れする2の収納、2つの方法を取っています。
1の奥行を2まで伸ばして一つの収納とすることもできますが、各方向にそれぞれ居室があるため、このように分割し小分けに配置することでそれぞれの居室の住人にとってはより使い勝手が良いのではないかなと思います。
収納量も違えば、収納の仕方、こだわりも一人一人異なりますからね(^^)
階段下・・・通常ならば壁で塞がってしまう空間をフル活用した事例、いかがだったでしょうか?
(フリー画像)
どこの業界もそうかもしれませんがあらゆる資材が高騰している昨今、いかに無駄なスペースを極限まで省けるかがプランニングをする上で肝となってくるのではと感じております。
たとえわずか1坪の違いであっても税金は永久的に取られてしまいますので、階段下収納や小屋裏収納などのデッドスペースを活かさない手はありませんよね(^O^)
そして、間取りや坪数に先駆けて、忘れてはならないのが住宅性能値です。
(今月号のエー・クラスさんに掲載頂きました!いつもありがとうございます)
左の黄色囲いの部分、秋田ハウスのUA値ですが、UA0.27および0.32という値に関しては今回の掲載から数字を訂正させて頂いております。
理由としましては、直近2年間に実際に当社で建築した物件のUA値を遡って確認し、平均値を算出致しましたところ、修正前にパンフレット等に載っていた従来の値よりも小さく(=より高性能に)なっていることが確認出来たためです。
特に「UA値〇以下に!」と高らかに目標を掲げていたわけではないのですが(笑)、考えられそうな理由としましては、以前から基本的な仕様等には大幅変更はないものの、断熱材の種類をより施工性に優れたものに変えてみたり、建物形状や納まりをより断熱欠損・気密欠損を減らせるよう極力シンプルな造りを意識して設計したことが理由なのではないかと考えています。
UA値に関しては社内の省エネ計算ソフトで算出する他に、BELS等の第三者機関でも独自にUA値等の性能値を計算・明示してくれるため、ダブルチェックにもなり、より信憑性のある値になっております。
こちらは当社の直近のBELSを取得した際の認定書です。
5地域であるため、国の基準を満たすUA値は0.60以下。
そして、当社主な仕様の2つ(煉瓦積みの家プラス および 煉瓦積みの家)のうち、当物件は「煉瓦積みの家」仕様のため、先ほどの黄色囲いの棒グラフを見ると、
0.32以下であれば秋田ハウスとしての目標値を満たすことになりますが・・・
当物件の結果は、0.29!あとわずかでプラス仕様にも手が届きそうな数値を出すことが出来ました(^-^)またも直近2年間の平均値を上げてしまうという笑、嬉しい結果となりました♪
建物形状がシンプルな総2階建だという点も強みであるように思います(*^^)
上記に申し上げました通り、お住まいのエリアや間取り・面積、さらには使用するサッシの開閉方式やガラス種類によってもUA値やC値が変わってきますので、「この形状とこの面積で建てると間違いないです」と一概に言えないのが難しいところですが、当社では坪数を抑えたスタンダードプランのような仕様も検討中ですので、これから計画中の住宅性能について気になる!という方はぜひお気軽にお問合せ下さいませ(^^)
土地がまだ決まっていない方や、おおよその間取り・金額だけでも予め知っておきたいという方もぜひお待ちしております。
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
早いもので7月、2024年も下半期に突入してしまいましたね。
2024年が明けてからこの半年間、何か自分のライフスタイルで良い変化はあったかな・・と振り返ると、しいて挙げるのならば早寝早起きとそれによって読書量が増えたことでしょうか。
特に強烈な趣味もなく、平々凡々と穏やかに暮らしていますが、たまのお弁当作りなど目の前に課された事一つ一つにできるだけマジメに向き合って過ごしております(^-^)
さて本日は階段下のデッドスペースを有効に使う方法についてです。
まずは基礎知識として、通常の戸建に設置されるプレカット階段は15段上り切りタイプのものが主流となっています。
「上り切り」あまり聞き慣れない言葉ですよね。2階フロアのことを指しています。
(それらしい角度の写真がなく、恐縮ですが自宅の階段です)
こちらの写真は今年の春、秋田市にて完成見学会を開催させて頂いた際の階段下スペースの施工事例です(お施主様より掲載許可頂いております)。
こちらはまさに階段下スペースをフル活用した例となります。
2階平面図を見ると、ちょうど10段目の踊り場の下に便器が配置される格好となっています。
背面(サッシが付いている壁面)の高さを計算すると床から1,850。長身の方であっても前かがみにならずに出入りすることが出来る高さが確保されています。
そして実はこのお宅、階段下スペース活用はここだけではありません。
先ほどの平面図、1階部分はこのよう↓になっております。
7・8・9段目の下も階段下収納として、デッドスペースを一切余すことなくお使い頂いております。
では、収納の扉側からその様子を見てみましょう・・・
玄関から入ってすぐ脇(玄関ドアから撮影)ですので、スノーダンプやガーデニング用品など、水や泥がつくものでもガンガン入れられて清掃性も抜群です。
7~9段目なのであまり高さが取れないのではと思われがちですが、7段目下の高さは1,235、9段目下は1,645と十分高さが取れています。
そしてコチラはまた別の階段です。
こちらも1つ目と同様に、階段の奥行方向(縦ライン)を使った1の収納と、階段のサイドから物を出し入れする2の収納、2つの方法を取っています。
1の奥行を2まで伸ばして一つの収納とすることもできますが、各方向にそれぞれ居室があるため、このように分割し小分けに配置することでそれぞれの居室の住人にとってはより使い勝手が良いのではないかなと思います。
収納量も違えば、収納の仕方、こだわりも一人一人異なりますからね(^^)
階段下・・・通常ならば壁で塞がってしまう空間をフル活用した事例、いかがだったでしょうか?
(フリー画像)
どこの業界もそうかもしれませんがあらゆる資材が高騰している昨今、いかに無駄なスペースを極限まで省けるかがプランニングをする上で肝となってくるのではと感じております。
たとえわずか1坪の違いであっても税金は永久的に取られてしまいますので、階段下収納や小屋裏収納などのデッドスペースを活かさない手はありませんよね(^O^)
そして、間取りや坪数に先駆けて、忘れてはならないのが住宅性能値です。
(今月号のエー・クラスさんに掲載頂きました!いつもありがとうございます)
左の黄色囲いの部分、秋田ハウスのUA値ですが、UA0.27および0.32という値に関しては今回の掲載から数字を訂正させて頂いております。
理由としましては、直近2年間に実際に当社で建築した物件のUA値を遡って確認し、平均値を算出致しましたところ、修正前にパンフレット等に載っていた従来の値よりも小さく(=より高性能に)なっていることが確認出来たためです。
特に「UA値〇以下に!」と高らかに目標を掲げていたわけではないのですが(笑)、考えられそうな理由としましては、以前から基本的な仕様等には大幅変更はないものの、断熱材の種類をより施工性に優れたものに変えてみたり、建物形状や納まりをより断熱欠損・気密欠損を減らせるよう極力シンプルな造りを意識して設計したことが理由なのではないかと考えています。
UA値に関しては社内の省エネ計算ソフトで算出する他に、BELS等の第三者機関でも独自にUA値等の性能値を計算・明示してくれるため、ダブルチェックにもなり、より信憑性のある値になっております。
こちらは当社の直近のBELSを取得した際の認定書です。
5地域であるため、国の基準を満たすUA値は0.60以下。
そして、当社主な仕様の2つ(煉瓦積みの家プラス および 煉瓦積みの家)のうち、当物件は「煉瓦積みの家」仕様のため、先ほどの黄色囲いの棒グラフを見ると、
0.32以下であれば秋田ハウスとしての目標値を満たすことになりますが・・・
当物件の結果は、0.29!あとわずかでプラス仕様にも手が届きそうな数値を出すことが出来ました(^-^)またも直近2年間の平均値を上げてしまうという笑、嬉しい結果となりました♪
建物形状がシンプルな総2階建だという点も強みであるように思います(*^^)
上記に申し上げました通り、お住まいのエリアや間取り・面積、さらには使用するサッシの開閉方式やガラス種類によってもUA値やC値が変わってきますので、「この形状とこの面積で建てると間違いないです」と一概に言えないのが難しいところですが、当社では坪数を抑えたスタンダードプランのような仕様も検討中ですので、これから計画中の住宅性能について気になる!という方はぜひお気軽にお問合せ下さいませ(^^)
土地がまだ決まっていない方や、おおよその間取り・金額だけでも予め知っておきたいという方もぜひお待ちしております。
本日は、伊藤がお送り致しました。