全年全月2日の投稿[10件]
2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
イベント開催!
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
過ごしやすい気候が続いておりますね!
お天気に恵まれているうちに、いろいろ楽しもうと計画しておられる方も多いと思います。
さて、明日の3日㈮㈷と4日㈯は、さきがけハウジングパークにて、
またまたイベント開催されます!
このところ、イベントが続くさきがけハウジングパーク♪
毎回様々な企画があり、楽しみにしておられる方も多くおられます。
今回は、秋を感じる企画となっておりまして、
落ち葉やどんぐりを利用してアートパネルを作ったり…
きりたんぽ鍋(または、だまこ鍋)を食べたり…
などなど、いろいろな「秋」を楽しみながら展示場見学をしていただけます(^^)

ぜひ、ご家族皆さまでご来場くださいませ!
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
過ごしやすい気候が続いておりますね!
お天気に恵まれているうちに、いろいろ楽しもうと計画しておられる方も多いと思います。
さて、明日の3日㈮㈷と4日㈯は、さきがけハウジングパークにて、
またまたイベント開催されます!
このところ、イベントが続くさきがけハウジングパーク♪
毎回様々な企画があり、楽しみにしておられる方も多くおられます。
今回は、秋を感じる企画となっておりまして、
落ち葉やどんぐりを利用してアートパネルを作ったり…
きりたんぽ鍋(または、だまこ鍋)を食べたり…
などなど、いろいろな「秋」を楽しみながら展示場見学をしていただけます(^^)

ぜひ、ご家族皆さまでご来場くださいませ!
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ありがとうございました!
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
9月30日㈯と10月1日㈰は、さきがけハウジングパークのイベントに
たくさんのお客様にご来場いただきました!
ありがとうございます!!
今後のイベントも、お楽しみに♪
ところで、最近は熊のニュースが多くなりましたね。
先日は、友人宅にも出没したそうで、ビックリしました!
庭の栗を食べた痕跡が残っていたそうです。
栗拾いの楽しみな季節ではありますが、
熊に出会わないよう、対策をしたいものですね!
古典的ですが、熊鈴やラジオなども有効のようです(^^)

さて、天気予報によると、今週後半からは最高気温が20℃前後と
一気に寒くなる予報でした。
これからの時期は、展示場では暖房体感に良い時期となっております。
ぜひご来場くださいませ。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
9月30日㈯と10月1日㈰は、さきがけハウジングパークのイベントに
たくさんのお客様にご来場いただきました!
ありがとうございます!!
今後のイベントも、お楽しみに♪
ところで、最近は熊のニュースが多くなりましたね。
先日は、友人宅にも出没したそうで、ビックリしました!
庭の栗を食べた痕跡が残っていたそうです。
栗拾いの楽しみな季節ではありますが、
熊に出会わないよう、対策をしたいものですね!
古典的ですが、熊鈴やラジオなども有効のようです(^^)

さて、天気予報によると、今週後半からは最高気温が20℃前後と
一気に寒くなる予報でした。
これからの時期は、展示場では暖房体感に良い時期となっております。
ぜひご来場くださいませ。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
気をつけましょう
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
雨が降り、梅雨が近づいてきた気配ですね。
体調管理が難しい時期ですが、元気に過ごしていきたいものです!
さて、この時期に気をつけたいものの一つに、熱中症があります。
熱中症は真夏の気温が高い日にかかるものというイメージがありますよね。
確かに熱中症発生のピークは7~8月ですが、実は、発生数が増え始めるのは5~6月とのことです。
湿度が高い空間では、体温調整のために汗をかいても、その汗が蒸発しにくくなってしまいます。
体の余分な熱が逃がせず、こもりやすくなってしまうので、気温はそれほど高くなくても熱中症のリスクが高まるんですね(>_<)
汗による体温調整が難しい時には、扇風機に当たるなどして、汗を上手に蒸発させるようにしましょう!

この時期の熱中症対策で大切なのは、やはり、こまめな水分補給です。
人は身体の60%が水分でできています。身体の6%の水分を失うと頭痛や体温の上昇などの脱水症状が現れます。
強い喉の渇きを感じるころには、すでに2%の水分が失われているそうです!
喉が渇いたと感じる前に、こまめに水分摂取するようにいたしましょう(^^)
さきがけ展示場では、梅雨の時期も爽やかな空調を体感して頂けます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
雨が降り、梅雨が近づいてきた気配ですね。
体調管理が難しい時期ですが、元気に過ごしていきたいものです!
さて、この時期に気をつけたいものの一つに、熱中症があります。
熱中症は真夏の気温が高い日にかかるものというイメージがありますよね。
確かに熱中症発生のピークは7~8月ですが、実は、発生数が増え始めるのは5~6月とのことです。
湿度が高い空間では、体温調整のために汗をかいても、その汗が蒸発しにくくなってしまいます。
体の余分な熱が逃がせず、こもりやすくなってしまうので、気温はそれほど高くなくても熱中症のリスクが高まるんですね(>_<)
汗による体温調整が難しい時には、扇風機に当たるなどして、汗を上手に蒸発させるようにしましょう!

この時期の熱中症対策で大切なのは、やはり、こまめな水分補給です。
人は身体の60%が水分でできています。身体の6%の水分を失うと頭痛や体温の上昇などの脱水症状が現れます。
強い喉の渇きを感じるころには、すでに2%の水分が失われているそうです!
喉が渇いたと感じる前に、こまめに水分摂取するようにいたしましょう(^^)
さきがけ展示場では、梅雨の時期も爽やかな空調を体感して頂けます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2023年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
比べてみれば
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
最近は暖かい日もあり、春が着実に近づいてきている気がしますね♪
さて今月は、18日㈯と19日㈰に、さきがけハウジングパークにてイベント開催予定となっております!
センターハウスでは、似顔絵コーナーやバルーンアートを楽しんでいただけます。
お子さまにも楽しんでいただけるイベントになっておりますので、ご家族全員でご来場くださいませ(^^♪

ところで、皆さまは「け」「く」など、一文字の秋田弁をよく知っておられると思います。
私自身、自分では使わないものの、意味は分かります。
が、雑学をいろいろ見ていたところ、『秋田県民は、「け」や「く」など、一文字で会話をすることができる。』と、わざわざ紹介されていたので、ビックリしました!
他県の方言にはあまりないのでしょうか…
慣れているものでも比較してみると、気づくことがあるかもしれませんね。
比較といえば、毎年のことですが、この冬も自宅と展示場を比べては、展示場の暖かさを嬉しく思ったものです…(^^;)
さきがけ展示場では、ご予約なしでもご見学いただけますが、ご予約いただければ優先的に対応させていただきます。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
最近は暖かい日もあり、春が着実に近づいてきている気がしますね♪
さて今月は、18日㈯と19日㈰に、さきがけハウジングパークにてイベント開催予定となっております!
センターハウスでは、似顔絵コーナーやバルーンアートを楽しんでいただけます。
お子さまにも楽しんでいただけるイベントになっておりますので、ご家族全員でご来場くださいませ(^^♪

ところで、皆さまは「け」「く」など、一文字の秋田弁をよく知っておられると思います。
私自身、自分では使わないものの、意味は分かります。
が、雑学をいろいろ見ていたところ、『秋田県民は、「け」や「く」など、一文字で会話をすることができる。』と、わざわざ紹介されていたので、ビックリしました!
他県の方言にはあまりないのでしょうか…
慣れているものでも比較してみると、気づくことがあるかもしれませんね。
比較といえば、毎年のことですが、この冬も自宅と展示場を比べては、展示場の暖かさを嬉しく思ったものです…(^^;)
さきがけ展示場では、ご予約なしでもご見学いただけますが、ご予約いただければ優先的に対応させていただきます。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
2023年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
もう少しですね
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
秋田市でも、昨日からまた雪が積もっておりますね。
この冬は積雪量が少ないのかなと思っておりましたが、急にたくさん降りましたので、あたふたと除雪しております(^^;)
昨日は気温が意外と高かったため、雪が重くなっているような気がしましたね。
除雪作業の際は、腰痛などならないよう、気をつけましょう!
やっと2月になりましたので、今月を過ぎれば、だんだん暖かくなるかなと期待しております(^^)
さて、冬に気をつけたいことの一つは「乾燥」ですね。
喉や鼻の粘膜の乾燥が免疫機能を低下させ、風邪やインフルエンザなど感染症の発症率を高めてしまったり…
また、寒さによって血行不良になっているところに、空気の乾燥によって体からの水分の蒸散量が増加すると、さらに血行不良になってしまい、心筋梗塞や脳梗塞などが起こりやすくなったり…
乾燥は筋肉の弾力も奪ってしまうので、ぎっくり腰などが増える原因にもなるそうです(>_<)
毎年、乾燥による手荒れがひどいのですが、悪影響がいろいろあるんですね。
冬の残りの期間も、しっかり水分補給するようにいたしましょう!

さきがけ展示場は、真冬の暖房体感に良い時期となっております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当致しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
秋田市でも、昨日からまた雪が積もっておりますね。
この冬は積雪量が少ないのかなと思っておりましたが、急にたくさん降りましたので、あたふたと除雪しております(^^;)
昨日は気温が意外と高かったため、雪が重くなっているような気がしましたね。
除雪作業の際は、腰痛などならないよう、気をつけましょう!
やっと2月になりましたので、今月を過ぎれば、だんだん暖かくなるかなと期待しております(^^)
さて、冬に気をつけたいことの一つは「乾燥」ですね。
喉や鼻の粘膜の乾燥が免疫機能を低下させ、風邪やインフルエンザなど感染症の発症率を高めてしまったり…
また、寒さによって血行不良になっているところに、空気の乾燥によって体からの水分の蒸散量が増加すると、さらに血行不良になってしまい、心筋梗塞や脳梗塞などが起こりやすくなったり…
乾燥は筋肉の弾力も奪ってしまうので、ぎっくり腰などが増える原因にもなるそうです(>_<)
毎年、乾燥による手荒れがひどいのですが、悪影響がいろいろあるんですね。
冬の残りの期間も、しっかり水分補給するようにいたしましょう!

さきがけ展示場は、真冬の暖房体感に良い時期となっております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当致しました。
2022年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
いよいよGWイベント開催!
こんにちは
秋田ハウスです。
明日5月3日から5日まで、
さきがけ展示場にてGWイベントを開催致します!
イベント期間中は、抽選会を行っております♪
ぜひ、展示場へお越し下さい!
さて、先日、久々に建材メーカーの内覧会に行ってきました
広々した空間で、さらに時間・人数を制限した予約制の開催となっておりました。
ドア一つとっても、様々なデザイン・色のものがあります。
沢山あると迷ってしまいそうですね。

展示スペースの一角には、室内窓や引出付き付きのカウンターなど、
在宅ワークで需要の増した書斎コーナーを作りやすい商品が展示されていました。
こんな空間なら、居心地が良さそうですね。

木目調の壁にはマグネットが付くようになっています。
キッチン付近に施工して、
学校からのプリントを貼れるように工夫される方もいらっしゃいます。
秋田ハウスでは、住宅づくりを通して、
皆様がご自宅で過ごす時間が快適になるよう、お手伝いさせて頂きます!
ぜひ、展示場へお越し下さい!
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
明日5月3日から5日まで、
さきがけ展示場にてGWイベントを開催致します!
イベント期間中は、抽選会を行っております♪
ぜひ、展示場へお越し下さい!
さて、先日、久々に建材メーカーの内覧会に行ってきました
広々した空間で、さらに時間・人数を制限した予約制の開催となっておりました。
ドア一つとっても、様々なデザイン・色のものがあります。
沢山あると迷ってしまいそうですね。

展示スペースの一角には、室内窓や引出付き付きのカウンターなど、
在宅ワークで需要の増した書斎コーナーを作りやすい商品が展示されていました。
こんな空間なら、居心地が良さそうですね。

木目調の壁にはマグネットが付くようになっています。
キッチン付近に施工して、
学校からのプリントを貼れるように工夫される方もいらっしゃいます。
秋田ハウスでは、住宅づくりを通して、
皆様がご自宅で過ごす時間が快適になるよう、お手伝いさせて頂きます!
ぜひ、展示場へお越し下さい!
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
2022年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
HPリニューアルしました!!
こんにちは!
秋田ハウスです。
今月より秋田ハウスのHPがリニューアルされております♪
ブログの更新方法なども変わっており、少々手こずっております・・・笑
早く慣れていきたいと思います。
さて、秋田ハウスでは、今週末2月5日(土)~2月6日(日)にさきがけ展示場にて
イベントを開催いたします!

ご予約は不要ですが、コロナ対策のため込み合った場合はお待ちいただく場合がございます。
事前予約頂いた方は優先してご案内させていただきます。
今回のイベントは子育て世代応援キャンペーンとなっております。
18歳未満のお子様がいるご家庭で住宅を検討されている方はぜひご来場くださいませ!
皆様のご来場心よりお待ちしております!!
本日のブログは総務経理阿部が担当いたしました。
こんにちは!
秋田ハウスです。
今月より秋田ハウスのHPがリニューアルされております♪
ブログの更新方法なども変わっており、少々手こずっております・・・笑
早く慣れていきたいと思います。
さて、秋田ハウスでは、今週末2月5日(土)~2月6日(日)にさきがけ展示場にて
イベントを開催いたします!

ご予約は不要ですが、コロナ対策のため込み合った場合はお待ちいただく場合がございます。
事前予約頂いた方は優先してご案内させていただきます。
今回のイベントは子育て世代応援キャンペーンとなっております。
18歳未満のお子様がいるご家庭で住宅を検討されている方はぜひご来場くださいませ!
皆様のご来場心よりお待ちしております!!
本日のブログは総務経理阿部が担当いたしました。