全年1月12日の投稿(時系列順)[3件]
2022年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
暴風雪ですね・・・
こんにちは!
秋田ハウスです。
昨晩からひどい風で更には吹雪も交じってきましたね。
今朝の通勤はとても緊張しながら運転しておりました。
昨晩なんかは風の音で何度か目を覚ましてしまうくらい暴風が吹き荒れておりました・・・
秋田ハウスの気密住宅であれば隙間風などなく快適に過ごせているのだろうと思いながら
再度眠りにつきました。笑
メンテナンスフリーの煉瓦積みの外壁は、台風などの暴風時も防音などで非常に役立ちます。
防音だけでなく、当社の住宅は気密性能も高いため、熱が逃げにくくエネルギーの無駄が少ないです。
さらにエアコン一台で全館暖冷房できるマッハシステムも体感して頂けますので、お時間の合う方は是非ご来場下さいませ!!
本日のブログは総務経理の阿部が担当致しました。
こんにちは!
秋田ハウスです。
昨晩からひどい風で更には吹雪も交じってきましたね。
今朝の通勤はとても緊張しながら運転しておりました。
昨晩なんかは風の音で何度か目を覚ましてしまうくらい暴風が吹き荒れておりました・・・
秋田ハウスの気密住宅であれば隙間風などなく快適に過ごせているのだろうと思いながら
再度眠りにつきました。笑
メンテナンスフリーの煉瓦積みの外壁は、台風などの暴風時も防音などで非常に役立ちます。
防音だけでなく、当社の住宅は気密性能も高いため、熱が逃げにくくエネルギーの無駄が少ないです。
さらにエアコン一台で全館暖冷房できるマッハシステムも体感して頂けますので、お時間の合う方は是非ご来場下さいませ!!
本日のブログは総務経理の阿部が担当致しました。
2023年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
結露知らずのマッハシステム!
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も秋田ハウスを何卒よろしくお願い致します!
さて、積雪は今のところまだ少ないものの、今の時期気になるのはやはり「結露」ではないでしょうか?
今から10年ほど前、学生時代に住んでいたアパートの結露がとにかく酷く、朝起きたらまず室内から窓を拭くことが日課でした(笑)今となっては懐かしい思い出です(´▽`)
冬場は暖房で暖められた室温と外気温との差によって、どうしても表面結露が生じてしまいます。
1窓1窓をまともに拭いていくと、あっという間にタオルがびしょびしょになってしまうことも・・・。
表面結露だけならまだ良いのですが、内部結露といって、構造体の内部にまで結露が及んでしまうと、建物そのものの断熱性能や構造躯体にまで影響が及んでしまいます。
湿気が壁内に侵入すると断熱材が湿って収縮し、この状態を放っておくことで柱や土台まで腐食が進んでしまいます。
このような悩みを一切解消するのが、当社のマッハシステムです!
暖房・冷房・換気を一体化したマッハシステムは、一般的な床上~天井までのみを暖冷房する住宅とは異なり、床下から屋根裏まで住宅全体をまるっと暖冷房することで、結露を一切生じさせません。
以下は展示場にも提示しております、マッハシステムの説明資料です♪
(文字が細かくて申し訳ございません。拡大して頂けますと幸いです!)
結露ゼロ以外にも魅力がたくさんあるのですが、ブログ1記事分ではとても伝えきれませんので、今後小分けにしてご紹介させて頂きます☆
マッハシステムの住宅は朝起きて布団から出ても寒くなく、一旦暖房を点けに起き上がり部屋が暖まるまで二度寝するということにもならず(笑)、冬場は特に恩恵を感じることができます(*^-^*)
ぜひ当社のさきがけ展示場にてご体感くださいませ♪
最近、フットマッサージにハマってしまい、ついに足つぼ棒を買ってしまいました。
だんだんとツボも把握できるようになり、我ながらゴッドハンドなのでは?と得意になっております(笑)
ちゃんと押すとしっかり喉が渇いたり、ぐっすり眠れ翌朝には目覚めが良くなったりと徐々に効果が表れている気がします。
・・と、新年早々に毒にも薬にもならない情報を失礼致しました。
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も秋田ハウスを何卒よろしくお願い致します!
さて、積雪は今のところまだ少ないものの、今の時期気になるのはやはり「結露」ではないでしょうか?
今から10年ほど前、学生時代に住んでいたアパートの結露がとにかく酷く、朝起きたらまず室内から窓を拭くことが日課でした(笑)今となっては懐かしい思い出です(´▽`)
冬場は暖房で暖められた室温と外気温との差によって、どうしても表面結露が生じてしまいます。
1窓1窓をまともに拭いていくと、あっという間にタオルがびしょびしょになってしまうことも・・・。
表面結露だけならまだ良いのですが、内部結露といって、構造体の内部にまで結露が及んでしまうと、建物そのものの断熱性能や構造躯体にまで影響が及んでしまいます。
湿気が壁内に侵入すると断熱材が湿って収縮し、この状態を放っておくことで柱や土台まで腐食が進んでしまいます。
このような悩みを一切解消するのが、当社のマッハシステムです!
暖房・冷房・換気を一体化したマッハシステムは、一般的な床上~天井までのみを暖冷房する住宅とは異なり、床下から屋根裏まで住宅全体をまるっと暖冷房することで、結露を一切生じさせません。
以下は展示場にも提示しております、マッハシステムの説明資料です♪
(文字が細かくて申し訳ございません。拡大して頂けますと幸いです!)
結露ゼロ以外にも魅力がたくさんあるのですが、ブログ1記事分ではとても伝えきれませんので、今後小分けにしてご紹介させて頂きます☆
マッハシステムの住宅は朝起きて布団から出ても寒くなく、一旦暖房を点けに起き上がり部屋が暖まるまで二度寝するということにもならず(笑)、冬場は特に恩恵を感じることができます(*^-^*)
ぜひ当社のさきがけ展示場にてご体感くださいませ♪
最近、フットマッサージにハマってしまい、ついに足つぼ棒を買ってしまいました。
だんだんとツボも把握できるようになり、我ながらゴッドハンドなのでは?と得意になっております(笑)
ちゃんと押すとしっかり喉が渇いたり、ぐっすり眠れ翌朝には目覚めが良くなったりと徐々に効果が表れている気がします。
・・と、新年早々に毒にも薬にもならない情報を失礼致しました。
本日は、伊藤がお送り致しました。
2024年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
応援しましょう!
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
今年の秋田は、雪の少ない日が続いておりますね。
車の運転も、気持ちが楽です♪
さて、今日は何の日か少し調べてみました。
いくつかあるのですが、「いいねの日」というのがありました。
「い(1)い(1)ね(2)」と読む語呂合わせからきており、
SNSで「いいね!」のボタンを積極的に押すなど自分や他者にエールを送り、
小さな幸せが増える日にするのが目的とのことです。
2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたそうなので、比較的新しい記念日ですね。
お互いに応援しあって今年も頑張りたいと思いました(^^♪
さきがけ展示場では、今の時期の暖房体感がオススメです。
ぜひお気軽にご来場ください!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
今年の秋田は、雪の少ない日が続いておりますね。
車の運転も、気持ちが楽です♪
さて、今日は何の日か少し調べてみました。
いくつかあるのですが、「いいねの日」というのがありました。
「い(1)い(1)ね(2)」と読む語呂合わせからきており、
SNSで「いいね!」のボタンを積極的に押すなど自分や他者にエールを送り、
小さな幸せが増える日にするのが目的とのことです。
2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたそうなので、比較的新しい記念日ですね。
お互いに応援しあって今年も頑張りたいと思いました(^^♪
さきがけ展示場では、今の時期の暖房体感がオススメです。
ぜひお気軽にご来場ください!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。