2022年6月28日の投稿[1件]
除湿の季節
こんにちは
秋田ハウスです。
雨が多く、室内までジメジメしますね。
洗濯物が乾きにくく、困ってしまいます。
人が快適な湿度は40~60%前後と言われていますが、
梅雨時期は、室内の湿度が簡単に70%くらいになってしまいます。
調べてみると、湿度が65%を超えるとカビが発生しやすくなり、
75%を超えると湿気虫と言われるチャタテムシが
大量発生する可能性があるそうです。
アレルギーの原因になるため、気を付けたいところです。
さて、エアコンの冷房運転で、ある程度除湿されますが、
梅雨時期で、湿度が60%を超えるような場合には
エアコンの除湿運転がお勧めだそうです。
電気代が気になる方もいらっしゃると思いますので、
まずは、2~3時間などのタイマー運転をして様子をみて頂くと、
良いかと思います。
ジメジメした室内は、不快なだけでなく、
カビやムシが発生する可能性があるなんて・・・。
そんなことになる前に、適切な除湿をしたいと思います。
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
雨が多く、室内までジメジメしますね。
洗濯物が乾きにくく、困ってしまいます。
人が快適な湿度は40~60%前後と言われていますが、
梅雨時期は、室内の湿度が簡単に70%くらいになってしまいます。
調べてみると、湿度が65%を超えるとカビが発生しやすくなり、
75%を超えると湿気虫と言われるチャタテムシが
大量発生する可能性があるそうです。
アレルギーの原因になるため、気を付けたいところです。
さて、エアコンの冷房運転で、ある程度除湿されますが、
梅雨時期で、湿度が60%を超えるような場合には
エアコンの除湿運転がお勧めだそうです。
電気代が気になる方もいらっしゃると思いますので、
まずは、2~3時間などのタイマー運転をして様子をみて頂くと、
良いかと思います。
ジメジメした室内は、不快なだけでなく、
カビやムシが発生する可能性があるなんて・・・。
そんなことになる前に、適切な除湿をしたいと思います。
本日のブログは、佐藤が担当致しました。