全年4月1日の投稿(時系列順)[3件]
2023年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
お庭作りにもぜひレンガを
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
早いもので、本日から4月ですね!
長い冬を終え、ようやく暖かい日が増えてきましたね。
卒業&入学シーズンというのも相まって、なんだか新しい年を迎えたような気分になっております♪
私が住む本荘エリアの桜の開花予想は4月6日、満開予想は4月11日ということでしたので、
まもなくのお花見シーズンを心待ちにして過ごしたいと思います♪

さて、春を迎えてお庭作りを始めるご家庭も多いのではないでしょうか。
秋田ハウスが使用しているレンガもお庭作り・ガーデニング等といった外構関連に大活躍するアイテムとなっております!
実際に、「レンガ積みの家」とセットで、外構にもレンガを使いたいというお客様も多くいらっしゃり、お住まいが完成しお引渡しも終え、新しい生活に慣れてきた頃にしばらくして外構プランのご依頼を頂くケースもございます。
新しいお住まいにお引越しされたばかりの頃は、荷解きや片付け、役所への各種届出に追われ、外構どころじゃないというのが本音かと思いますが、余裕が出てきた頃に「そういえば家の前が殺風景だな・・」と気付くのは新築あるあるかと思います(‘▽’)


新築と合わせて外構も計画したいという方、お引渡しから年数を経た方、または他社で建築したけれど外構にレンガを使ってみたいという方、どなたでも大歓迎ですので、外構関連も含めたご相談もぜひお待ちしております(*^-^*)

我が家もいつかこんな素敵なレンガの外構や植栽に・・と夢が膨らみます(^^)
まだ子どもが1歳&3歳と小さいので、もう少し余裕ができたらガーデニングを・・・
その前に、どんな花を植えたら・・?肥料は・・?勉強を始める必要がありそうです。笑

本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
早いもので、本日から4月ですね!
長い冬を終え、ようやく暖かい日が増えてきましたね。
卒業&入学シーズンというのも相まって、なんだか新しい年を迎えたような気分になっております♪
私が住む本荘エリアの桜の開花予想は4月6日、満開予想は4月11日ということでしたので、
まもなくのお花見シーズンを心待ちにして過ごしたいと思います♪

さて、春を迎えてお庭作りを始めるご家庭も多いのではないでしょうか。
秋田ハウスが使用しているレンガもお庭作り・ガーデニング等といった外構関連に大活躍するアイテムとなっております!
実際に、「レンガ積みの家」とセットで、外構にもレンガを使いたいというお客様も多くいらっしゃり、お住まいが完成しお引渡しも終え、新しい生活に慣れてきた頃にしばらくして外構プランのご依頼を頂くケースもございます。
新しいお住まいにお引越しされたばかりの頃は、荷解きや片付け、役所への各種届出に追われ、外構どころじゃないというのが本音かと思いますが、余裕が出てきた頃に「そういえば家の前が殺風景だな・・」と気付くのは新築あるあるかと思います(‘▽’)


新築と合わせて外構も計画したいという方、お引渡しから年数を経た方、または他社で建築したけれど外構にレンガを使ってみたいという方、どなたでも大歓迎ですので、外構関連も含めたご相談もぜひお待ちしております(*^-^*)

我が家もいつかこんな素敵なレンガの外構や植栽に・・と夢が膨らみます(^^)
まだ子どもが1歳&3歳と小さいので、もう少し余裕ができたらガーデニングを・・・
その前に、どんな花を植えたら・・?肥料は・・?勉強を始める必要がありそうです。笑

本日は、伊藤がお送り致しました。
2024年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
【記事掲載♪】住まいづくり特集
秋田ハウスです!
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
新年度を迎えましたね!
秋田ハウスにも今年度、新入社員が仲間入りをしまして早速さわやかな風を吹かせてくれております(^^)
最近は春らしい陽気にも恵まれ、お出掛けしやすいお天気になりましたね。
秋田ハウスの本社があります由利本荘市の本荘公園は、4月14日頃に桜の満開予想となっており、例年よりもやや早い満開となるようです♪

子どもは桜よりダンゴムシに興味があるようで、毎日のようにダンゴムシ豆知識を教えてくれます(^^;
さて、先日3月30日の「秋田魁新報」別紙特集にて、秋田ハウスの特集ページを掲載頂きました☆

当社最大の特長「マッハシステム」のほか、煉瓦積みの家、ダブル断熱工法、さらには光熱費削減の仕組みや設備保証などの特長がギュッと詰まった内容となっております!
(魁新報のご担当者様、素敵に編集頂きましてありがとうございました!)

皆様ぜひご一読下さい☆
本日は、伊藤がお送り致しました。
秋田ハウスです!
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
新年度を迎えましたね!
秋田ハウスにも今年度、新入社員が仲間入りをしまして早速さわやかな風を吹かせてくれております(^^)
最近は春らしい陽気にも恵まれ、お出掛けしやすいお天気になりましたね。
秋田ハウスの本社があります由利本荘市の本荘公園は、4月14日頃に桜の満開予想となっており、例年よりもやや早い満開となるようです♪

子どもは桜よりダンゴムシに興味があるようで、毎日のようにダンゴムシ豆知識を教えてくれます(^^;
さて、先日3月30日の「秋田魁新報」別紙特集にて、秋田ハウスの特集ページを掲載頂きました☆

当社最大の特長「マッハシステム」のほか、煉瓦積みの家、ダブル断熱工法、さらには光熱費削減の仕組みや設備保証などの特長がギュッと詰まった内容となっております!
(魁新報のご担当者様、素敵に編集頂きましてありがとうございました!)

皆様ぜひご一読下さい☆
本日は、伊藤がお送り致しました。
2025年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
待ち遠しい春
こんにちは、秋田ハウスです!
前回、ぬいぐるみの写真を載せると言っておりましたが
また写真を撮るのを忘れてしまいました(ーー;)
朝起きたときには思い出していたのですが
後にしようと思ったのが間違いでした。。。
思い出したときにすぐにやるべきですね(+_+)
次思い出したら必ずすぐに撮りたいと思います(;'∀')
さて、先日潟上市の小玉醸造さんの酒蔵開放に行ってきました!

1杯100円で日本酒の試飲ができたので
試飲できるもの全種頼んでしまいました( *´艸`)
このスタンプの下はニヤケ顔です(笑)
酒蔵開放と同時に潟上マルシェも同時開催でしたので
大人から子供まで大賑わいでしたよ(^O^)
甘酒はアルコールが入っていないので
お子様でも試飲できるとのことでしたが
我が子は甘酒の麹が苦手なので
飲みませんでした(ーー;)
甘酒は栄養があるそうなので
飲んで欲しかったのですがね(;'∀')

子供は味噌汁の試飲に大満足でした!

そして子供の誕生日が近いので
早めにお誕生会をしました(●´ω`●)
春なので可愛らしいケーキが売っていて
今年のケーキは娘が即決していました(*^▽^*)
ロウソクを自分でさすと言ってすぐにさし始めてしまい
うまく写真を撮ることができませんでしたのでご了承ください(汗)
そして、じいじとばあばが早めに誕生日プレゼントを渡してくれました!

ちょっと分かりにくいですが
めるちゃんのベビーカーとアナ雪の魔法ステッキです(*'ω'*)
おねだりしていたのは
ベビーカーのみだったのですが
じいじとばあばは、さすが孫に甘いですね(;゚Д゚)
とても気に入っていて
もらってから、ずーっと遊んでいます( *´艸`)
しばらくはおもちゃのおねだりがないと思うので
飽きずに遊び続けて欲しいものです(;・∀・)
春の訪れはいつになるのやら寒い日が続いていますね。。。
でも秋田ハウスの暖房体感をしていただけるチャンスが
伸びているということになります!
展示場のご見学お待ちしております♪

本日は森木が担当いたしました(*^▽^*)
こんにちは、秋田ハウスです!
前回、ぬいぐるみの写真を載せると言っておりましたが
また写真を撮るのを忘れてしまいました(ーー;)
朝起きたときには思い出していたのですが
後にしようと思ったのが間違いでした。。。
思い出したときにすぐにやるべきですね(+_+)
次思い出したら必ずすぐに撮りたいと思います(;'∀')
さて、先日潟上市の小玉醸造さんの酒蔵開放に行ってきました!

1杯100円で日本酒の試飲ができたので
試飲できるもの全種頼んでしまいました( *´艸`)
このスタンプの下はニヤケ顔です(笑)
酒蔵開放と同時に潟上マルシェも同時開催でしたので
大人から子供まで大賑わいでしたよ(^O^)
甘酒はアルコールが入っていないので
お子様でも試飲できるとのことでしたが
我が子は甘酒の麹が苦手なので
飲みませんでした(ーー;)
甘酒は栄養があるそうなので
飲んで欲しかったのですがね(;'∀')

子供は味噌汁の試飲に大満足でした!

そして子供の誕生日が近いので
早めにお誕生会をしました(●´ω`●)
春なので可愛らしいケーキが売っていて
今年のケーキは娘が即決していました(*^▽^*)
ロウソクを自分でさすと言ってすぐにさし始めてしまい
うまく写真を撮ることができませんでしたのでご了承ください(汗)
そして、じいじとばあばが早めに誕生日プレゼントを渡してくれました!

ちょっと分かりにくいですが
めるちゃんのベビーカーとアナ雪の魔法ステッキです(*'ω'*)
おねだりしていたのは
ベビーカーのみだったのですが
じいじとばあばは、さすが孫に甘いですね(;゚Д゚)
とても気に入っていて
もらってから、ずーっと遊んでいます( *´艸`)
しばらくはおもちゃのおねだりがないと思うので
飽きずに遊び続けて欲しいものです(;・∀・)
春の訪れはいつになるのやら寒い日が続いていますね。。。
でも秋田ハウスの暖房体感をしていただけるチャンスが
伸びているということになります!
展示場のご見学お待ちしております♪

本日は森木が担当いたしました(*^▽^*)