ユーザ「伊藤」の投稿に限定した、2023年5月の投稿(時系列順)[2件]
2023年5月3日 この範囲を新しい順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
レンガならではの風合い
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
GWに突入し、皆様お休みを楽しまれていることと思います。
秋田ハウスでも本日3(水)から明後日5(金)まで、さきがけ展示場イベント「GWハウジングフェス」の開催中に「住まいの相談会」を実施しております!ぜひGW期間を利用してお気軽にお立ち寄り下さい♪

今月号の「エー・クラス」さんにも掲載頂きました(*^^)

さて、こちらは秋田ハウスで人気No.1の赤レンガ「ロゼ」の実際の施工写真です。
(建物の外壁を正面から写したものです)

自然素材ならではの色ムラがとても味わい深いですよね。
写真は新築の為、まだ製造時の粉っぽさが少し残っていますが、次第に雨風を受けて洗い流されます。
レンガは窯業サイディングのインクジェットプリントでは表現し切れない、本物の自然素材の風合いを出せる点が何といっても最大の魅力かと思います!
さらには、建物のコーナー部分や窓上下にアクセントとして別のカラーを合わせる事例も根強い人気です♪

他にも外観デザインの工夫として、アーチ形状の下り壁や格子入りサッシ、丸窓など、レンガのクラシカルな雰囲気をより引き立たせてくれる工法やアイテムがたくさんございます(^^)
一般的な窯業サイディングの外壁と比較するとレンガ材はどうしてもイニシャルコストが多くかかってしまうのですが、サイディングとは対照的に腐食・剥離が発生しない、メンテナンスフリーの建材です。ランニングコスト0のレンガ積みの家は、長い目で見ると家計に優しく、また年月が経過するごとに色合いにも深みが増すため、一生資産価値のある良質なストック住宅であると自信を持ってお勧めすることができます♪
昨今の物価高の影響で、なかなか「家」という大きな買い物に対して踏み止まってしまうという方も多くいらっしゃると思います。
当社はレンガ積み工法やマッハシステムにより、例え建物は小さくても本当に質の高い住宅、本当に快適でノンストレスな心からご満足頂けるお住まいの計画を目指しております。
プランニングやお見積ご提示は無料となっておりますので、ぜひ一度、お気軽に理想のお住まいについてご相談頂けたら幸いです。
先日、お客様のお宅に現地測量へお邪魔した際、お庭でトカゲに遭遇しました。

トカゲは金運UPや幸運の予兆と言われていますので、ワクワクしながら待ちたいと思います(^-^)
自宅では、義母が植えてくれたチューリップが満開に!癒されます・・・☆
(満開にと言いながら、実際はつぼみが多いですが・・・正しくは数日前に撮影し、現在は満開です笑)


皆様、良いGW休暇をお過ごし下さい☆
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
GWに突入し、皆様お休みを楽しまれていることと思います。
秋田ハウスでも本日3(水)から明後日5(金)まで、さきがけ展示場イベント「GWハウジングフェス」の開催中に「住まいの相談会」を実施しております!ぜひGW期間を利用してお気軽にお立ち寄り下さい♪

今月号の「エー・クラス」さんにも掲載頂きました(*^^)

さて、こちらは秋田ハウスで人気No.1の赤レンガ「ロゼ」の実際の施工写真です。
(建物の外壁を正面から写したものです)

自然素材ならではの色ムラがとても味わい深いですよね。
写真は新築の為、まだ製造時の粉っぽさが少し残っていますが、次第に雨風を受けて洗い流されます。
レンガは窯業サイディングのインクジェットプリントでは表現し切れない、本物の自然素材の風合いを出せる点が何といっても最大の魅力かと思います!
さらには、建物のコーナー部分や窓上下にアクセントとして別のカラーを合わせる事例も根強い人気です♪

他にも外観デザインの工夫として、アーチ形状の下り壁や格子入りサッシ、丸窓など、レンガのクラシカルな雰囲気をより引き立たせてくれる工法やアイテムがたくさんございます(^^)
一般的な窯業サイディングの外壁と比較するとレンガ材はどうしてもイニシャルコストが多くかかってしまうのですが、サイディングとは対照的に腐食・剥離が発生しない、メンテナンスフリーの建材です。ランニングコスト0のレンガ積みの家は、長い目で見ると家計に優しく、また年月が経過するごとに色合いにも深みが増すため、一生資産価値のある良質なストック住宅であると自信を持ってお勧めすることができます♪
昨今の物価高の影響で、なかなか「家」という大きな買い物に対して踏み止まってしまうという方も多くいらっしゃると思います。
当社はレンガ積み工法やマッハシステムにより、例え建物は小さくても本当に質の高い住宅、本当に快適でノンストレスな心からご満足頂けるお住まいの計画を目指しております。
プランニングやお見積ご提示は無料となっておりますので、ぜひ一度、お気軽に理想のお住まいについてご相談頂けたら幸いです。
先日、お客様のお宅に現地測量へお邪魔した際、お庭でトカゲに遭遇しました。

トカゲは金運UPや幸運の予兆と言われていますので、ワクワクしながら待ちたいと思います(^-^)
自宅では、義母が植えてくれたチューリップが満開に!癒されます・・・☆
(満開にと言いながら、実際はつぼみが多いですが・・・正しくは数日前に撮影し、現在は満開です笑)


皆様、良いGW休暇をお過ごし下さい☆
本日は、伊藤がお送り致しました。
2023年5月24日 この範囲を新しい順で読む(伊藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
共働き世帯の味方!
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
初夏らしい気持ちのいいお天気が続き、半袖姿の方も見られる季節になってきましたね。
梅雨が始まる前のこの心地よい季節、皆様もぜひお楽しみ下さい♪
さて本日は、以前にパナソニックのご担当者様からご紹介を頂いた、宅配ボックスについてブログでもご紹介をさせて頂きます☆
昨今、共働き世帯が増えたことで、以前にも増して宅配ボックスを設置するご家庭が増えています。
今更ですが宅配ボックスとは、在宅/不在を問わず、宅配業者さんが届けてくれる荷物をボックスの中に一時保管することができるアイテムです。
在宅時であっても、宅配ボックスの中に荷物を入れて頂くため、チャイムを鳴らされることがなく、急いで玄関に駆けつける必要がありません。また、業者さんと対面せずに、ボックスを介して荷物の受取りが完了するため、不在がちな世帯のみならず、非対面非接触という観点からも、コロナ禍を皮切りにますます注目されるようになってきています。

上の写真はパナソニックの据置き型「コンボライト」です。

壁に埋め込みできるタイプもあり、お家の中から荷物を取り出すことができます。
認証キーにより確実に施錠が出来ることと、ボックスが床面に固定されているため、「置き配」などよりも防犯性が高い点も魅力ですよね!
私自身も共働き世帯かつ核家族なので、お届け物の時間指定をしていなかった場合など、高確率で「ご不在連絡票」がポストインされていて、あーあ・・・となることがしばしばあります笑
業者さんに再び来て頂くお手間をお掛けする上に、再配達の手配も地味~に手間ですし、いざ再配達の時間を指定しても、子どもをお風呂に入れている真っ最中だった(慌ててドアホンで返事だけはしましたが)ということもありました。

こんな地味なストレスも、宅配ボックスがあれば万事解決ですね!
壁に取付けるタイプや外構プランと合わせて門まわりに取付けるタイプなど、多くの施工方法がございますので、気になる方はぜひお問合せ下さい。


タイプにもよりますが、据置きタイプ等、多くは後付けが可能ですので、リフォームの際にもぜひご検討下さいませ(*^-^*)

本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
初夏らしい気持ちのいいお天気が続き、半袖姿の方も見られる季節になってきましたね。
梅雨が始まる前のこの心地よい季節、皆様もぜひお楽しみ下さい♪
さて本日は、以前にパナソニックのご担当者様からご紹介を頂いた、宅配ボックスについてブログでもご紹介をさせて頂きます☆
昨今、共働き世帯が増えたことで、以前にも増して宅配ボックスを設置するご家庭が増えています。
今更ですが宅配ボックスとは、在宅/不在を問わず、宅配業者さんが届けてくれる荷物をボックスの中に一時保管することができるアイテムです。
在宅時であっても、宅配ボックスの中に荷物を入れて頂くため、チャイムを鳴らされることがなく、急いで玄関に駆けつける必要がありません。また、業者さんと対面せずに、ボックスを介して荷物の受取りが完了するため、不在がちな世帯のみならず、非対面非接触という観点からも、コロナ禍を皮切りにますます注目されるようになってきています。

上の写真はパナソニックの据置き型「コンボライト」です。

壁に埋め込みできるタイプもあり、お家の中から荷物を取り出すことができます。
認証キーにより確実に施錠が出来ることと、ボックスが床面に固定されているため、「置き配」などよりも防犯性が高い点も魅力ですよね!
私自身も共働き世帯かつ核家族なので、お届け物の時間指定をしていなかった場合など、高確率で「ご不在連絡票」がポストインされていて、あーあ・・・となることがしばしばあります笑
業者さんに再び来て頂くお手間をお掛けする上に、再配達の手配も地味~に手間ですし、いざ再配達の時間を指定しても、子どもをお風呂に入れている真っ最中だった(慌ててドアホンで返事だけはしましたが)ということもありました。

こんな地味なストレスも、宅配ボックスがあれば万事解決ですね!
壁に取付けるタイプや外構プランと合わせて門まわりに取付けるタイプなど、多くの施工方法がございますので、気になる方はぜひお問合せ下さい。


タイプにもよりますが、据置きタイプ等、多くは後付けが可能ですので、リフォームの際にもぜひご検討下さいませ(*^-^*)

本日は、伊藤がお送り致しました。