全年12月16日の投稿[2件]
2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
こんにちは!秋田ハウスです(・ω・)
今日は、また一段と寒いですね(*_*;
本社のある由利本荘市の街中は
幸いにも雪は積もってはおりませんが
とても寒いです(@_@)
寒さが苦手な私には応えます(;_:)
さて、先日、横手市の秋田県立近代美術館で開催されている
「金曜ロードショーとジブリ展」に
家族で行ってきました(#^^#)
早朝から雪が降っていたので行くか迷ったのですが
後ろ倒しにするほど、横手市はどんどん雪が積もるかなと思い
今の時期に行ってしまおうと思い切って行って参りました!
入館料がものすごく高く驚きました(;'∀')
大人1人1,800円!!
びっくりですよね(;゚Д゚)
でも、子供がずっと行きたいと言っていたので
親としては入館料を理由に行かないわけにはいかないですよね(+o+)
率直な感想としては
子供向けではない!!
大人は楽しめると思いますが
小さい子供向けの場所がなく
我が子は早く出たい、帰りたいで
私たち大人は展示をゆっくり見る間もなく出てきた印象です(;_:)
入館料2人で3,600円が~(泣)
というかんじです(笑)
かろうじて
ポスターになりきって写真を撮れるという展示の場所だけは
親に付き合ってくれたかんじです(;´Д`)
ポスターになりきって写真を撮る展示では
スタッフの方がついていて
お一人でも写真を撮ってもらえますし
家族で行った場合も誰か一人がカメラマンにならなきゃいけない
ということがなくて、とても良いと思いました(*´з`)
1月13日開催となっており、残り1カ月を切っていますので
ご興味のある方は行ってみてくださいね!!
(お子様連れはゆっくりは見れないという覚悟が必要です)
何度もご紹介しておりますが
この寒い時期は
秋田ハウスの暖かさを体感できるチャンスとなっております(*^▽^*)
吹雪や大雪ではないときを見計らって
展示場へ足をお運びいただければと思います!!
本日は、森木が担当いたしました(#^^#)
本日で、私のブログ担当が今年最後であります!
4月からの9カ月間ではありますが
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
来年もまた、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)ⅿ
だいぶ早いですが、よいお年を(^^)/
今日は、また一段と寒いですね(*_*;
本社のある由利本荘市の街中は
幸いにも雪は積もってはおりませんが
とても寒いです(@_@)
寒さが苦手な私には応えます(;_:)
さて、先日、横手市の秋田県立近代美術館で開催されている
「金曜ロードショーとジブリ展」に
家族で行ってきました(#^^#)
早朝から雪が降っていたので行くか迷ったのですが
後ろ倒しにするほど、横手市はどんどん雪が積もるかなと思い
今の時期に行ってしまおうと思い切って行って参りました!
入館料がものすごく高く驚きました(;'∀')
大人1人1,800円!!
びっくりですよね(;゚Д゚)
でも、子供がずっと行きたいと言っていたので
親としては入館料を理由に行かないわけにはいかないですよね(+o+)
率直な感想としては
子供向けではない!!
大人は楽しめると思いますが
小さい子供向けの場所がなく
我が子は早く出たい、帰りたいで
私たち大人は展示をゆっくり見る間もなく出てきた印象です(;_:)
入館料2人で3,600円が~(泣)
というかんじです(笑)
かろうじて
ポスターになりきって写真を撮れるという展示の場所だけは
親に付き合ってくれたかんじです(;´Д`)
ポスターになりきって写真を撮る展示では
スタッフの方がついていて
お一人でも写真を撮ってもらえますし
家族で行った場合も誰か一人がカメラマンにならなきゃいけない
ということがなくて、とても良いと思いました(*´з`)
1月13日開催となっており、残り1カ月を切っていますので
ご興味のある方は行ってみてくださいね!!
(お子様連れはゆっくりは見れないという覚悟が必要です)
何度もご紹介しておりますが
この寒い時期は
秋田ハウスの暖かさを体感できるチャンスとなっております(*^▽^*)
吹雪や大雪ではないときを見計らって
展示場へ足をお運びいただければと思います!!
本日は、森木が担当いたしました(#^^#)
本日で、私のブログ担当が今年最後であります!
4月からの9カ月間ではありますが
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
来年もまた、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)ⅿ
だいぶ早いですが、よいお年を(^^)/
2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
冬も健康に(^^)
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
すっかり冬らしくなりましたね。
冬に体調をくずしやすい私は、この時期を健康に乗り切れるよう対策を検討しております!
その一つですが、ココアを「ミロ」にかえました♪
皆さま、ミロをご存知でしょうか?
子どもの頃に飲んでいたという方が多いのではないかと思います。
私も、ミロで成長しました(^^)
長年、子どもの為の飲み物だと思っておりましたが、近年は大人用としても見直されているようです。
現代の食生活でなかなか摂取が難しいカルシウムや鉄が「ミロ」にはたくさん含まれており、カルシウムの吸収を助ける効果のあるビタミンDも豊富に含まれています。
さらに、大麦エキスと2種のミネラル(カルシウム、鉄)と6種のビタミン(ビタミンB2、B6、B12、D、C、ナイアシン)が含まれております。
なんだか、体に良さそうですよね!
「ミロ」の特長の大麦エキスも、種子の中に発芽のために必要な栄養を豊富に生成されたものを抽出したものですので、疲労回復にも良いのではと期待しております。
現在は、大人用やスティックタイプ、さらにチョコも販売されているようです。
選べるのも嬉しいですね♪
さて、冬本番のこれからが、暖房体感には良い時期です!
さきがけ展示場で、皆さまのご来場をお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
すっかり冬らしくなりましたね。
冬に体調をくずしやすい私は、この時期を健康に乗り切れるよう対策を検討しております!
その一つですが、ココアを「ミロ」にかえました♪
皆さま、ミロをご存知でしょうか?
子どもの頃に飲んでいたという方が多いのではないかと思います。
私も、ミロで成長しました(^^)
長年、子どもの為の飲み物だと思っておりましたが、近年は大人用としても見直されているようです。
現代の食生活でなかなか摂取が難しいカルシウムや鉄が「ミロ」にはたくさん含まれており、カルシウムの吸収を助ける効果のあるビタミンDも豊富に含まれています。
さらに、大麦エキスと2種のミネラル(カルシウム、鉄)と6種のビタミン(ビタミンB2、B6、B12、D、C、ナイアシン)が含まれております。
なんだか、体に良さそうですよね!
「ミロ」の特長の大麦エキスも、種子の中に発芽のために必要な栄養を豊富に生成されたものを抽出したものですので、疲労回復にも良いのではと期待しております。
現在は、大人用やスティックタイプ、さらにチョコも販売されているようです。
選べるのも嬉しいですね♪
さて、冬本番のこれからが、暖房体感には良い時期です!
さきがけ展示場で、皆さまのご来場をお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。